昨夜の大人会議では、ゲストのれいこちゃんから
「大人会議で寝ている人は、
部屋で休んだらいいのにと思う」
というコメントをいただきました。
それに対して、いさどんが語りました。
—
僕は以前から、
ミーティングで寝ている人に対して指摘しているんだよね。
だけど、皆が寝ていることに対して評価もしています。
というように、一辺倒のものの見方はしていない。
僕は、物事が順調に進んでいることに対して、
それはいいことだと評価します。
しかし、順調に進まないことも大事にしています。
皆が寝ていることに対して、懲りないなと見ている。
一方で、きっとこの人たちには、
それなりの日常の事情があるんだということも
理解しています。
同時に、その日常の事情を変えて、
この時間を起きていられるようにしたらいいのに、
という心も持っています。
反対に、眠っている人を見たら、
この人たちは寝ててもその場にいたいという、
それだけの情熱があるとも思う。
僕は、寝るんだったら、
自分の部屋へ寝に行ったらいいのに、
と言うんだよね。
だけど、そう言った時に、
「そうですね」って言って寝に行く人がいたら、
がっかりします。
このように、僕の中には
物事に対して矛盾する心が沢山あります。
それは、どれも正しい。
そして、見方によってはどれも正しくない。
だからこそ、私たちは
どんな出来事もよいこととして受け取れるし、
どんな出来事も悪いこととして受け取れる。
それが、大事かなと思う。
すべては自分の心次第ということ。
—
今朝のいさどんは、起き上って座ってみるものの、
どこか途方に暮れたような様子。
しばしの沈黙の後、こう語り出しました。
いさどん:
頭の中にぐるぐる回っていることがあるんだけれど、
それがまとまらないんだよね。
これをどういうふうにしたらいいのか、
どういうメッセージとして
受け取ったらいいのかと思うと、
なんだか無理やりつくりあげないといけないような気に
なってくるものだから、
それもいいとも思わないし・・・。
ようこ:
私は今、いさどんの感じていることが、
私にも絵やイメージのように全部見えたら、
いさどんの想いを理解できるのになと思ってたんだ。
でも、もしそれが見えたら、
自分流にいさどんの感じていることを
解釈してしまう恐れもある。
だから、今のように、
わからないからこそ自分の解釈を入れずに、
ただいさどんを感じて、
心を寄り添えることのほうが
大切だなと思っていたよ。
いさどん:
それは、とてもありがたいこと。
ただ、まわりの状況に関係なく、
自分がただ停止している時は、
どうしようもなく停止している。
昨夜ミーティングで話したように、
ものにはいろいろな見方があり、
観る位置によってよいことにも悪いことにもなる。
よいことにも、
自分に都合よくということと、
本当によいことがあるだろうし、
悪いことも、
先につながってそれが種となるようなら、
決して悪いことばかりではない。
そうすると、こういう朝もあるさ、と。
ようこ:
私は、今ここにいさどんといて、
いつもそうなんだけれど、
この場の空気を共有していると思っていてね。
こうやって、
いつもいさどんの想いや空気を共有していれば、
いさどんが何か話した時に、
その奥の想いを自分もそのまま感じ取れると思っていて。
「同じ想いを共有できますように、
いつもいさどんと同じ想いでいられますように」って。
だから、いさどんから言葉が出ても出なくても、
自分にはこうやって空気を共有し、
一緒にいられることがありがたいなと。
いさどん:
自己評価よりも、
他の人からの評価は、
正しい自分の見方でね。
自分で自分はこういうものだって悦に入っていたら、
それこそ自己満足になってしまう。
人のいろんな見方がある中で、
自分に与えられた評価は、
一番自分の真実に近い。
中には、人からの評価が
受け取れない人もあるだろうけれど。
ただ、自分の中から
引き出そうという力が働いている時は、
スムーズに言葉が出てこないし、
ある時には出そうとしなくても、
ほわんと出てくる。
それだけのことで、
そこには何かリズムがあるんだろうと思う。
今、人生の中で滞りを感じている人たちは、
そのリズムに気づかないで、
感情の起伏に呑まれてしまっている。
呑まれながらも、
呑まれているなと気づいていれば、
同じように呑まれているように見えても、
自分を客観視しているということ。
だから、呑まれているわけではない。
自分がそういう状態だと知っていれば、
違う波、つまり回復の波が来た時に
さっと乗っていけるはず。
そのことを知っていないと、
ただ悶々と思考停止状態でいる人もいれば、
不愉快な心の状態のまま、
切り替わる波が来てもそれに気づかず、
ただ日々を送っていく人もいる。
自分に感情の波があって、
今、落ちているんだと知りながら
落ちているということが大切。
もうひとつは、
自分がそれを知っているとしたら、
いつかは上がってくるさ、
と考えることもできる。
こうやって話していくと、
どんどん時間が経っていくでしょ。
今日の作業のことを考えると、
この時間の使い方がいいのか悪いのかと思いながら、
でもこれがどこかで役立つこともあるんだと思いながら。
でも、別のところでやるべきことが
待っているなということを思うと、
どこかで追われているんだよね。
ということは、欲が深いということだ。
いっぱい抱えているということは。
やれることは、ひとつずつしかできないのに。
僕が、ぽつりぽつり話していくうちに、
窓から見えるあのおじさんは、
田んぼ一枚耕してしまった。
あの人にはあの人の想いがあって、
きっといろいろと想いが巡っているんだろうけれど。
少なくとも、僕よりは
具体的な作業は一つこなしたなと。
僕が今この時間を過ごしたことと、
あの人がトラクターで田んぼ一枚耕したことは、
違うのか同じなのか。
あの人は今、それができるからやっている。
僕は、この時間をこういう心の状態を持って、
思考しながら過ごしている。
何でも有益に有益にということではなくて、
益になろうがならまいが、
漠然とではなくてこの時間を過ごした。
客観的に自分を眺めながら。
いいとか悪いとか自分を認識しながら、
時間を送っている。
今日は、調子が出ないね。
自分の中に、山ほど想いが眠っているのに、
それが気持ちよく出てくる時と、
全然出てこない今日のような日もある。
でも、調子が出ないなら出ないように
この時間を過ごすことによって、
さあ、今から作業に行こうか、
という気持ちにもなってくる!
ようこ:
今日のような日もあって、
いろいろあっていいよね、いさどん。
みなさんお元気ですか?先日 ヘルパーでお世話になった、れいこです。ブログを拝見して、言葉ではなく文字で真意が伝えられるか、不安ですがコメントを書いてみます。
私はとにかく“畑仕事がしてみたかった”という思いからご縁をいただいて、木の花にヘルパーとして参加しました。作業中どなたも「ここは作業も大切だけど、何より大人会議を大切にしているんです。」と目をキラキラさせて言われていました。心の学びを大切にしていて、作業を通して、生活を通して学び実践しているんだなぁと感じていました。
大人会議に参加してみて寝ている人がいて違和感を感じましたが、参加のスタイルはそれぞれなのでそれはそれでOKだと思っていました。いさどんさんに「真剣さが足りないのでは?」と言われて代わる代わる皆さんが“真剣さ”について意見を述べていて『何か変な感じがする・・・』と感じていました。何日かにわたって寝ての参加について話し合われていることにも変な感じがしました。
次の日の朝 お茶の入ったコップを持ってウロウロしている私にみのりちゃんが「座って。」と注意してくれました。『あっ!そうか変な感じがしたのは、私にそういう捕らえ方があったからかもしれない』とおもいました。座ってお茶を飲むことも、人の話を聞くことも、当たり前のこと。あんな小さなみのりちゃんでも知っている。こんなに素晴らしい活動を志し高くしている人たちが、何より大切にしている大人会議で話す内容としては、レベルが低すぎるのではないか?大人会議を大切に思う気持ちはあるけど、日々の作業でどうしても寝てしまうのであれば、夜にやらなくっても時間を工夫できないか?議論の内容にもよるだろうけど、終了の時間を決めて次の日に議論を持ち越すことはできないか?そうすることで、思いが熟成されるメリットがあるのではないか?重要な大人会議だからこそ、ワクワクとできる方法を柔軟に考えることをしてみてもいいのではないか?と感じました。
こういうことは、大人会議で発言するほうがよかったですね・・・文字にすると真意は伝わりにくいのかもしれません気を悪くされたらごめんなさい
でも、木の花での日々は私にとってかけがえのない日々でした。模索中ではありますが、どんな形でもいい大地にかかわった生き方がしたい!!と思っています。こんな気持ちになれたのも皆さんのお陰です。
木の花が50年100年とあり続ける場所でありますように
長くなりました・・・会議ではどんどんハショッテいただいていいので(^-^)
実家に帰ってまで一週間ですがもう 皆さんに会いたいです。。。
れいこさん、コメントありがとうございます。
れいこさんが大人会議で発言したからこのブログができたのではなく、
それはきっかけをいただいただけで、ここがもともと持っているテーマを
みんなで話しあったということです。
ブログにもありますように、いろんな立場でいろんな見方がありますので、
そういうところに出会ったということですね。
れいこさん、木の花もれいこさんの実家ですよ♪
いつでも会いに来てくださいね。
コメントの返信をありがとうございます。。
たまたま?必然にそういうところに出会った私にも
そこには学ぶ必要の在ることがあるのだと思います。
上記にも書いたような“捕らえ方”だけではなく
様々な面からの見え方を見る目を養いたいと思います。
これから
自分の正しさを主張したいだけなのか?
本当にその人のことを思っての言葉なのか?
を自問しつつ発言する勇気を学びとして挑戦していきたいです。
ようこさんありがとうございます
嬉しくて涙がでました。
また 会いに行きますねぇ~
いろいろとご相談させていただくかもしれません、
宜しくお願いします。