この世界を音楽のように眺められたら

いさどん:
最近、いろいろ考えて心がちょっと疲れている。

ようこ:
例えば何を考えているの?

いさどん:
この世界のこととか、
人の心の歪みのこととかね。

それらを音楽のように観ていければいいんだよね。
ああなったらいい、こうなったらいいではなく、
音楽のように強弱があったり、
波のようにこっちに来たりあっちに行ったりと、
この世界が調和になっていく姿として眺められたらいいよね。

まだまだ僕の心には欲がある。
この世界がこうなったらいいという想いを全てなしにして、
あるがままに生きていく。
あるがままにいただいていく。
そういう人にならないと。

ようこ:
いさどんは、心の眼が観えて、想いも深いから、
人よりも沢山のことを思い巡らすことがあるんだろうね。
私はいさどんほど眼が観えないし、浅いから、
穏やかに生きていられる。

何も想わずに心が疲れなければいいのかと言ったら、
単純にそうとも言えないよね。

いさどん:
そうだね。そうでない人は生きている意味がない。
生きているということはそういうことだから。
悟ってしまったようになって、何も反応せず、
ただそこにいるだけではね。

ようこ:
それがユートピア、理想卿なのかと言ったら、
ちょっと違う気がする。

いさどん:
不完全を楽しむということだよね。
この世界は、わざわざ不完全にして完成させてある。

まずは今日のやるべきことをやろう。
そうやってこの人生の卒業を迎えていくんだろう。
この世界に自分がいて、世界を見せてもらいながら、
楽しみながら、そして自分も関わりながら生きていく。

ようこ:
皆の中には、『いさどんのように広い視野を持ちたい』と
思っている人もいるかもしれないけれど、
実際いさどんのように視野が広がったら、
いろいろなことが観えてしまって、
観えたら何かしたくなるのが人の常だからね。

単純に視野が広がったら、
今より幸せになるということでもないんだよね。

いさどん:
今と比べてきっと良くなるんだろうと思っても、
そこにはそこの世界がある。

ようこ:
そうそう。
だから、何でも良い悪いと言えない。

いさどん:
誰のようにということではないよね。
自分は自分のままの、ありのままでいいのだから。

ようこ:
この心の道は、進めば進むほど道が狭くなると言うけれど、
眼が観えれば観えるほど、
自分をマスターすることが問われてくるんだろうね。

いさどん:
何がってことではないけれど、ありがとう。

ようこ:
こちらこそ。心の学びになりました。


One thought on “この世界を音楽のように眺められたら”

  1. そうだよね。この世界に起きていることを、すべて自分ごとと思ったときに、でもいまこの瞬間の地球には様々な不調和や苦しみが満ち満ちてもいて、そこに思いをいたすと自分もいっしょに苦しくなるよね。
    僕も自分の仕事柄、そうした世の中の矛盾や人々の苦しみといったものの情報に常に触れているから、いさどんの気持ちがすごくよくわかる。
    でも、そこで一喜一憂してしまうのではなく、人類と地球の進化していくプロセスとして大局としてそれを眺めていければ、いさどんは音楽と言ったけれども、それこそ喜びも悲しみもすべて一幅の美しい絵の中のひとつの色として観ずられてくる、ということだよね。

    「まだまだ僕の心には欲がある。
    この世界がこうなったらいいという想いを全てなしにして、
    あるがままに生きていく。」

    という部分もすごく共感しました。まさに自分もそうであるなと。
    みんながそうやって、あるがままにいただいていく生き方をしていけば、
    自然とあるがままの世界、つまり調和の世界になっていくんだろうね。

    その、あるがままの自分を見極める力が弱いから、また自分の本質とつながれてないから、
    迷いや苦しみや不調和が生まれるのかな、と思いました。

    そう考えると、みんながあるがままの自分を想いだして、そこにつながるような場を、
    いっぱいつくっていくのが大切なんだなあ、
    ということで自分のこれからの指針が見えてきました。

    貴重な朝の気づきをどうもありがとう!

さのっち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です