こんなふうに、年を取ればいいんだよ

 ー 2017年立春正月祭でのいさどんの挨拶 ー

立春正月、明けましておめでとうございます。

私たちは毎年この時期に節分を迎え、その翌日に立春を迎えます。立冬から始まり、冬至を経て寒さを増してきた冬の季節が終わり、ここから春が始まります。冬の間にじっとエネルギーを蓄えていた植物たちも、いよいよ芽吹きの準備を始めます。
1月28日に、富士浅間木の花祭りが開催されました。冬の間に蓄えてきたエネルギーを爆発させるのが、この祭りの意味です。内に秘めたるものは、外に見えているものよりも大きなことがあるでしょう。そのような準備の期間を終え、立春を迎えて、いよいよ内なるものを現象として現す時がやってきました。

立春は農の始まりです。農に生きる者とは、農業をやっている人だけではありません。すべての生命は、自然から命を頂いています。人間は田畑を耕しながら、清浄な空気と水、心地よい風、そして太陽の光を恵みとして頂いて生きています。それは自然の成り立ちであり、命の仕組みです。立春正月祭が進行していく中でそのようなことを感じていたら、ふと、昔の人はどうだったのだろうという思いが浮かびました。

もうじき、梅の花が咲きますね。春が来れば、動物たちは冬眠から目覚め、子どもを産み、育てながら、夏へと向かっていきます。生きることが季節と共にあるのです。
今年の立春は去年の立春と同じようにやってきましたが、実は一つサイクルが先へ進んでいます。つまり、去年とは違う新たな春を迎えたのです。それは命が成長している、進化していくということです。子ども達は、学年が一つ上がりますね。大人も一つ歳をとります。そして成長していく。ですから、去年と今年は違うのです。昨日と今日も違います。新たな成長を迎え、命は常に、地球と共に進化しているのです。
そういったことを意識しながら、昔の人は生きていたのでしょう。地球に四季の巡りがあるのは、地球が他の星々と対話をしながら、宇宙の中を動いているからです。つまり星と星との関係が、季節となって現れているのです。昔は天文学のような難しい解釈はなかったかもしれませんが、人々は自然と対話しながら日々を生きていました。

農に生きる者は、まず土と対話します。土は私たちに健全な作物を命としてもたらしてくれるものです。そして、天の気と対話します。天の気とは天候のことです。恵みの雨が降るだろうか。日照りになるだろうか。そのように人々は天の気を読み、作物を植え、育ててきたのです。そして、風と対話します。作物を逞しくして健全な恵みがもたらされるよう、良い風が吹いてくれるように願いました。そして空気。人間が汚すことなく、良い場を提供できるように。
そうやって、人々は常に自然と対話しながら、お天道様の意向を伺い、そこから命を頂いて、新たな年を迎えてきたのです。天文学のように複雑なことがわからなくとも、本当に自然と共に、地球と共に、宇宙の仕組みのままに、昔の人は生きていました。

さて、今はどうでしょうか。スーパーに行けば、あらゆる食べ物が一年中手に入ります。農業は季節に関係なく、工場の中で化石燃料を使ってまで作物を育てるようになり、自然から命を頂いているという意識が人々の中から消えていきました。そして人々の関心は、お金にばかり向いているのです。星と星が対話していること、地球の季節が巡ること、土と対話すること、天の気を読むこと、良い風が吹いてくれますようにと自然に語りかけること、太陽の恵みを頂いて感謝して生きること ──── そういったことを、人々は忘れてしまったのです。

それを忘れるとどうなるかというと、人間が傲慢になります。自分の力で何でもやれると思うようになるのです。そういった人間の心が今、地球上でピークに達しています。そこにトランプ大統領が登場し、世界をかき廻し始めました。好き放題に振る舞うトランプ大統領に世の中は右往左往し、人々は不安になっています。しかしこれは、時代が変わるということを示しているのです。
地球は一瞬たりとも留まることなく宇宙を進み続け、同じ場所に戻ることは二度とありません。常に変化変容し続けるのがこの世界の実相です。今の一瞬が過ぎれば、次の瞬間にはもう新たな自分がいます。今日の自分は、明日には違う人になるのです。去年の春から四季が巡って一年が過ぎ、新たな春を迎えるように、去年の自分と今年の自分が違うように、この宇宙の中に生きるということは常に変化し続けているのですから、何かを固定して「これが絶対だ」と思わないことです。そのように囚われのない心で、今年一年を頂いていくのです。
自然と対話することなく自らの思考ばかりを回していると、わがままな人になります。人は、わがままな人に出会うと「困ったものだ」と思うのですが、自分自身のわがままは許すのです。そして自らの思い通りになることを願うのです。しかしこの世界の真実は、そうではありません。
昔の人がそうであったように、自然の仕組みに沿い、そこから命を頂いて、時代の変化に付き合いながら歳を重ね、人生を終わっていく。生きるとは、大いなるものに寄り添い、それに従うことなのです。それが本来の人間の生きる姿です。そのことを人々が忘れていた時代が続きましたが、ようやく人々が気付く時代がやってきました。

ここに、たくさんの人がひしめき合っています。今の時代に、人々の関係がこれほど近く、心が通いあっている生活を見ることは、なかなかできません。この、世にも稀な生き方をしていることを私たちは誇りに思い、喜びとできる時代がやってきました。人々が自分のことだけを考えて生きるのではなく、みんなで助け合い、力を合わせて事を成していくのがこの生き方の神髄です。
そういった暮らしは、地球にとってやさしいです。自然に沿っています。すべての生き物に、命にやさしい暮らしです。命にやさしいということは、人間にもやさしいということです。そして健全な未来につながっていくのです。
これまでは、人間中心で自然を壊してきた時代がしばらく続きました。そのピークを迎え、新たな時代へと切り替わろうとしている今、これまでの生き方をまだ続けようとしている人々は混乱の中にいますが、いよいよこの暮らしが本当に必要とされる時が来たことを感じます。私たちは、そういった意義ある春を迎えたのです。

今年一年の変化は大きなものになるかもしれませんが、それだけ波が大きく、躍動するということですから、楽しんで迎えたらいいと思います。大きな波が来ると、大変だと不安になる人もいるものですが、そうではなく、それと向き合い、それを楽しみ、そして時代と共に思いっきり変化するのです。

今年は、ファミリーにはやることがたくさんあります。きっと忙しくなることでしょう。「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書きます。ですから、忙しい時にこそ、心を忘れないことです。損得勘定は置いておいて、天の気と共に、時代と共に、いよいよこの生き方が大切となる時を迎えたのだということを胸に今年一年を過ごすと、来年のこの時間には「本当にそうだった」と思うことになるだろうと、確信しています。
この先がどうなるのかは、行ってみなければわかりません。そこでどうしようかと自分の中だけで思考を回すのではなく、この世界はたくさんの精妙なる仕組みによって動かされているのですから、そういったことを意識しながら日々を頂いていくことです。農に生きる者なら、土と対話する。作物と対話する。それは自然の気を読むことです。風を感じることです。お天道様に感謝して、どう生きたらいいのかを頂くのです。
そうすると、この世界によって自らが生かされていることを感じるようになるでしょう。私たちは常に大いなるものと共にある ──── そのことがわかると、一年が充実します。現代の多くの人は、そのことを忘れてしまいました。その生き方を実践するのが、ここの暮らしです。

これからいよいよ、誇りを持ってこの生き方を世の中に伝えていく時がきたのだと思うと、心がウキウキします。その証が、ロータスランドです。開店まで、あと1ヶ月半となりました。世の中はこれからますます大変なことが起きるでしょう。その中で、なぜそういったことが起きるのかを感じながら、みんなで忙しく働き(=傍楽)ながら楽しく生きて、こういうふうに一年を過ごすといいよ、こういうふうに年を取ればいいんだよ、という見本となっていきましょう。

とても楽しみな年を迎えたと思っています。
みなさん、今年もよろしくお願いします!

 


 

春、ファミリ

新しいお店がオープンします

 

異次元空間カフェ ロータスランド
2017年3月21日(火) OPEN

地球と共に季節巡りを感じがら
時がもたらす旬に出会うお店です。

日届いたとれたてお野菜、
会話中でふっと湧くインスピレーション、
そこから生まれるそ場だけスペシャルお料理。

天然ちみつ、一点限り手作り服、
陶芸や機織り、とびっきりスイーツ。

誰かが歌を歌っていたり、宇宙話が飛び出したり、
いったいここどこだろう?と
不思議だけどどこか懐かしい
そこにいるだけでわくわくする異次元空間カフェ
「ロータスランド」始まります。

 

cafe&shop
lotus-land-rogo

ロータスランドと色とりどりが咲き乱れる桃源郷ことです

〒419-0302 静岡県富士宮市猫沢239-9
ファミリ「おひさまハウスひまわり」より徒歩1分!

午前8時から午後7時まで営業
(カフェラストオーダー午後6時)
毎週曜日定休

お問い合わせファミリーへどうぞ!
電話:0544-66-0250

3月21日(火)から5月2日(火)までプレオープン期間とります。ぜひお越しいただき、5月3日グランドオープンに向けて皆さまご意見やご感想をどうぞお聞かせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です