地球が成長している~あなたが主役の時代

いさどん:

実は、謝りたいのは本当なんだけれど、
今までやってきたことはすごく有効だった。
有効だったけれど、
これからの道を皆が行くためには、
意識の転換が必要であるということ。

こんなに心磨きを大切にしている人たちって、
なかなかいないよね。
これは普通じゃない。
やはり、何かの強い力が働いている。
そして、心磨きを大切にして生きている一人一人が、
そのことにしっかりと共鳴している。

ようこ:

いさどんが謝りたいと言ったのは、
いさどん自身がそう思っているというよりも、
神様がそうさせたのだと思ってた。

いさどん:

ごめんなさいと言って謝りたいのではなくてね。
ただ、一方の方向から皆を誘導していたことになるから。
一般的にいうごめんなさいという感情があるわけではない。

もし、心のボタンの掛け違いをしている人がいて、
そういう人に、「いいんだよ、いいんだよ」と、
そのままそちらに行くことを容認するかと言ったら、
それは見守っていくことが大切なんだ。
そうでないほうへ本人が気づくために、
「いいんだよ、いいんだよ」と見守っていく。

光の存在である神様が、
神様の意思でこの世界に闇を創った。
闇が目的なのではない。
光が目的なのだから。
でも、その光のために、
闇を創らないといけなかった。
そうすると、
光と闇が相互に支え合っているのだから、
どちらも大事なものとしてこの世界にある。

そこで、神様が光だけを大切にして、
光のほうへだけ向かおうと言ってしまったら、
それは、真実に対する半分の回答になり、
人々は一方のほうへだけ価値観を持ってしまう。
今までは、学びの段階として、
「よいほうへ行く」ということのほうがわかりやすいから、
そう伝えてきた。
しかし、実は両方が大事なんだよ、と。

今、気持ちがすさんでいる人が、
すさんでいる自分の心にふさわしく暗くなっていくのは、
ある意味、楽なほうへ行っている。
最終的に自殺することも、
楽なほうなんだから。

自殺することは最も不幸なことだと言ってきたけれど、
果たしてそうだろうかと言ったら、
自殺の反対は、命を全うして光のほうへ行くということ。
自殺は命を絶って闇のほうへ行くということなんだけれど、
それは右と左の両極を支えているということ。
そこには、生き方の両極の事例ということしかない。

最近は、光のほうへ行って命を全うし、
人生を完成させ悟りへ行く人がほとんどいない。
逆に、途中で命を絶って
闇のほうへ行く人が多くなってきている。
それは、今の世の中を表わしている現象にしかすぎない。

現象を冷静に観て、
私たちはどうしたらいいのかという
判断をすればいいのである。
現象を冷静に観るためには、
そういう事例も必要である。
それこそ、他人事であっても
自らの痛みを伴うくらいの現象が起きると、
その分だけ学ぶ力が働く。

それを、自殺することは
不幸だ、だめだと言うのは一方通行の話で、
それをだめだと決めつけてしまったら、
そこから学べることはなくなってしまう。
こっちが大切でこっちがだめとしてしまったら、
出来事の奥にあるメッセージが観えなくなってしまう。

この世界にある出来事の重みは、全て同じである。
そういう学びの段階に入ったということ。
全てが尊い。

一人一人が自分の意思で、
どういうふうに生きることがいいのか、ということを選ぶ。
それが多様性だから。
そこでは、こっちがいいよ、
こっちへ行こうよという言葉がなくなる。
一人一人が自分の意思で、
ひとりごとのように自分の生き方を探して、
自分の意思で歩んでいく。

それが、一人一人の道であり、
その人オリジナルの生き方であり、
その上で極めていく。
その結果、気づいたら、
同じことを求めている人たちがいる。
それはなぜかというと、
全て同じもとから生まれてきて、
同じもので維持されているから。
同じところへ行くのは、当たり前のこと。
皆それぞれ、ばらばらの歩みをしながら、
一つのものであるということに目覚めていく。

こうやって語って公開することは、
また誘導していることになるのだろう。
でも、ついつい語ってしまう。

それが噴き出るのも僕の個性だから、
個性として、それも大切にしないといけない。
ひとりごとだから。

ようこ:

ひとりごととして、公開すればいいよね(笑)

いさどん:

そう、いさどんの「おやじの館」はひとりごと。

ようこ:

おやじのつぶやき、とかね。注意書きで、
「決して誘導しているわけではありません(笑)」と。

いさどん:

あなたのために語っているのではありません。
いさどんのつぶやきです。

問題を抱えた人たちに、
もっと、ひとりごとを聞いてもらえればいいんだよね。
情報提供。
いいも悪いもなく、
「こういうふうに見えますよ。
あなたはどうしますか?
この世界では、どちらも大切なことですよ。」

16年近く歩んできて、
その前からすると30年近い歩みなんだけれど。
ずいぶん来たものだなと思う。
ここまで来たかと今振り返って、景色を観ている気分。

富士山のような一気に登っていく山ではなくて、
なだらかな山を上がったり下りたり、
上がったり下りたりしながら、
ハイキングのような感じで
ずいぶん長いこと来たなという心境だね。

そして今、ちょっと高い山の峠に来て、後ろを眺める。
峠のふもとにある村が見えている。
あそこを通ってきたんだよねと、そういう心境だね。

ようこ:

昨日の夜は、
16年近くの大晦日のような感じだったね。

いさどん:

そうそう。本当にそういう感じだった。
僕は一瞬、
「今日は何日なんだろう?
これは、何かの記念日なんだろうか」と思った。

ようこ:

ようやく、一人一人の時代が来た。

いさどん:

今まで言っていたことが、
こういう方向へ実現するんだと。
一人一人の時代で、一人一人が輝いて、一人一人が主役の時代。
こうしなきゃ、
ああしなきゃと今まで言っていたことが、
全く逆の表現で実現するぞと。
こうしなきゃと言っている時には、
なかなかならなかった。

ようこ:

いさどんの今年の目標の、
「いさどんが目立たなくなる」ということも、
今まで、一人一人の意識が大切だ、
一人一人がリーダーとして場を創っていこうと言ってきたけれど、
なかなかならなかった。

いさどん:

「今年は僕を目立たなくしてほしい」って
皆に向かってお願いしたけれど、
皆にもお願いするべきだったけれど、
自分にもお願いをして、
その両方が気づいた時に完成するってことだったんだね。

今年の目標が、
12月のこの時に来て、
やはり約束通り達成されるなと。
この暮れの一年の振り返りには、
目標達成されましたと言って、
喜びとも悲しみともどちらでもない顔をして。
そこには達成という言葉もない。
そこにある空気を皆で共有する。

昨日ミーティングが終わった後、
「いさどん、ありがとう」って
何人かが僕のところへ来た。
皆が、「今までありがとう」と言って、
まるで、僕が旅立っていくのを見送ってくれるような、
僕が臨終の時を迎えてお別れを言っているような。
それこそ大晦日のような。
この空気、面白いなと思っていた。

大きな学びのきっかけとなったものに、そ
こから自立していく自分が
「これからは自分で歩んでいくから、今までありがとうね」
と言っているような。
ありがとうと言って、
その先に別々の暮らしがあるかと言ったら、
一緒なんだよね。それが面白い。
また、新しい道を一緒に歩む。

私たちは、
神様のことをどんどん気づいていって、
いつも「ありがたい、ありがたい」と言う。
「神様ありがとうございます」と言うけれど、
それじゃそこで終わりなのかと言ったら、
また次の旅が始まっている。
「この段階の神様ありがとう。
次の段階の神様よろしくお願いします」
という感じだよね。

だから、
「ここまでのいさどん、ありがとう。
次に一緒に行くいさどん、よろしく」
という感じなのかね。

ようこ:

心の師弟から同志へ。

いさどん:

そうそう、僕も同じなんだよね。
「ここまでの皆、ありがとう。
ここからの皆、またよろしく」という感じだね。

ようこ:

年末の心の大掃除がいい感じで進んでいるね。

いさどん:

まだ年末まで時間があるから。
これが整備されて、
きっと、どんどんどんどん皆の心の中に、
決めごとがなくシンプルになっていく。
その快感を味わうと、さらに掘り下げて
高めていけるということだよね。
下げるのも上げるのも同時という。
それを喜びとするようになるんだろうね。

国を司る人々が、
「真剣にこの国をよい国に導きたいと思うのですが、
どうやっても上手くいきません。
風の便りに、理想の暮らしをしている人々がいると聞いたので、
そこへ行ってどうしたらいいのか聞いてこようと話し合って、
ここまで訪ねてきました。
どのようにしたら、この
国はいい国として治まるでしょうか」と尋ねる時に、
「それは制度でもなく、
言葉で表されるものでもありません。
ここの人々の暮らし方を観て下さい。
これが、あるべき生き方ですよ」と、それを見せるだけ。

今、僕はこれを本にして出す必要があると思っていて、
そのタイトルを考えている。
イメージはあるけれど、まだ言葉は出てこない。

ようこ:

来年は、本作りが進みそうだね。

いさどん:

年内にこれが終わって、来年は本作りにかかる。
いろいろな価値観、宗教やイデオロギーや哲学、
そういったものがどれも共通して尊いということを
理解するためのつなぎ役。酵素のような本。
これはまさしく、あなたが主役になるための指南書。

人間たちは、
過去にメシアたちからいただいた財産に、
ずっとおんぶしてきた。
そろそろ自分たちが、その財産を受けて、
さらにそれに積み重ねて、新たな時代を歩んでいく。
そういう時代が来ている。

誰もが神の子であり、
誰もが人であるとしたならば、
誰もがキリストやブッダになれる。
イエスやブッダとして生きていける。
それが求められている。
過去に、イエスやブッダは特別な人として存在していた。
人々の指針であった。
そこには、尊きものとまだ途上のものがいた。

これからの時代は、
一人びとりがイエスやブッダであり、
誰もが真実を観るものとして生きている時代。
それは宗教ではない
宗教は、伝えるものと伝えられるものによって
創るものだから。
それは真実ではない。
全ては対等であり、平等の世界である。

地球が成長している。
地球が成長している。
地球が成長している。


6 thoughts on “地球が成長している~あなたが主役の時代”

  1. 結局、すべては意識でできているんだよ

    自分で考えたことしか体験できないんだよ

    だから魂の記録(潜在的心)を浄化し、知力(考えを選択する力)を鍛えなくてはいけないんだよ

    それができれば、どんな状況にあっても魂の本来の性質である平和と愛にいることができるんだよ

    でもそうなったら、人間といえるのだろうか?

  2. こんにちは。ブログがまだまだ
    続きそう(???)なので、うれしいです。 うふふ
    文章が結構長くて、密度が濃いはずなのに、
    すんなり気持ちよく、読み進められて、
    読後にふりかえりみて びっくり しました。

    「皆のひとりごと」など、
    聞き取り、書き取りータイピング、そして編集を、
    読みやすい形に丁寧にしていただいて、
    そして、オープンに公開していただいて、
    ありがたく思います。

    コメントが今のところ、見慣れた常連さんからだけだし、
    コメントしていない読者が現時点で どれくらいいるのかは
    こちらからはわかりませんが、
    いま読んでいなくても、またわからなかったり、
    誤解・曲解していても、
    時間の先では わかりませんものね。
    将来に伝わることもあるんですもの。

    先日から食べ続けている みかんの皮は、
    ワタシから入って、一部出て行きましたが、
    出て行くときの色がオレンジ色でなかったのが
    意外でした。
    ブログに対するコメントという目に見える反応と、
    そうでないような反応も、ネガ ポジ ともに
    今後出る予定の本などの こやし に
    なれば いーいですーね。

    「皆のひとりごと」 での、 ちなっぴの、

    >>> 何を詫びたいのかがよくわからなくて。

    がとてもすてきで、 くすぐたかったです。

    どうも、
    いさどんから始まった演出(?)に、
    ポジ か ネガ の 解釈プログラムを
    ついオートマチックに走らせて、
    反応しちまいますが、
    なんだか素敵な節目になったようなので、

    ブログを通じて、間接的に、タイミングよく
    みられて、ありがたく存じます( )。

    ブログを通じて、賛同、あるいは 反感など
    雑多なものものを、
    読んでいて感じたり考えたりしたら、
    どこに、なぜ、さように反応するのか、
    観察する材料になるので、

    そのようなものを生じさせる密度のある
    文章は、貴重だと思います。
    ネガに反応してしまう文章を、その後も
    読み続けるマゾがいるかは疑問ですけど(笑)。
    でも、メールという低コストでなく、
    「手紙」でネガ・ファンレターを送られる
    御仁もいらっしゃるようなので(笑)

    洗脳については、
    磁石の大小・強弱の
    相互作用、お互い様なので、

    自我の「殻」とかで、
    意識的にフィルターして調節するか、
    嫌なら磁力源の近くに居続ける方が
    だめだと思いますので、
    大きな磁石に謝られても、
    小さな磁石にとっては、
    本質的に事態は変わらないのでは(笑)

    メシア
    めしや
    飯屋

  3. @海ちゃん

    こんにちはーーー。

    >でもそうなったら、人間といえるのだろうか?

    海ちゃんーさんの「人間」が、何をさしているのかは
    はっきりわかりませんが、

    いまの地球-人間から 継続する、もしくは継続しうる、
    生物を にんげん というなら、

    にんげん と 癒える のでは ないでせうか。

    あと、
    >自分で考えたことしか体験できないんだよ —A

    >だから魂の記録(潜在的心)を浄化し、知力(考えを選択する力)を鍛えなくてはいけないんだよ —B

    の、A自分 と、 Bの行為の主体が、 
    うみちゃんが同じものとみなしているのか、
    わかりませんが、

    B: 別に、浄化、鍛えるとは、どのような基準で判断するのか、
    わかりませんが、
    別に、しなくても よろしいのではないのでは、ないでしょうか。

    そいじゃー

  4. 2009年のブログに、2020年の未来からの来訪者です。

    個人の気づきの時代。
    木の花にはご自身の私欲を制して調和するノウハウを様々蓄積してこられたのかなとお察しします。

    じいじには、皆の賛同を得られているかとか 閃きの蕾みを摘んで 剪定してしまって、盆栽のように小さく収まるのはもったいないように感じます。

    アイディアでも、思いつきでも、枝葉を外へ伸ばして頂きたいです。2020年以降の動きとしまして。ヒマラヤやインド上空を旋回する鷹ですからね!

    木の花ファミリー。
    傍らの人のために協力して働く協働体として、ノウハウが整った場所。

    コミュニティのノウハウは、相似形のように 木の花の外でも生きながらえるか。 胞子を外に飛ばして 新たなコロニーができるのか。

    今の時世が、個性が露出し放題、身勝手し放題のピークだとしたら、協調すり方向への進化とは 具体的にどのような姿なのか。

    たとえば
    シェアリング というキーワードが浮かびます。

    お金 衣食住 医療 教育 芸術 工業 科学。これまで蓄積してきた叡智を生かして シェアする在り方とは。

    そういったことについて 各方面の実践のプロとじいじが 青写真を描いてみる というのはいかがでしょう。
    言うだけタダ。思い描くことだけなら元手はいらない。
    思い描くことが初めの一歩になります。

    じいじのブログに、わりと頻繁に 「先生じゃないけど、教授じゃないけど」 て出てきます。
    じいじが霊媒もサニワも教育も実務も全てこなさなくていいと思うんです。
    役割分担ですから。

    リーダーは 優れた者を見出して要所で活用する役目。その道のプロを必要に応じて用いることができます。

    日本の憂いは、賢者が居れども用いぬこと、と聞いたことがあります。
    政治家のようなお金や権力を欲して上に立つ人は、賢者を見るとリーダーの座を奪われるかのような気持ちになって、劣等感を刺激されて遠ざけるのでしょう。

    とはいえ、誰もがリーダー役を望むとは限りません。高級霊と同じで、リーダーは見守りや方向性を示す役。そんなのって、実践に手出し出来ないのだから退屈だな、思う人もいます。職人とかエンジニアの類はこのタイプ。

    たとえば誰が天皇の重責を担おうと望みますか?重責に耐えて、国民を心配されて。
    じいじのお役目も同じですね。
    辛かろう、有難い、って泣けてきます。

    じいじは、かつてシッダールタと呼ばれた賢き者の友人として、一般の人間ともどんどん関わって頂きたいです。

    私はじいじに直接お会いできて、本当にラッキー。得難い人身を得て、得難い出会いを頂きました。因に縁と来て、果実はいかに?^_^

海ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です