「私、辛くて辛くて」

ケアスタートしてから1週間が経過した、
64歳のちよこさんといさどんの朝の会話です。

ちよこさん:
いさどん、私辛くて辛くて、
薬を1錠のところ3錠飲んでしまって。。。
でも薬が効かないんです。

いさどん:
最低1ヶ月くらいは、
新しい環境で自分を見つめるという作業をしないと。
今は薬も効かない状態なんだから。

「辛くて辛くて」と言うけれど、
一度そこを抜けられて、
そのコツを自分で掴めたらチャンスです。
それを、「もうダメだ、もう死にたい。辛くて薬を多く飲んでみた。」
薬を飲んでも飲まなくても効果は同じなのですから、
それこそチャンスです。
そこで自分を客観的に見る眼を育てていけば、
越えていく力が生まれてくるものです。

ちよこさん:
でも、本当に辛いんですよ。
起きたり寝たり起きたり寝たり。

いさどん:
それはもう何度も聞いているから、十分理解しています。
確かにそうだろうと思います。
骨折をしている人に「しっかり歩きなさい」と言わないでしょ。
「あなたは足が折れているんですから、
骨がしっかり固定するまで安静にして下さい」と言いますよね。
でも、「代わってあげましょう」というわけにはいきません。

あなたが辛いのは十分わかっています。

ちよこさん:
すいません。それが私の口癖で。。。

いさどん:
そこです!
その癖に気づき、「またそういう方向に行っているな」と
自分でコントロール出来るようになったら、
大分ちよこさんの状態が変わると思います。

ちよこさんは、
「自分に何かがとりついているんじゃないか」と言いますが、
病気というのは気が病むと書き、
心にとりついたものです。
霊とかそういうものではなく、
心の癖にとりついたものだと僕は思っています。

お祓いしてとれるものなら、それはそれでいいでしょう。
しかし、心の癖は自分の中から湧き出てくるものです。
そうしたら、その癖を取り去る作業をするのが一番いいことです。
仮にお祓いで一時的にとれたとしても、
癖はまた出てくるものですから、
また同じことを繰り返すことになります。

ちよこさん:
その癖は前世からのものですか?

いさどん:
その前世というのは何ですか?
そういう前世だとか霊能者だとか得体の知れない話ばかり、
ちよこさんはするんですよ。

そういったことよりも大切なのは、
今の自分の心が自分に対してどういうものをもたらしているのか、
日々の送り方が自分に対してどのようなことをもたらしているのか
をしっかり見つめることです。
バランスの良い、ものの捉え方が
出来るような自分を育てていくことです。

私たちは魂の存在ですから、きっと前世もあったでしょう。
しかし、そういうことの延長に
確実に今の自分があるのですから、
前世がどうだったかなんて
不確かなことは知る必要がありません。
今の自分を見さえすれば、
問題事も見えてくるわけですから。
今の状態をどうするかだけです。
今の自分としっかり対話していくことです。

そこで、「そうですね、
そういうふうにしないといけませんね」
という言葉や姿勢が出てくると、
状態が変わってくるものです。
しかし、今のちよこさんは、
「そんなこと言ったって、私はこうなんです」
って全部はねのけてしまい、
自分が混乱する方向へ発想を育てているという状態です。

その人の人柄がその人の人生をつくっていくんです。
ちよこさんは、自分自身を誤魔化して
他のせいにしている状態です。

ちよこさん:
。。。頑張ってみます。

いさどん:
まあ、今は頑張らないといけないのですが、
そのうちに「頑張らない」ということを覚えるといいですね。
頑張るというのは、
起きていることに対して対抗している状態です。
大切なのは、今の状態を受け入れるということです。

今そういう状態が起きているのには理由があるはずです。
この世界の出来事は全て神様の意志であり、筋道が通っています。
「ああ、きっと今の私にとってこれが必要なんですね」と
それを受け入れるということが大切です。

神様は善意ですから、
「善意でこういったことを起こされているのに、
私は不愉快に受けとっている。
その受け取り方が間違っていたんですね。
これからは何でもいただきます」
という心になっていくと、そういったことから卒業できます。

起きることに不満ばかり言っていても、
その種はどこにあるのかといったら、
自分の心の中にあるのです。
この世界は自分を見せてもらっている鏡みたいなものですから、
自分を知って学んでいくことが生きている目的です。

心の病気をどうやってまわりがサポートしていくのかといえば、
心の支えとしてサポートしていくしか方法はありません。
そして、お医者さんの薬が足しになって効けばいいのですが、
今はそれも全然効かない状態ですから。

こんなに薬が効かない人に会ったのは初めてです。
ある意味良いことですが、
普通、量を無視して飲んだらふらふらになっています。

自分で出来ない時には、
人の言うことを聞いて治すしかありません。
その時に、「本当に治るんでしょうか?」と聞くのは、
相手を信じていないということです。
これに賭けようという心がない。
「信じるものは救われる」というのは本当ですよ。

ちよこさんは、同じことを何度も繰り返しているでしょ?
「また同じことをやっているよ」と
自分で笑ってあげるくらいにならないと。

日にちが薬です。
せっかく自分の中で積み重ねていこうとしても、
否定的な心がそれを逃がしてしまいます。
また御破算にして最初からやり直すことにもなるのだから。
薬が多少でも効く人だったら、それもいいかなと思いますが、
ちよこさんの場合薬が効かないのですから、
それだったら飲んでも仕方がない話です。
そして、薬から離れていくチャンスにもなります。
何でも良い方向に捉えていきましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です