凛とした心で

木の花ファミリーでは、毎年節分前の一年でもっとも寒い時期に、「富士浅間木の花祭り」を開催します。奥三河の山村で700年間受け継がれてきた国の重要無形民俗文化財「花祭(はなまつり)」を富士の地で継承し、独自に発展させたこの祭りは、人々が丸一日舞い踊ることで心の穢れを祓い清め、調和の響きを世界に発信して新たな時代の幕開けを祝う地球のお祭りとして、毎年立冬を過ぎた頃から本格的に準備が始まります。
祭りは、祭事前日の「神寄せの神事」に始まり、様々な鬼や舞手と観客が混然一体となって踊り続ける祭事を経て、祭りに使った道具を燃やして天へ還す「火の御用」、水を川へ注いで地に還す「水の御用」を節分に行って一年の節目とし、新たな気持ちで翌日の立春正月を迎えます。

*詳しくはこちらのページをご覧ください。
 また、祭りの様子を以下の動画でもご紹介しています。

以下は、2016年2月4日の「立春正月祭」でのいさどんの挨拶です。
立冬を過ぎ、世界中を様々なニュースが駆け巡った2016年も最終章へと入った今、年初めのこの挨拶が、改めて私たちに大切なことを伝えてくれます。

 

凛とした心で

立春正月、明けましておめでとうございます。

1月30日に富士浅間木の花祭りが終わり、節分を迎えました。節分とは季節を分けると書きます。冬の時代が終わって、春を迎える。今はまだ、春はもう少し先です。しかし土の中では春を迎えるための準備が着々と整い、植物の根が動き出し、芽吹きの準備をしています。虫たちも、そろそろ冬眠から目を覚まし、春に向けて動き出そうとしています。
そんな季節の折り、私たち地上を生きる生命の代表である人間も、そろそろ大地を耕す準備を始めます。

冬眠から芽吹きの季節に切り替わる時を、節分といいます。木の花祭りという祭りは、そのための地ならしをし、新たな生命の息吹をよみがえらせる神事として行われました。これから一年、自然から命をいただきながら、その循環の中で生かされていくことのスタートを切るわけです。それは一度も止まることなく、くり返しくり返し、毎年訪れるものです。ですが、今年が終わって来年が始まるという単純なことではありません。それは積み重ねていくものですから、連綿とつながる長い時の中で、世界が変化を続けながら進化していく、宇宙の実相そのものです。

昨日は節分で、今日は立春正月です。12月31日に大晦日を迎えて1月1日に新年を迎えるように、それは一つのサイクルの節目ではありますが、宇宙的には、地球という星は他の星々と連携しながら、常に未知なるところへ進んでいます。未知なるところとは、まだ私たちが一度も行ったことのないところです。昨日から今日に向かって時が動き、今朝を迎えたということは、まったく新しい日を迎えたということです。だからこそ、毎日新しい心で今日を迎えるのです。一日が終わる時には、一日を終えてまた新たな日を迎えるのだという心構えで眠り、次の日の朝は新たな日を迎える。ですから、自分も新しい人のはずなのです。

そういう意識を、地球は無意識の中で繰り返し、時代を刻んでいます。人間も、もっと自然と近いところで生かされていた時には、そういったサイクルを意識していました。人間は地球とともに、自然のサイクルの中で生かされてきたのです。そういった時代には、人間は自然に害を与えることはありませんでした。自然を敬い、命をいただき、感謝し、また命をいただく中で、生死を繰り返してきました。時代が進み、現代になると、人々はたくさんの願望を持ち、それを叶えたいという欲望を持つようになりました。それは人間にそれだけの特殊な能力があるということですが、その高い能力を与えられたがために、自らの願いを叶えようとして自然を変え、自分たちの心地よい環境を創り出したのです。

しかし、それが人間だけの都合に偏って表現されると、世界に無秩序をもたらします。それもさらなる新たな時代へと進化するためのきっかけであると思いますが、特に2016年が明けてからの世相を観ると、いよいよ人間の社会は混乱の極みに至っています。今までのように、国と国、組織と組織が争い、競争してきた時代から、それを構成する細胞である一人ひとりの心にまでそれが染み渡り、人々が我先の心で自らのことだけを願い、競争する時代が極まってきたことが感じられます。本来ならば、自然の中で循環し、その調和の中で進化していくのが生命の実体です。しかし、その高い能力の結果、人間が増殖し、それぞれが豊かさを求めてきたことで、循環する自然の中に滞りが生じました。同時に人間社会の中にも、その豊かさが争いの種となり、混乱が生じてきたのです。

昨日節分という日があり、日本の国では、この日に邪気を祓うと言って豆まきをします。豆は五穀のひとつであり、人間が豆に生きていくためにとても大切なもので、人間に健康を与えてくれるものです。節分では、それをもって邪気を祓うと言うのです。

邪気とは本来、人間の汚れた心、曲がった心です。人々は健全に生きていくために、節分の豆まきを通して、そういった邪気を祓おうとしています。昔から人々の間では、この邪気祓いの意識が、鬼に向かって豆をまいてきました。そこでは鬼という存在が悪者となり、人々は自らの喜びや願いが叶うことを福と言います。この節分の儀式を長年やってきた結果、今の世の中に至ったのです。

「鬼は外、福は内」の掛け声のように、本当に邪気が祓われ、福が訪れたならば、この世界は素晴らしく調和的で豊かで、命が健全な世界が表現されているはずです。ところが実際の世相を観ると、それとは逆さまな、争いの極みに至っています。そして人々が欲望を叶えようと思えば思うほど、地球は汚染され、我々を生かしている自然のサイクルまでもがおかしくなってきています。

そのような現状の中、私たちはこれからの時代を生きていく上で、とても大きな試練を迎えようとしています。
新たな季節を迎える節目の節分では、邪気を祓うということで、聖なる穀物である豆によって鬼が打ち祓われてきました。それが、本当に世の中に福をもたらしたのかどうかを、今の世の中を通して観てみると、そこには福という欲望が蔓延し、欲のままにあり続けようとひしめき合っている人々の姿が観えてきます。
そこで鬼に向かって邪気祓いの豆をまく人間の心を観ると、幸せになりたい、豊かになりたい、というものでした。そういった幸せや豊かさを求める心も、最近では、他者のことや世の中を想うよりも、自らの願いだけが叶えられればいいというような、わがままな傾向になってきています。それがたくさんの人の心に広がったことが、この世界に不調和を生み、そこから対立が生まれ、現代の優れた技術によって生み出された本来豊かになるためのものであるテクノロジーも、大地を汚し、自然のサイクルを曲げ、人々の中に格差を生み、混乱をもたらすものとなったのです

ここで人間の立ち位置に立たず、この世界の現状を観るために、自らの視点から離れて観ることができたら、邪気とは、我先の心で自らの欲望を叶えることを求め、他者のことを想わない人の心の中にある、ということがわかるでしょう。それがわかれば、人間を健やかに育ててくれる豆は、人の中に巣食っているわがままな心にまかないといけないということが観えてきます。
それが、2016年を迎え、これからの1年を見通してみると、社会の中に顕著に感じられます。しかし世の中では、こういった切り替えの時を迎えても、まだまだ冬が続いているかのように、新たな息吹は感じられません。それは、社会を構成する人々の中に、我先の心が強すぎるからです。
富士浅間木の花祭りは、そういった世相の邪気を祓い、人々が生まれ清まり、新たな時代にふさわしい心となり、美しい社会を生み出すための願いを込めて行われているのです。

今、この富士の地で新たな時代の息吹が芽生えてきています。それを感じると、寒いながらも新たな息吹の芽が伸びようとしているのですから、気持ちがとてもシャキッとします。心が真実に目覚めると、本来世の中はこうあるべきで、人の生き様はこのようにあるべきだという心の柱が立つものです。
それは、凛としています。その凛とした心に基づいて、私たちは生きています。そうすると、世の中がまったく正反対の世界になっていることが観えてきます。その正反対の世界を立て直すためには、出来事の一つひとつを立て直す必要はありません。私たち一人ひとりが凛として立っていれば、それが軸になり、世の中が自然と立ち直っていくのです。

今の世の中は、そういった意味からすると正反対で、軸を見失ってしまった状態です。だから人々が正しいと思うことをやればやるほど、混乱していきます。それがさらに続くと、人々は不動の柱を何処かで求めるようになります。そして混乱が極みに至ると、いよいよ人々の中にも、浮ついた心が創る世界が本当ではないという想いが湧きだし、本物を求めだすものです。

その時のために、真実に目覚めた者たちは何をするべきか。
たったひとつ。凛とした心を、柱を立てて生き、社会がそれを必要とする時を待っていればよいのです。
そうしていれば、自ずと柱のない者たちが寄ってきて、柱を立てることを求めるものです。それが私たちにこういった道を与えたものの意志であり、私たちの役割です。

時代はそういった変革の時を迎えています。そしていよいよ社会の混乱の中に、それが反映されていることが観えてきました。まだ兆しで、これから芽が出るところですが、それでもその根はうずうずとうずきだしています。根は土の中にあるから見えません。そして今、芽吹くことの準備をしています。いずれその芽は大きく伸び、その実体を私たちに見せてくれることでしょう。私たちはそのことを感じ、凛とした柱を立てて生きる。それが私たち、大地と共に生きる者の姿勢です。

私たちは畑を耕し、自然から食べ物をいただいています。健全な食べ物を世の中にもたらすということも役割ですが、私たちの生き方はそのような小さなものではありません。
私たちは、世の中という畑を耕し、そこに正しい生命の息吹となる、種をまく。それは心の種です。そういった役割が、私たちの生きる道にはあるのです。
そういった大切な時代の流れを感じ、天の意志を受け、その役割をいただいているということに気付いた時に、私たちは生きていることの意味を実感し、充実した尊い人生を生きられるのです。

そういった人々の姿勢の先に、とびっきり美しい世界が待っています。その人々には、美しいを求め、豊かさを求め、幸せになろうとして行き着く先があるのです。人類は今、そこに向かう道を歩んでいます。それは自らの汚れを知ることから始まります。泥の中から美しい花を咲かせる蓮のように、人生の花を咲かせる。そういった芽を出すのが、その大事に気付いた者の、社会に対する責任なのです。

そういった時代が訪れたのです。これまでの長い時の中で、これだけの節目を迎える時はなかなかありませんでした。私たちは、そのような時代に生まれ、生き、その役割が果たせることの喜びを知り、凛とした心を持って、新たな年を迎えています。宇宙の法が働き、時代が動き、それを受けて私たちは行動するのですから、難しいことではありません。天体の動きと共に、地球の動きと共に、時代は巡ってくるのですから、私たちはその動きに合わせるだけでいいのです。それを感じ、その流れに委ねることが本来の私たち生命の姿に戻ることなのです。ですから、ただ素直に素直に、そこに流れる大いなる流れに合わせていただいていくだけです。

今日の立春を迎えて、とても新鮮な気持ちです。みんなでその心を束にして、この地球に柱を立て、新たな時代の人々の指針とならんがために、生きたいと思います。

今年もよろしくお願いします!!

 


2017年1月28日(土)

富士浅間木の花祭り 開催!

2017%e5%b9%b4%e6%9c%a8%e3%81%ae%e8%8a%b1%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8%ef%bc%88rgb%ef%bc%89
新たな時代の幕開けを祝い、うれしうれし、たのしたのしと丸一日舞い踊り、調和の響きを世界に向けて発信しませんか。どなたさまもどうぞお越しください!

→ 詳しくはこちら

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です