みんなが仲良く暮らしてくれれば、それで良い ~ ジイジからの遺言

今、木の花ファミリーでは、若手を中心とした新しいプロジェクトが立ち上がっています。
それは、現在運営中のカフェ&ショップロータスランドとは別に、新たな店舗を出店することです。高校生から20代のメンバーが中心となり、彼女たちが学校を卒業する2~3年後を出店の目安にしています。
これはとても画期的なプロジェクトで、一つの目標の下、みんなが自分に出来ることや才能を持ち寄り、自らのポジションを見つけ、これからの進路を選択しています。例えば、現在高校3年生の子は、学校に通いながらケーキ屋さんでアルバイトをし、高校卒業後は、様々な料理を学びながら飲食店経営に必要な食品衛生責任者資格や調理師免許を取得できる専門学校へ通うことを選択しています。他にも、お店のホームページ制作や情報発信を担えるようIT系の専門学校に通うメンバーや、ロータスランドで働いて経験を積みながら、ゆくゆくは店の食材を生産する農の現場に携わりたいというメンバーもいます。
それは、今の社会のように、各々が個人的な願望で進路を決めたり、より良い就職先を求めて競争したりするのではなく、強い信頼関係の下、一人ひとりが店長であり経営者であるという自覚をもって全体を意識し、ひとつの事業を行うためにみんなで協力し合い、全体のために必要な自らのポジションを見付けて進んでいくという、社会的な取り組みです。

8人娘の食事会

このプロジェクトの中心メンバーである高校生から20代の8人のメンバー達、通称8人娘は、毎月1回、自分達で料理を作りジイジを交えて食事をし、その後プロジェクトについての話し合いや計画作りを行っています。

そんなある日、木の花ファミリーを訪問した2名のゲストの方が、このプロジェクトに興味を持ちました。彼らはそれぞれにマーケティングコンサルタントとIT関係の仕事をフリーランスで行っており、自分たちに何かできることがあれば協力したいと申し出てくれました。そこで先日、8人娘とそのゲストの方とジイジを交えたキックオフミーティングが行われました。

ミーティングの冒頭で、ジイジは、なぜこのプロジェクトが立ち上がったのかについて話をしました。
「これは単に、事業を発展させることが最優先なのではありません。今、ロータスランドは多くの方から支持を頂き盛況ですが、やはり今の世の中を観ると、新しい流れが必要だと思うのです。木の花ファミリーには、8人娘だけでなく、その下に7人息子(小学校高学年~20歳の男子7人)、5人姫(小学~中学の女子5人)がいます。今、日本の社会では、こういった若い人たちが社会に適応できないとか、どちらかというと希望が持てず、自分の将来の設計を描けない人が多くなっており、それに代わる希望の在り方を模索していくべきだと思っています。そこでこのプロジェクトは、木の花ファミリーの食材やサービスを提供しながら、そこで働く人たちが雇われた従業員ではなく、一人ひとりがそこを運営する立場に立ち、それぞれのポジションを担っているという、言わば新しい事業形態の実験であると考えています。」

ミーティング後、ゲストの方が「ジイジに聞きたいことがある」ということで、話をする時間が持たれました。それは、インターネット上に木の花ファミリーについての良くない情報が流れていることについて、今後自分がこのプロジェクトに関わっていくという事は、そういったことに関しても何らかの形で責任を取る必要があるので、確認をしたいというものでした。
これに対してジイジは、次のように話しました。


今、あなたがここに来て、実際に感じていることが真実です。
ネットの世界は、情報が一度解き放たれたら、それが削除されない限り、ずっとそこに残り続けます。そして、人を貶めるような情報の方が圧倒的に人々の興味のネタになります。そこで、私たちの側にある真実を反論として訴えましたが、その真実は捻じ曲げられた情報を修正するほどの力にはなりませんでした。当時ここには、表面的な興味で訪れる人々がたくさん来ていて、とても多忙で我々の本来の目的とは違う方向性の日常が展開されていたのですが、そのことがきっかけとなり、訪問者やマスコミの取材が減って充実した毎日を送れるようになったので、そういった意味では強がりではなく正解だったという思いもあります。
真実がどこにあるかは、実際にここへ来てみたらわかるでしょう。残念ながら、来てみて感じる前にネットだけで結論を出す人が多いのですが、真実は一つです。ですから、そういった情報を流して結論付けている人たちやネット社会には、いずれ問題が起こるでしょう。今の環境問題やエネルギー問題然り、核爆弾が使用されるかもしれない、そんな見通しが立たない世界において、私たちが提唱している理想社会はもうちょっと先にあります。そういった新たな社会を創造するための芽が出ないといけません。それに対し、8人娘以降の若い人達はとても明快です。
ですからこのプロジェクトは、あなた達に対してお願いしますとか、大いに期待していますというものではありません。それは時代が答えを出すのですから、人間の思惑で行うことではないのです。ただ、そういったことを考えた時に、この動きはとても重要だよ、と言って促しているだけなのです。


その翌朝、ジイジは自らの中に湧いてきたイメージを言葉にしました。


ジイジ:
これは、今の僕の総合的な心境ですが、それは僕の考えというよりも、ここの人たちみんなが歩んでいく方向性を示すものですから、このことをみんなに共有し、みんなの中にその意識を再確認するべきことだと思います。

こういった指針を示すことは、僕の遺言として残すようなことでもあります。それは、僕が亡くなった後に、みんなが仲良く暮らしてくれればそれで良い。内容については、極端なことを言えば何でも良い、ということです。

みんなが仲良く暮らす暮らしが出来上がって、外に発信するようになると、現代人はそういった理想的なことは宗教のような固定されたものに汚染された者達がやっていると観るのですが、それは今までの事例が悪かったからです。つまり、今の我々の世代がベースを作ってそれを子どもたちに渡した時に、我々の世代が作った垢も、次の世代に引き継がれてきたということです。
そうした流れはなるべく払しょくしたいものですが、世の中がそういった体質から脱していない段階で、例えば8人娘が新たな社会的取り組みを展開しても、穿った見方をする人はいくらでもいます。世間は、一度物事に色を付けて見ると、その真実がどうであるかを確認することなしに、これはこういうものだと固定して捉えてきました。この取り組みを、そういった過去からの囚われを払しょくする機会とし、今の真実の見えない人間社会の在り方を根本からひっくり返し、人間の活動がこの星の上で有益なものとなるための第一歩となれば良いと思います。

僕はあくまでも土台を築く者であり、それが社会から支持される段階になるのは次の世代においてだと言われています。ですから、僕が旅立つまでのあと10年弱の間に、そのベースとなる思いをしっかりみんなに伝えていきます。そしてそれを、次の世代の人たちがいよいよ現実に示していくのですから、現時点で世の中の無理解な目があるのは当然です。
一つ確かなのは、2012年12月21日に銀河の冬至を越えた今、その前と後とでは環境が大きく異なっていることです。銀河の冬至以前は闇が増していく時代でしたが、闇のピークである銀河の冬至を越え、光が差してくる時代に入りました。光が差してくるということは、それまで闇に紛れて観えなかった様々な問題が照らし出されて見えてくる、つまり、真実が明らかになる時代に入ったということです。ですから、これから、その新たな取り組みが本当に社会を改革するために必要であるということを理解するための興味を、世の中が持ち始めるでしょう。

そのように大切な動きに対して、いつも影のようにのしかかってくるのが、ネットに氾濫している情報です。それが何なのかというと、今も誰かが頑張って反対運動をしてその情報を発信し続けているわけではありません。それは過去に放たれたものでありながら、世の中にはびこり続ける有害なスモッグのようなものです。そのスモッグによって、世間は大事なものが観えなくなっています。
そのような中で、このプロジェクトは、野心を持って何かを成し遂げようとするものではありません。自らの野心で事を成すのではなく、そういった曇りが自然と取れていく流れが来ることを待っています。つまり、人の目が曇っている状態では、嘘を帯びた情報の方が大いに人々の興味をそそり、魅力的で、支持を得ます。そういった時代にあって、それを取り除いて本物を見せようとすることは、実は無意味な努力なのです。

私たちは、この重要な取り組みを、「新たな事業を起こしてお金儲けするぞ」というような野心でやるわけではありません。ただし、世の中の見本になるためには、経営的にも帳面が合うことは大切ですから、そこはきっちりとやる必要があります。そうして野心のないところで続けながら、次の時代を迎え、自然にその雲が晴れていく時が来るでしょう。そのように考えると、気にすることは何もありません。理解できない者に理解しろと言うことの方が、無意味で馬鹿馬鹿しい努力なのですから。そして世の中の流れを観れば、この分析の方がはるかに流れに沿っている。時が来れば、社会も自然とこの流れに沿っていくようになり、ネットの情報も自然に取れる流れが来るでしょう。その流れが来ないのに、コイコイコイ、と言って来るのは池の鯉だけです。(チーン♪)

今ここで、僕とピピとゆうこという3人の人が語り合っています。この関係には、濁りが全くありません。僕たちは、個々の立ち位置から自己主張をしないでしょう?それは自分のカルマを通して物事を見るのではなく、そのままを観て、そのままを受け取る関係だからです。
こういった人と人との関係は、現代の人々にはなかなか難しい、とても珍しいことです。互いが発するものを誠意ある正直な心で受け取り、誠意ある正直な心で返すということを徹底しなければ、そういった汚れのない関係には至りません。ここまでの信頼関係を築けたということは、とても価値のあることです。人間が本当にそのような関係で地球上に社会を築けたなら、他の生き物からも歓迎される社会を私たちは創ることができるでしょう。

僕は、そういった夢見がちなことをいつも思っています。夢見がち、というのは、あまりにも現実がそこから遠いからです。ここ全体の在り方も未だ十分とは言えませんが、それをみんなで実現したい。そのことを示すためにも、このプロジェクトの立ち上げを提案しました。
僕は、キックオフミーティングに参加した二人のゲストにも山ほど伝えたいことがありますし、伝えようと思ったらいくらでも情報は出てきます。彼らは、ここの世界観についてのプレゼンテーションを是非受けたいと言っていました。本当にこのことの意味が理解できたら、支援するというよりも、自らの活動としてこれに参加すべきです。それは、人生を生きる上で最優先にするべきことなのですから。

ピピ:
今までの時代と違って、8人娘は応援される世代だと思います。彼女たちの人柄を見てもそう思うし、実際にかき氷処木の花庵のスタッフとして働く彼女たちはお客さんからも評判がよく、応援したいという声が多かったです。

ジイジ:
僕が口を出さなくても、良い集まりが出来るといいですね。僕は有名人になることを望んでいません。僕は自分の口から出てくる話を受けて、とても共感し、その通りに生きていく人なのですが、それを他者から評価してほしいとは思っていません。もしも評価が広まっていくと、忙しくなって困るからです。ですから、みんながここに集うきっかけは僕の話だったかもしれませんが、みんながそれを自分のものにしてくれればいいのです。それはとても大事なことで、ジイジがアレンジすることで仲が良い場所ができるようなことでは困ります。ある人がいなくても、誰と誰との組み合わせであっても、仲の良い場所であることが大切なのです。

キックオフミーティングに参加したゲストの人たちに、今の僕の内面を語るとしたら、どれくらいのエネルギーと時間がかかることでしょう。彼ら自身がその重要性に気付き、自ら掘り進んでいってもらわないことには、語り切れません。こちらがいくらその人に分かるように分かるようにと説明したとしても、みんなが自らの自我の枠の中でそれを解釈しているようなレベルの目覚めでは、結局は僕が描いているレベルのことではないということです。
ですから、僕がいないところでそれを達成することができたら、それはみんなの力です。それができたら、本物です。今後このプロジェクトが進んでいく中で、僕はだんだん手を引いていくのが良いと思っています。特に、8人娘以下の人たちに自覚ができてくれば、事は自然に動いていくでしょう。前の世代の人たちも、新しい世代に刺激を受けながら、自覚を持って共に実行していけば良いと思います。
自分から率先して、全体に溶けていくような心になる。そうすると、個性がみんなのために活かされる。個性をみんなのために活かしていくことが、どんなに自分にとって良い事なのかに、気付けば良いのです。
そういう空気の下に全体が一つの生き物のようになって動き出したら、僕はもう、何も注文はありません。何をやったっていい。人間が地球上で生きていくことの結果が、他の生命に害をもたらさないものとなるように、現代人の生き方が正されたなら、あとはみんなに託すだけで何も言うことはないのです。世界には巨大な渦が渦巻いて、こんなにも分かり合えない世界を創ってしまいました。それではだめでしょう、と言いたいだけなのです。

僕が願っていることは、ただみんなが仲良く暮らせば良い、ということです。
それは、ただここの人たちが仲良く暮らせば良いということではなく、もっと大きく、地球にみんなの仲良い暮らしがあれば良い、ということです。
それがいつか成っていくことを夢見て、自分の人生を終わりにしようと思っています。それだけです。僕はそのために自らの存在を使い、みんなが喜んでいる調和の世界が見たいだけなのです。

それ以上に、何があるというのでしょう?

 

 


2022年は「カオスの幕開け」~ 星の意識との対話より

2021年冬至の日の、ジイジと星の意識との対話、そして、それを受けての木の花ファミリーメンバー達との会話をご紹介します。

*星の意識とは
私たち生命は、現象世界において、物理的肉体の成り立ちと霊的な生命の成り立ちを並行して稼働させながら、日々を生きる構造になっています。物理的人類が観察できる地球上から宇宙までを含めた世界には、物理的には見えない霊的法則が反映されているからこそ、その巨大な世界が保たれていると言えます。ですから、私たち一人ひとりが、霊性を織り交ぜた物質生命として存在しているのと同じように、万物が相似形で成り立つこの世界では、星々もまた、物質性と霊性が織り交ざって存在していることは容易に想像できます。ミクロからマクロまで、大小様々な存在がそれぞれの宇宙的ポジションにおいて霊的な意識のもとに存在しており、私たち自身の霊的意識を鋭くすることで、それらの存在と霊的な対話をすることが可能となります。以下にご紹介する会話は、シャーマニズムと言われるような霊的体質が鋭いメンバー、ピッピが感受する星の意識と、ジイジの宇宙的意識との対話によりもたらされたものです。


ジイジ:
天は、「僕と同じような役割をする存在が地上にいる」と言っていたけれど、実際にはそんなものはいないのではないか、と最近は思う。みんな視野が狭い。ロケットを打ち上げて宇宙へ行ったと言っても、宇宙全体のスケールからしたら、それはほとんど地球の表面でしかない。月へ行く事も、地球の一部に行くようなものだ。宇宙に行くと言ってもその程度の事しか、人類はまだやれていない。それでも今は宇宙時代だという。人間は、地球の引力を定めにもらっている。それはなぜかというと、肉体は物質だからだ。つまり、そのことで想像できるメッセージは、「地上に留まり、何かを表現しなさい」という事だ。

ピッピ:
さっき、ジイジは『自分と同じような役割をする魂が他にいないのではないか』と言ったけれど、星の意識は、『いますよ』と言っている。

ジイジ:
そういった存在とそろそろ連携することを求める。

星の意識:
その存在とは、会わないようになっている。隠してある。

ジイジ:
という事は、今のところ、その魂たちは表に出ないようにしてあるということか。

星の意識:
それぞれ役割があって、必要な時には会う。

ジイジ:
そうであるとしたならば、縁があって集うという事は天の采配だとして、ここに集っている者たちはそれぞれ役割があるというレベルの者なのだろうか?

星の意識:
ここにいる人々は、一つの身体的なものであり、あなたの役割や、その他の隠してある役割のようなものとは、別のものです。

ジイジ:
そうであるならば、私の役割は精神を生み出す役割であるとして、他の者は身体で言うと、色々な部位を表現する役割であり、頭脳や精神の役割は一人だけでよいという話だろうか?他の者に頭脳の役割をすることが困難なのだろうか。そうであればこの集団の肉体は、本来は頭脳のままに動く筈なのに、よほど不便な肉体ということになる。肉体のような頭脳のままに動く機能を持って、各部位が自己主張したり怠けたりせずに、一つの生き物のように動いて、全体が機能する事を目指す。そういった姿を人間たちが目指す理想としたい。

星の意識:
あなたは、人間の身体に例えていますけれど、一つの例として人間の身体という事で例えるのは理解できますが、先ほどあなたからの投げかけによって私が答えたのは、そうではなく、小さな細胞の一つが例えば何かの目的の為に集まり、その寄り集まったものの集合体が、変化変容を起こすタイミングで変化し、それが何に変化するかは未知数のものであるという事です。

ジイジ:
解る。そちらへきたか。(天からの視点の違いを痛感する。)

星の意識:
いくつかの可能性がそこに秘められていて、それを私たちは観ているのです。

ジイジ:
模索しているということか。そうすると、この取り組みは人間の身体の機能のような、もしくは生命の身体の機能のようなDNAのようなもので、方向付けられたものではなく、ある意味大いなる宇宙実験のようなものであるという事か。

星の意識:
ある程度の方向付けは、されています。凝り固まったものではないという意味です。

ジイジ:
解った。自由があるというか、可能性がそこには秘められているという。

星の意識:
そうです。

ジイジ:
そうであるならば、一つの提案のようなものとして、地球の現状を考えると、どういう風になったらいいかという決定事項を持っているつもりはないが、人類が将来滅亡するとか、さらに地球生命が大絶滅するとか、そこに繋がる可能性だってある。人類の行いが原因にならなくても、他のいくつかの要因によって生命が絶滅する可能性もある。単なるネガティブな意味で憂いているのではなく、今の地球の状態や、人類の目覚めの現状からすると、できれば、善き事の方へ行くようにと考える。善き事の方というのは、宇宙が創成された地点に向かい、それを目指して還ろうとする動きを元にして、このように考える。

今その事を語りながら想うのは、地球上でどんなに殺戮が起きようと、人間自身が自滅していこうと、長い地球上の歴史の中では、それはある意味過去にそういった事が起きたというだけの事であり、何かに到達する為の一つのプロセスに過ぎないという事か。つまり、宇宙法則や大いなる魂を神と呼ぶならば、神の導き給うプロセスや思惑というものはないのだろうか。

星の意識:
その大いなるもの、私たちの親である「神」と呼ばれるものは、あなた方人間の言い方でいう親のようなものです。私たちは、その未熟な子供達が目覚めるように、いつも見ており、その子供がどのようになっても、ある意味大きな手の内にいるものとして観ています。

ジイジ:
その手の中は、常に可能性で満ちている。

星の意識:
例えば、一つの色を作る時に、ある程度混ぜる色の予想を立てて選びます。いくつか方向性を立てて作り出します。それは作る時に、いくつかの方向性を持たせて作り出されていき、それを元に揃えられたり、作り出されているので、そこには、目的のようなものがあるわけです。ただ、それが結果、どのようなものになるのかは限定されていないのです。

ジイジ:
それは私の地球上での生き方と同じです。

星の意識:
あなたと同じだと思います。ただあなたと私たちの違いはというと、あなたはジレンマというものを持っていて、私たちは持っていないという事です。

ジイジ:
なぜ私がジレンマを持っているかというと、この地球の物理的、霊的現状を観るからです。

星の意識:
それは、仕方がないのです。理解できます。それはそうでしょう。

ジイジ:
宇宙視点というものを自らが語りながら、ジレンマを持たない立ち位置にいけないでいる現状にあるにも関わらず、そういったジレンマ的要因を観て行くということは、地球上で起きている色々な問題点も大いなる親心のように観ていくべきですか?

星の意識:
いいえ。あなたが足りていないという意味ではないです。要はあなたはそれを持っているのですが、私たちと違いがあると言ったのは、足りないという意味ではないのです。

ジイジ:
立ち位置の違いか。

星の意識:
そうです。違いがあるという意味だけです。その違いは、必要なことでもあるという意味です。

ジイジ:
そうですね。大いなる精神に則って、ただニコニコしていたら、何の役割もできない。

星の意識:
それがないとあなたの役割はできないのです。

ジイジ:
ということは、今の私の立ち位置も、役割として必要な事ということか。若い人たちに次の役割の期待をかける事は、ジレンマがあるからそうするのであり、なかったら「なんでもいい」という事になります。

星の意識:
その事に対する一つのポイントを伝えますが、あなたに不必要なジレンマが起こっているとは思わないでください。

ジイジ:
解ります。

星の意識:
この時代や現象の中に、それが必要で起こっているという風に捉えるべきです。あなた個人のものではないのです。

ジイジ:
解っています。私はそれを個人のものとは捉えていません。ただ、それを情報として捉えた時に、憂える心があるので、このように申し上げているだけで、だからと言って、中国の指導者たちのように人間的力や立場を使って、それで何かを捻じ曲げ、自らの思惑へ持っていこうとはしていません。あくまでも個々の目覚めを促している立ち位置にいます。

星の意識:
あなたが感じているジレンマと呼ばれるものも、私たちは情報として記録しています。

ジイジ:
その状態は、私の立ち位置に特別に発生するものだと思っています。

星の意識:
それを元に次なることがまた、判別されて行きます。

ジイジ:
そうすると、「このままで続けなさい」ということか。つい二日前に木の花祭りの花宿について、現状で進めて行こうと提案したことや、コロナワクチンを打つことに対して、世の中の流れに沿っていこうと決定した事と同じ事になる。

星の意識:
そしてあなたの他にもいくつかの役割は降りています。ただ、それが解らないようにしてあるのです。

ジイジ:
昔、山田有子(スミコ)さんに出会った時に号泣したけれど、あの出会いは何だったのか。そういった存在と出会いたい。
(ジイジは39歳の時にシャーマンの女性と出会い、その女性は人格的には不完全な人であったけれど、一般的な物理的出来事を背景とする価値観だけで物事を見る世の中で、霊的な存在に出会ってしまった人の持っている孤独を互いに確認し合った。)

星の意識:
肉体がないところでは出会えています。

ジイジ:
ですから、肉体を返上することにどこかで憧れるのです。

星の意識:
あなたに時々会いに来る者たちは、肉体がないから自由に会いに来るでしょう?

ジイジ:
そうでした。どうも失礼しました。

星の意識:
現象界を生きる現状の人間の意識では、それは難しいことの方が多いのです。

ジイジ:
そうですね。対象の数は78億程いますが、全ての人々に、その目覚めの可能性はあるのです。

星の意識:
物理的な数の問題ではなく、現象界で出会うという事は、そこで現象化が起こってしまうので難しいことがあるのです。

ジイジ:
流れのままに物語を遂行する時に、そこに特別な場が出来てしまうと流れが歪むことがある。

星の意識:
そうですね。特別な役割を持ったもの同士が出会うと既に完成している為に、現象に影響を与えてしまうとそれが意味をなさなくなる事が起こりうるので、それは、現時点においては、出会えないようにしておく必要があります。

ジイジ:
大変、勉強になります。今気づいたのですが、この憂える心が時々波のピークのようになった時、この心を持って投げかけることがこの叡智をいただくチャンスとなるので、やはり憂えることは必要だということでもあります。あなたたちと通じる為にも。

星の意識:
そうです。それは信号のようなものの波動、パルス(極めて短い時間だけ流れる電波・メッセージが秘められている信号)のようなものです。波に強弱はあります。そして、その強弱によって起こるべき事柄が発生してきます。地震や津波でも被害が起こる時もあれば、起こらない時もあります。それによって人々の心に変化が生じる時もあれば生じない時もあります。受ける者の位置によってもそれは違います。ただそのように揺さぶりが起こるようにこの世界は創られているのです。

ジイジ:
それと、その揺さぶりに敏感に反応する者もいれば反応しない者もいる。

星の意識:
そうです。その者の位置、目覚めにもよります。

ジイジ:
ありがとうございます。大変参考になります。心をきちんと保っていく為の微妙なコントロール操作に役立ちます。ありがとうございます。ピッピ様。役割ご苦労様です。

ピッピ:
いえいえ、ありがとうございます。

ジイジ:
魂は、今縁があって出会っているとも言える。しかし、若い人々は、あんなに固くない。集い語り合え、語り合うことから真理が生まれる。これは天から示された言葉だ。このコミュニティは、リーダーシップを誰かがとって引っ張っていく場所ではない。そうすると宗教になってしまう。そこで自らの役割や性質を活かし、お互いを生かし合う為には、語り合わなければいけない。「集い語り合え、語り合う中から真理が生まれる」という。そういう風に物事が、より円滑にスムーズに調和的に進む為には、「集い語り合え、語り合う中から真理が生まれる」という事すら一方的に聞いていく場所になってしまわないように、誰もが大いに語り合え、そこにこそ真理が生まれる。それぞれに個性を与えられているのだから、智恵を吐き出すものもいれば形で表すものもいる。そこはネットワークしていけばいい。よろしく。日頃思っている事、こんな事を思っているという事を発表する場になればいい。

ピッピ:
日常で起こったことをそのまま正直に言い合ったり、シェアしたり、そしてまたみんなの意見を貰ったりすること。

ジイジ:
そして、全体が醸し出す一つの響きとしての流れを創る。そういったものが場の柱となっていく。

ピッピ:
日常と一緒だよね。特に大人ミーティングの場所だけでなくて、いつもそうなっている。そして大人ミーティングでは、さらに洗練されたものを持ち寄って、ジイジの高い視点が入るからもっと高められる。

ジイジ:
みんなにもその視点が入り、気付きとして、これか!と解るようになる。

ピッピ:
全体で確認する場だものね。特に日常の方が頻繁に活性化してやりとりが行われる。

ジイジ:
相性の良い関係の場合、こちらから「どう思う?」と切り出したことが「それ丁度欲しかった」となり、受け取って完結する。相性が良くない場合、こちらから切り出したものに対して「それはあるから要らない」となり、協議をすることで、その余ったものをどこへ持っていくべきかというような調整も必要となるわけだ。沢山話し合って調整しなければいけない関係もあれば、何もしなくても、表現しただけですっと収まり、あうんで完結する関係もある。

ピッピ:
業(カルマ)や我が強いと、自分の中の狭い固定されたものでいっぱいになってしまっていて、外からのものが入らない状態になる。

ジイジ:
カルマか。それはそうだ。人間はカルマの垢を持ち過ぎているから。人の表情を観ていると、強いカルマの存在を感じる時がある。とてもきれいで、そういったネガティブさを感じられない人もいる。しかし、きれいだと、汚れの中にいると激しく汚れる場合がある。汚れたら、それこそ心の風呂に入り、きれいにしないとこびりつく。常に磨いていく事を課せられているという事が、そういった純粋な思考を貰っている証となる。
それらを紐解いて、こういった方向に進めば良いという取り扱い説明書はできない。そこで取り扱い説明書を作ってしまうと、人生の方向が決定されてしまう。地球の未来もそうだが、最終的には宇宙の未来すら、カオスなのだから。
これで解った!(メンバーの)ゆうこは、僕といる時には「ジイジゆうこ」になるが、母親と一緒にいると「おっかさんゆうこ」になる。つまり、僕といる時には、ゆうこの中ではジイジ的思考が優先する。しかし、母親と一緒にいると、そのカルマが優先しておっかさんのDNAが表れてくる。

星の意識:
そうです。家族からのカルマの伝承は大きな影響をその人に及ぼしますが、赤ちゃんの時におなかの中で変化したり、生きていれば顔も変わったり、どの部分がその存在に出て来るかは、遊びの部分として表現されています。

ジイジ:
それではカメレオンのようだ。肉体と比べて心や魂というものは、カメレオンのように常に変化し、現象に影響を与えているということだ。

星の意識:
それが無意識下で起きてしまうコントロールできない状態もあれば、人間がコントロールできる意識レベルもあります。魂のレベルが、コントロールして出せる意識にあれば、むしろそれは善き事のため(ポジティブ)に使えるものです。

ジイジ:
解る。そういう事だ。そこである程度コントロールできるようになるためには、構造や性質に影響を受ける自らの取り扱いをマスターする必要がある。ただ湧いてくるものに翻弄される状態では、今の世の中の人たちのように乱れたり、荒れ狂ったり、命を絶ち切ってしまうような行為にもなるのだろう。

星の意識:
人間たちは、科学技術、AI技術のような、機械的、物理的なものを発展として捉えていますが、それはとても小さな領域の現象の一部に特化した事であり、本来生命の進化とは、精神の進化に真の目的があるわけです。ご存じだと思いますが。

ジイジ:
解っていますが、そう言われるとなお、確認できます。我々生命というものは、肉体と魂がセットとして成り立っており、それを誘導するのは精神の方です。

星の意識:
過去にもその事に気づき、目覚めた覚者がおり、そして同時に、それを理解しない者たちもいましたが、現代では、人間が進化と捉えている、私たちが捉える狭き視点が有象無象にあり過ぎて、本来人間に与えられた真の目的である精神の進化への道に気づき、歩む者が非常に少なくなっています。

ジイジ:
物質的には多様な世界に行きついたが、精神的には大変狭い状態に陥り、凝り固まっているということだ。幅が狭く凝り固まっているから、多様な現象に対しても同じような反応を示し、世界に大らかさが失われた。

星の意識:
一定期間地球にある種の振動が続き、そのサイクルが続いていく中では、物理的なものに埃が溜まっていくような状態となり、重たくなることにもなります。

ジイジ:
上手い事をいう。精神的な意味ではカルマの蓄積という事だ。

星の意識:
そうです。ですから当然そういった現象が起こりうるわけです。その中で、自らの意志により魂をクリアにしていける者が現れるのです。それが本来の進化、我々が望む目覚め、真の進化なのです。その中で差が生まれ、選り分けが行われていきますし、そのように埃が溜まっていくことにより、結果的にクリアなものが発生していく仕組みなのです。

ジイジ:
その言葉を聞きながら、既にそういった存在が現れて来ていると思ったのですが、それはあなた方が派遣しているのか、もっと大いなるところの意向として派遣されているのか、どうですか?

星の意識:
派遣されているのではなく、先ほども言いましたが。

ジイジ:
自動的に発生しているのか。

星の意識:
そうです。ある目的はありますが。

ジイジ:
そういう構造をしているのか。そうか、宇宙が自動的に生み出していたのか!

星の意識:
そうです。何か一つの可能性しかない目的を持って創られているわけではないのです。

ジイジ:
そうか。解った。目の前の霧が晴れたように。

星の意識:
愉しみでしょう。それが行われるのが。

ジイジ:
いやいや、説得されてしまった。そうすると、それが宇宙の実体で掴みどころがないとも言えるけれど、掴みどころがないところの可能性がいかに愉しみであり、大いなる仕組みであるのか。奇妙に何か約束されて安心するのとは違う可能性の偉大さや歓びが、そこにはある。

星の意識:
でも、あなたにもそれを与えたいと思う心があるでしょう。私たちと一緒です。

ジイジ:
ただ今、私は不自由なのです。それは、肉体を持っているからです。ジレンマ故に肉体を返上するという事も浮かぶのですが、それは本当にすることではなく、いつかそこへ還ろうと郷愁を感じているだけなのです。しかし、身近に派遣されている者もいる。確かにそういった配慮を感じている。湧き出してくる者を身近に知っている。そういった会話を、このようにして地上の者と出来たらいいと欲のように思うけれど、まだその存在は幼い。今はそういった会話はできないけれど、『バナナ欲しい』とは言って来る。その存在は、当たり前にそのように語る一言に、人を動かす力を秘めている。

星の意識:
先ほど言った隠してあるカードに関してですが、それに対してイサナという者は近くにいる者です。それは偶然とも言えるし、必然とも言える、あなたの近くにいる、近い者です。

ジイジ:
それは、生きていく為に必要な長い間使う道具のようなものを、少し不自由だから、与えられたようなものです。

星の意識:
この世界には、あなたとは全く違う役割をする為に隠されている者もいます。それは比べるものではなく、どれも必要なものです。同じように隠されて現わされています。

ジイジ:
いや、参った。僕は内に秘めたる想いを語ると、このような想いがある。
いずれ肉体的に去っていく時が来るから、次の段階が来る前に、どの人もみんな新しい歩みの方向に向かって行くことになる。いつまでも、この状態が続くわけではない。どこかで次の道を歩む時に、自らの決意として、逞しく歩み出すのだろう。それまでは、寄り添っていく縁がある。それはこの魂(星の意識)との会話の中で示されたけれど、決定されたものではない。それは常に流動的に表現されながら動いていく。だから楽しみでもある。決定されたレールの上に乗っているものではないのだから。決定されたような表現をすることがよくあるのは、そこには確かにレールがあるからだ。
悟れない者がこの道を知ると、不幸を感じることにもなる。また、僕のように憂える心がある者がこの道を知ると不幸だとも言うが、レールの延長に何があるかと言えば駅がある。この世界のダイヤのように決められた駅に着くのではなく、その都度レールが敷かれていき、そこを走って行くと、霧のような道を進んで行った先に、予測できない所に駅がぽつんと現れて来る。それは楽しみでもあり、時にはその出会いに望みを持ったり、結果をいただくという尊さの発見にも繋がる。

ピッピ:
人間はショックを受けたりもするが、ポジティブな思考がベースにあれば、駅が現れるのも現象化だから、歩んでいくと楽しみがある。

ジイジ:
そういえば、みかこが来年のテーマについて話していたが、そもそもテーマは年を明けて出ることが多いのに、前もってそんな事を言っていた。今年も年末で来年もすぐそこに迫っているという事で、夕べの憂いの状態や、その延長に今、この尊き存在との出会いがある事が解った。これが来年のテーマだ。

ピッピ:
え?この状態にあることが?

ジイジ:
この状態にあるという事が、来年のテーマだ。言葉に表すことがなかなか難しく、生まれてこないけれど。カオスとはそういう意味である。

みかこ&まりねえ:
混沌(こんとん)。

ジイジ:
そうだろう。いよいよカオスの中に道が入っていく。カオスの扉が開く。解らないか?

まりねぇ:
カオスの扉。混沌とした中に扉が開く?

ジイジ:
先生、違うよ。そんな風に言葉を繋げて解り易くしてはいけないんだ。そこで解り易くしてしまったら面白くないだろう。

まりねぇ:
すみません!

ピッピ:
先生だったから、解り易くしちゃったね(笑)

ジイジ:
霧が立ち込めている中にレールが敷かれていて、先は枕木の上に線路が観える。列車でもない、こちら側にあるもの(意識)がそこを走って行く。走ってというのは、足を二本使って走るのではなく、ただレールの先に向かって動く、霧のようなものに乗って進んでいる意識。

星の意識:
人間の言葉では解りませんが、通りというか、道でもないし、通っている状態ですよね。動いている空間を現わしているから。言葉にはできないのです。

ジイジ:
そうです。イメージすると今のような表現であり、その状態に向かう人類の悟りの目的は、「その境地で未来をいただいていけ。そういった時代にこれから入ります」という事だ。

あき:
カオスという言葉を調べたら、「様々な要素が入り乱れ、一貫性が観えない、ごちゃごちゃした様子。そのような様相を形容するものとして用いられることが多い。これは元々、宇宙(コスモス)が成立する以前の秩序無き状態を意味する」と書いてある。

ジイジ:
それは、宇宙が形成される事自体も一時的なものであり、そこで文明が発生した時に宇宙がカオスではなくなった。矛盾しているようだが、人間たちが「こうなったらいい」、「ああなったらいい」と思惑の中で歩んできたことも、人間の進む道が宇宙へ還っていくきっかけとなるように、簡単に言えば「すべては頂く上にある」という事である。それは世界がある事、起きている出来事を頂くという事。そういった事かと納得しようとする想いが、湧き出しそうになった・・・・ああ、消えてしまった。

ピッピ:
カオスだから頂くという事なんだよね。

まりこ:
頂かざるを得ない。

ジイジ:
そう。もう一つあったのに、機能が大分退化してきた。しかし、これは機能の退化なのか、単に物理的機能の退化の結果に、これが起こっているのか。時々消されている可能性もある。

まりこ:
ここだけではなく、世界全体にそういった事が起きている気がする。

ジイジ:最近、こういう事がある。思惑を持ってすることが、すべて外れる。思惑を持って行えば、それはすべて壊れる時代に入った。それはカオスの時代に入ったので、テーマは「いただく」。そういった時代に入ったという事だろう。

まりこ:
世界は、頂かざるを得ない状況になっていく。

ジイジ:
これはもしかして、テーマが毎年固定して一年二年という区切りで出て来るのではなく、今までは、人間が文明の時代に入ったなどの大きなくくりがあった。そこで銀河の冬至を越えた結果か、いよいよ光や真理に向かって進む上昇気流に乗り出した今、ここからは人間の叡智で組み立てていく事ではなく、「人間は受け皿として頂く姿勢を取って行け」という事なのだから、そこでの頂くという事は、この大きな時代の節目において、思惑を捨てて頂いていく時代の幕開けとなる。その幕開けは、6450年の太陽圏サイクルの四半世紀の幕開けという事だ。『幕開け』!

ピッピ:
幕開け!

あき:
だから天に心を向けていくのか。

ジイジ:
いろいろなテーマが浮かんできたが、結局テーマは・・・。

みんな:
幕開け!

まりこ:
思惑通りにいかないんだね。

ピッピ:
でも、ただ幕開けって言っても理解できないね。

ジイジ:
だから、『混沌(カオス)の幕開け』。「カオスの中に突っ込んでいく事を、覚悟して行け、その覚悟があるか?バカたれー!」という事だ。

みんな:
笑。

あき:
でも面白いね。

ピッピ:
今、生み出すのになかなか捻ったね。生みの苦しみ。

ジイジ:
そう思うと6450年の下降線は、これを生み出す為の苦しみだったのか。

まりこ:
いよいよ形として壊れていく事に出会う覚悟が、必要な時が来たということかな。

ジイジ:
結局、みんな頂いているんだよな。僕は正月が近いわけだと実感した。心の大掃除、整理整頓をして正月を迎えなければいけないのだと想い、心が急かされ、これを今やっている。これで準備ができた。あとは、お節を作るだけ。300食作って、余ったら僕が食べるんだ。

まりねえ:
余らない!

ジイジ:
余ったら食べる。

まりねえ:
余らない。僕の分は余るよ(笑)

ジイジ:
今度の子どもは、あまるくん。カオスとか、マクアケちゃんとか、コントンとか。イタダクとか。

みんな:
笑。

ジイジ:
カオスを頂くという事、つまりカオスは霧のような掴み所のない宇宙雲という事だから、宇雲(ううん)なんだよ。宇宙雲は人間が観る地球上の雲とは違い、霊的に漂っている。すべてに遍満して漂っている。宇雲。宇宙雲の実体は神だから。雲のように形作ってこれと言って示さない。しかし、すべてに遍満し漂っている。宇雲。

あき:
今更ながら、ジイジが「宇宙雲は神の実態。漂って遍満している」と言った時に、「ジイジすごいな」と思っちゃった。さらさらさらと出て来るんだもの。

ジイジ:
僕の思考は今、遍満しているんだ。そういう景色を観ながら、肉体を持たない状態で思考が漂う。そうすると漂いながら宇宙雲に触れると、何というか・・・それを叡智とは言わない。叡智とは、人間が生きていく上で湧き出してくるその術を収穫しているようなものだが、そんな限定的なものではなく、この雲はそれがありとあらゆる宇宙に配置されているからこそ、この秩序がある、という実体そのものだ。そこに、肉体ではなく、魂を泳がせると、今のように言葉が出て来る。

あき:
ああ、いいな。

ピッピ:
いいな?

あき:
いや、この湧き出してくる感じがね。

ジイジ:
湧き出してはいない。湧き出しているのは、昔の宇宙図書館だ。あれは確かに湧き出してくる。考えると湧き出してくる。これは、ふわーっとした宇宙雲に触れると、出て来る。既存の表現では示せない。言葉に乗って出る言霊でもない。響きになって、ここ(クチ:自由が持続する所)から出て来る。

まりねえ:
だから、時々消えちゃう。

ジイジ:
なぜか消えてしまうから、これは加齢的現象の結果かなと思うのだが、そのタイプとは違う。消えた時は残念だけど。つまり何故それが起きるかというと、湧き出す言葉を組み立てる時、三文字陽性的な癖があって、方向性を観ながら順番に組み立てるという事をやっていると、その思惑が外れて消える。そうではなく今のような肉体も思考もない意識状態で、雲に触れていくと出て来る。肉体を持ちながらそれをするのは難しいが、それを天は「理解できます」という。それを、宇宙的痴呆と言ったりして(笑)。

みんな:
宇宙痴呆(笑)。

ジイジ:
おい、仕事いくぞ。のんびりしている場合か。この話は相当人材が揃わないと出来ないよ。

ピッピ:
揃った。見て(笑)。

ジイジ:
これはカオスであり、約束しない所で出て来る。

ピッピ:
カオス・・・。

ジイジ:「今日から始めます」とか、「映像観て喋ります」とかいうのでは絶対、出てこない。これだよ。来年は。

あき:
なんかいいね。人知でなく、決め事じゃなくて。

ジイジ:
ところでテーマは、なんだっけ?

みんな:
カオスの幕開け。

ジイジ:
宇宙は多次元構造になっているので、多次元構造になっている事をリアルに理解する時代が来たという事だ。宗教は、多次元構造の中にはない。この世界にしかない。そうではなく、実際に多次元構造である事を人間が解って生きていく時代に入ったという事だ。だから「混沌(カオス)」。幕開け祝い、踊ろうぞ。

ピッピ:
だから、ツイスト。ツイストとは、複数のものが寄り合い一つになる、そして質的転換を起こす、という意味がある。

ジイジ:
これは、とても大きな異次元からのメッセージだ。

まりこ:
今日、冬至。

みんな:
今日は冬至!すごいね!!

ジイジ:
それで正月が近いのを感じたんだ。そういうことか。

すべては善き事の為にある。どんなに過去の延長の経験が、「外れた」と思うような出来事や日常であっても、すべては過去の事である。過去をトラウマのように引きずる者にとっては重要となるが、過去を未来への延長に、未来に新たなものを気付(築)いて、常に自由自在の進化の旅を続ける者にとっては、それはあくまでも踏み台であり、自由自在に羽ばたくエネルギー源となる。そのように捉えることが肝要である。すべては善き事の為にある。仕組みはその者の姿勢がもたらすものであるならば、個人にもたらされることだけではなく、この世界にも同じようにもたらされることである。そのような境地に至った者にとって、大いなる者の存在は、すべては善き事の為にある。

 


 

カオスの時代を乗り越える ただひとつの方法

2022年元旦のジイジの挨拶

新年明けましておめでとうございます。
12月31日から夜が明けると、世界が新鮮で違ったように感じます。そこで、新たな年を迎えたような気になります。それは、地球は常に同じように回り、自転公転を繰り返し時が経っていく筈なのですが、その時というものには節目があり、1年の始まりの日には、その始まりを新たな気持ちで迎えるという私たちの意識と連動する何かが、この空間というか、この場にそういった響きとして感じられるからです。
この新しい年のテーマは、「カオスの幕開け」です。「カオス」とは、「混沌」という意味です。何が混沌かというと、時代が難しい時代に入り、先行きが見えない。表面的には同じ時間を過ごしていくように見えても、政治、経済、産業などの世界情勢は混迷を極め、環境問題がいよいよ顕在化し、天変地異を始め、世界中で様々な災害が起こることが予測されています。さらに、私たち人類が考えられる範疇を超える想定外の出来事が、これからの人間社会にのしかかってくることが予測されます。これまででも、地球の営みに人類が付き合ってくる中で、予測不能な出来事には出会ってきましたが、人間たちが、過去に起きた出来事を未来に当てはめていくことによって、人類の進化がもたらされてきたのです。過去のことをデータとして未来を読み解き、それに基づいて進化してきたことで、人間は「自分達はわかっている」とする傲慢さがもたらす特殊な能力の上に支えられた進化は、予測不能なことに対して無防備であることを、今時代はこの混迷を通して伝えてくれているのです。
そういった今までの人間の姿勢が、まだ改まらない中で、私たちはこのような、自然と共に生きる農的な暮らしを営んでいます。今、自然は人間に対し、何かメッセージを伝えようとしていますが、それがどんなメッセージかという事が人々にはまだよくわからない中で、ついつい自分達の都合の良いように日々が進んでいくことを想像してしまうのです。しかし、実際に過ぎ去った過去を振り返れば、たくさんの想定を超えた出来事に出会ってきました。自然災害だけでなく、人間のつくる人工の世界の中では悲惨な出来事がたくさんあり、相変わらず自殺者も多いのです。

そういった中で「混沌」が何を示すのかというと、混沌には二つの意味があります。
混沌として先が見えないという事は、ネガティブに捉えれば、不安の発生源であります。しかし、先が見えないからこそ、混沌の先に何が起きるのかという事をポジティブに捉えれば、私たちが想像できることを超えた新しい時代を迎えるという事が言えるのです。
その新しい時代は、新たなものを与えてくれるだけでなく、ネガティブな出来事が起きても、なぜそれに出会ったのかを考えれば、自らの想像を超えた出来事を頂く精神を育ててくれる機会となり、それは、私たちが生かされているという生命としての原点を学習する機会でもあるのです。そこで人々は、自らが陥っている、進化を妨げる自我を乗り越えていく事ができるのです。その時点で、次の時代が観えてくるのです。つまり、混沌とは、私たちの現状の能力を超える可能性を秘め、次へといざなう希望にもつながるのです。
「カオスの幕開け」とは、そういった先の見えない難しい時代に、世界中が入ったという事です。世界中がそういった時代に入った時だからこそ、智恵を湧き出させる。私たちが智恵の湧き出す器になるためには、美しい心でいなければなりません。正直で、みんなが信頼できる。そういった場所を創るからこそ、みんなの力が集結し、無駄なく一体となり、それを乗り越えていけるのです。

混沌の時代に、嘘をついて、人とつながらない、正直でない人々は、互いを疑い、ますます孤独になり、不安が増していくことでしょう。孤独というのは、最後には自分自身を行き詰まらせます。それが今の時代、社会に様々な形で現れています。そういった、私たちを不安に貶める因子を突破するためには、いつも自分のお腹の中にあることを正直に外に出し、人と通じ合い、信頼できる関係を創ることです。
その信頼できる関係を創る時に、一人では、いったい誰と信頼関係を創るのかということになります。たくさんの人が集まり、信頼できる豊かな場所を創る事こそが、このカオスの時代を乗り越える唯一の方法なのだと思います。時代が難しくなればなるほど、その厳しい時代を乗り越えるために、豊かさを表現する。その豊かさとは、みんなで助け合って生きていくこと。それが今、私たちに求められていることだと思うのです。

今年は、去年よりももっと厳しくなることは、まず間違いないでしょう。そんな中で唯一、こういった生き方を大事として始まったこの暮らしは、今年で29年目に入ります。この暮らしをしてきたことの意味がいよいよ示される時代が来た事を思うと、ますますこの生き方の大切さを感じます。皆さんと共に、その理想をぜひ実現しましょう。そして、自分達だけのためではなく、世の中のために、見本となっていく時が来ている事を実感しています。
今ここで、こういった生活の発起人としてこの話をしていますが、それはここにいる一人ひとり、老いも若きも皆が自覚し、自分発でその発信をしていく人になって頂きたい。そのネットワークをもって、ここの理想を表現し、世の中の模範としましょう。
そういった意味で、昨日から今日への区切りを越えただけではありますが、とてもめでたいと感じます。本当にめでたい生き方を表現する時代が来たのですから、「難しかったけど、良かったね」と、みんなで未来に言えるような決意のもとに、改めて、新しい年のスタートを切りましょう。
本当に、おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

 

 


収穫の時代 〜 私たちは、何のために生まれて来たのか

木の花ファミリーでは、毎年12月に一年の恵みへの感謝を込めて「収穫感謝祭」を行います。以下、2021年収穫感謝祭でのジイジのお話をご紹介します。


今年も一年の農の締めくくりとして、収穫感謝祭を迎えました。ここに、今年一年の活動の証として供物が供えてあります。これはどこから生まれてきたかというと、太陽がもたらしたものです。そして、太陽が一方的に与えてくれたのではなく、地球の生命活動、地・水・火・風・空から始まる、植物、動物、そういったものの調和の延長にもたらしてくれたものであります。そういった仕組みを私たちは、毎日糧として頂き、一年を生きてきました。

本来、命が生きるとは、太陽の恵みを地上に頂き、それを受け、様々な自然活動がそこに働きを持って貢献していく。そして、我々命の代表である人間や動植物がその恵みを頂くことであり、収穫することは、取るということではないのです。ですから、生きるという事は頂くという事であり、頂くという事は謙虚な心から生まれる姿勢なのです。そういった土に近い生き方をしながら、土から恵みを頂くという事は、本当は生きるものの原点であり、人間はその極めて代表的なものでなくてはいけません。

食べ物を頂く以外に、今年は二つの新しい命(仲間)を頂きました。それから、農作業などをして、その収穫物を食べたり、それを販売し生業とする様々な生き方の中で、新しい知恵も頂きました。そのように時が過ぎて行く中で、人間はどんどん賢くなり、本来この世界に豊かさをもたらさなければならないものです。しかし、人間がこうしたいああしたいと思うとついつい自分の都合ばかりを考えるように、我々の活動も色々な問題に出会うことがあります。さらに、ここ木の花ファミリーの活動にだけではなく、日本にも世界にも、コロナウイルスを始め、環境の悪化、不健全な社会情勢など、地球規模の矛盾が沢山起き、私たちは農をベースとして生きるものとして、順風満帆な一年を過ごしてきたわけではありません。しかし、その順風満帆でない事を通して、小さく自らのエリアを通し、その姿勢、心の在り方を振り返り、どうしてそうなったのか、そして大きく国レベル、地球レベルで人類としてどうであったのかという事を、振り返り、学習し、次の時代に繋げていくべきことなど、そういった学びも頂きました。

今朝、ニュースを見ていました。すると、世界各国の生産額GDPは落ちているにも関わらず、株価が高騰し金融システムではお金は余っている。その中で、コロナ禍の生活の延長にゲーム産業が最も伸びている。こういったお金の仕組み、ゲームの仕組み、たくさんの産業という『業』の付く生き方があり、その中でも土に縁のない生き方が、お金や物の浪費という豊かさをもたらしています。そのように、今の時代が出来ている事がよく解ります。私たちは、農業ではなく、命を頂くとして、生きていますが、その活動は金銭的には生産性が低いのです。しかし、そういった『業』とつく産業が生み出すお金の世界の全ては、農業を始めとして、医療業界から様々な分野において人々が欲深な生き方をすることで、それが地球規模の問題を今、生み出しています。そういった地球規模の問題は、これから更に激しくなっていく事は確実です。

もう一つ、先ほどここへ来る前、着替える合間にテレビを見ましたが、夕べ、アメリカのいくつかの州に大きな竜巻が発生し、今のところ70名ほどの人が亡くなったそうです。全体像がまだ見えていないので、100名以上亡くなっている可能性もあります。アメリカのバイデン大統領は、この事を竜巻の災害では過去最大のものであると語っていました。これも何かしら自然が人間の行いに対してメッセージを送っているのではないかと思います。これから一年も経てば、また収穫の時期を迎えますが、収穫というのは都合のいいものだけを頂くだけではいけないのではないかと思うのです。いろいろな問題事を頂いて、厳しい時代に、そのことで何が与えられているかという事であり、恵みではなく、問題事を頂いたという事は、襟を正せという事です。ところが、問題事を頂いても、自らの襟を正すのではなく、自らの能力を使って回避し、乗り越えて、今までと同じ生き方をしようという人間たちが現れました。これは、人間の能力の高さでもあります。しかしながら、人間がこの姿勢を取り続けていると、問題ごとを通して全てそうですが、その姿勢を正すまで自然や天は、繰り返し繰り返し、私たちにその反省を促す為に問題事を与えます。それが今この時代に、究極の示しとして現象が現れているという事ではないかと考えるわけです。こういった捉え方をする人々が世界中にどれだけいるかと考えると、今はまだ皆無に近いですね。

世界を代表するアメリカと中国は今、いがみ合っています。そこに国家の利権を最優先するロシアがウクライナに侵攻しようとし、それに対してアメリカがNOという。その企みが上手く行けば、中国が台湾に侵攻する口実になるとも言われています。丁度80年前に起きた太平洋戦争は、日本が真珠湾を攻撃した1941年12月8日に始まりました。それから80年経ったのですが、今とてもきな臭いムードが地球上に漂っています。21世紀に入り既に21年経っていますが、そんな状態の人間の姿勢を考えると、とても愚かしい姿が観えてきます。

私たちは、今日の収穫感謝祭を、収穫を頂いてありがたい、自分たちが生きていければいい、という事ではなく、そろそろ自分たちの襟を正して振り返り、人間の地球に対する横暴を正しくしていくことにつなげることではないでしょうか。今までは、拡大の時代でしたから、欲望の延長にただ便利がいいように、ただ物が豊富である豊かさが求められてきましたが、これからは量より質を考えなければいけない。生き方というのも、自らの生き方が自らに幸せをもたらすのは当然ですが、同時に社会やこの世界の仕組みに則って社会が豊かになっていかなければいけない。社会だけでなく、地球が歓迎する豊かさの追求をしていかなければならないのです。それが、このようにテクノロジーを使い、不必要なまでの利便性の追求と、異様なまでに溢れる物と、それがいずれゴミを生み出す現状は、そういった様々な問題が溢れこの時代を運営してきた人間の責任であるのです。その役割を果たせた時に初めて、人間は高い意識の秩序をもたらすものであるという事が表現できるのです。様々な問題を収穫する時代が来ました。良い事も悪い事も収穫する。良い事は感謝すればいいが、悪い事は感謝の前に何故それをいただいたのかという振り返りをし、そしてそれをもたらした人間性を改め、自らの価値が上がるための本当の意味での心からの感謝をしなければいけないという事です。

その為に、私たちは何をしなければならないのか。昨夜、みんなで映画(ラーヤと龍の王国)を観ましたが、あの映画の中で争っている人々が融和し優れた社会を創る為には、互いを信じあう事こそが最も求められることでありました。そして、互いに信じあう為には、正直である事。何でも語り、何でも語れる、何でも聞き、何でも伝える、共に生きていくという事をしたら、その姿は地球の命の仕組みですね。そういった事をもう一度人間は、自分たちが最も優れているという、おごった立ち位置にいつまでもいないで、正しく受け取り、尊い者となり、他の生き物の為に生きる。そして、人間たちが本来地球に降ろされた意味を表現する。その価値を取り戻す時代が来たからこそ、この厳しい時代が始まっているのではないかと思うのです。

日々、こんな事を考えながら365日経つとまた、来年も収穫感謝祭が来ます。ここにお供えしてある供物はこの時期ですからだいたい似たようなものが、毎年お供えしてありますが、それは同じものではないですね。これは数か月前までは土だった、あるいは、数か月前までは施肥として私たちがそこへ入れた栄養だった。さらにその前は成長の過程では空気だったり、水だったりしました。様々なものが変化してここへ至っているという事は、天地一体、地球の大調和の働き、流れだけでなく、天体の動きが、こういった大いなる動きをもたらしている。ですから、私たちは宇宙を生きる者として生まれてきました。

丁度今、日本の民間人として初めて宇宙へ行っている人がいます。宇宙ステーションから、人の欲望をくすぐり、人の気をひくような事を言っていますが、お金でも何でも、心が貧しい者が持つと本当に無意味な貧しいことに使います。それはお金の事だけでなく、すべてのものが豊かになるという事は、心が豊かであるという事が先に優先されないと、正しく世の中のために使われるという事にはなりません。

年々、生きるという事は感慨深くなっています。一年を通して深い学びを頂く。その一番は、人の価値を収穫する事です。そうやってみんなで、その価値を収穫する為に生きる。生きていないとその価値を収穫できません。肉体を頂いてその心を健康に運営していないと、その価値は積み重なりません。

この生のサイクルが終わると、自分を積み重ねるという事は次に生まれてくるまではありません。今は命を頂いた体があるからこそ、時と共に人生があり、色々な事に出会う事によって、自分の価値を積み重ねるという仕組みになっているのです。

この道理をいつも念頭において、日々、一年365日、クリスマスや正月、自分の誕生日などいろいろな記念日がありますが、毎日、朝を迎え、夜を迎え、その都度、瞬間瞬間に、自分たちは一体何のために生きているのかを意識し、スケールの大きな心で生きていきたいものです。

そういった自覚ある一年を生きる為に、こういった記念日があるのではないかと思います。自覚を持って一年を送ってもらいたい。そうすれば、この頂く人生は、心の成長としてその人の価値を付けるものとなる。この価値だけが死んでからも持っていくものです。

その為に人生があるのだという事を今の人類に伝えられる見本が、ここで示せるのではないか。そんなに遠くなく世の中は完全に行き詰ります。その時に、ここにその見本があるという事が言えるように生きていきたいものだと思います。くれぐれもその事を一人ひとりの命題として自覚し、歩んで行ってもらいたいものだと思います。これは、誰かが誰かにお願いする事ではなく、自分が自分に言い聞かせ、この道を歩むことを選んだことの自覚として頂きたいと思います。という事でまた、この記念日では、一年後にお会いしましょう(笑)

ずっとこれをやっていきますから。馬鹿な事もいろいろ提案しますが、自分を捨て、空っぽにし、日々、365日マツリの精神で生きていきたいものだと思います。今日、そういった大事を理解し納得して生きていけるという事は、その境地に到達したという事で目出度い事です。収穫感謝祭、おめでとうございます。そして有難うございました。

ツイスト踊る?(笑) (ツイストには質的転換の意味があります)

みかちゃん:
それでは、心を収穫するという事が一番大事な事だと思いますので、みんなで歌いましょう。

 

※みんなで合唱した歌の歌詞を載せます☟

『♬この世界をつくっているのは』

蒔いた種を刈り取るのは一人ひとりの責任
みんなで蒔き続けた種が今もこの世界を創っている
心の中に色んな 想いの種をみんな抱えている
何もかも 誰かのせいにすることはできない

ならば

あなたはこの世界にどんな想いの種を蒔きますか
そしてこの世界にどんな花を咲かせますか

この世界をつくっているのは
この世界をつくっているのは
この世界をつくっているのは
この世界をつくっているのは

私たち ────

 


直会「恵みいただきます」より ~ 食べるとは、世界の仕組みが回っていること

先日、木の花ファミリーでは春に苗を植え大きく成長したマコモダケを収穫する「刈り取り神事」が行われました。
その日の夜、収穫したマコモダケをはじめ、新米やレンコン、イチジクなど、旬の恵みを皆でいただく「直会(なおらい)」の場で、ジイジは以下のように語りました。

皆で一緒に恵みをいただく「直会」

 


食べるものをいただく事は、とても意味深いことです。それは、この世界の仕組みがまわっているという事です。
毎年、秋には、こういった感謝祭をするのですが、実は、食べ物をいただくという事は、一年365日、毎日休む事はほとんどありません。具合が悪い時に休むぐらいで、普通に健康に暮らしているときには、毎日食べ物をいただきます。自分の都合で食べたいものをいただいているのではなく、生きていく仕組みの中にあることなのです。

普通は、朝起きていただいて、昼にいただいて、夜にいただく、という事をします。これは、朝昼夜と決まっているわけではなく、朝昼夜が来るからです。それも、この世界の仕組みなのです。太陽と地球と月の関係が、私たちにそのような仕組みを与えてくれているのです。
恵みをいただいて生きていくと言いますが、いただくとは食べ物をいただくというように感じますが、実はその仕組みをいただく事なのです。そして生きていくという事です。
人生を80年として365日をかけると29200回。約3万回弱、一日を繰り返すと、日本人はだいたい、人生にさようならとなるのです。
今回、一年の収穫を「恵みいただきます」という事で感謝する会を持ちましたが、それは宇宙の仕組みや、毎日毎日の星と星の関係や、地球に起きている季節の仕組みなどが、この世界を表現するように出来ていて、人間が代表してそれを表現しているのです。
それを表現するときに、ただ何も知らないでご飯を食べて、おいしかったね、で終わる人もいます。それも実は直会なのですが、もっと大事な直会は、この世界の仕組み、法則を創った神様が、人間に「わたしの代わりに肉の体を持ったあなたが、それを表現しなさい。そして、それができることを、感謝し喜んで表現しなさい。そのようにして、皆で感謝する事、助け合うことをやっていきなさい。」と、託したのです。

他の生き物もみんなそれを表現しています。他の生き物は、法則のままにとても純粋にそれを守っているのですが、感謝するという意識的な表現は出来ないのです。
人間は、そういったことを考え表現し、喜びを表す事が出来ます。
自分が生きているのではなく、この世界の仕組みがまわっているから、このように生かされ、素晴らしい恵みの仕組みを循環させていく事をいただいているのです。つまり、神様と人間の両方の思いが通じ、神様が創ったものを人間が代わりに表現する。これを、「直接会う」と書いて「直会(なおらい)」と言うのです。だから、人間が勝手に食べて、おいしかった、ありがとう、ではないのです。人間はそういった生きることの深い意味まで理解し、食べて感謝、そして日々を生きて感謝、という事ができるのです。
ところが、現代にはそんなことを何も考えず、自分の事しか考えない人間たちが大勢いるわけです。この世界の仕組みに生かされているという心になると、人は「生かされているんだ、いただいているんだ」と謙虚になり、ケンカもしなくなれば、助け合って生きる事を覚えていきます。
世の中が良くなる事は、人間がそのような仕組みを知り、広い心を持って、みんなで助け合っていく事です。宇宙の仕組みを創っている神様は、そのような世界を人間に創ってもらうために、地球にこのような仕組みを創りました。

毎日、生きることは感謝です。食事をいただくことも感謝です。その結果、健康に生きることができたら感謝です。それを続けていって、ああ、いい人生を生きることができた。そしていい人生の結果、みんなにありがとうと言ってさようならしていく。そういった心で生きることは、全てが直会であり、恵みいただきますだと思うのです。
今日の日というのは、そのひとつを特別に意識しているだけで、毎日そういった気持ちで生きていく事が大切なのだと思います。
今日、マコモ刈り神事で、マコモを収穫しましたが、あれは土から出来てきました。そこに、例えば、鳥の糞が入っていたら、鳥の糞が変身してマコモになった。地球上では、色々なものが変身して、不思議なことが起きている。宇宙では起きないすごく不思議なことが起きて、自分たちは生かされているのです。

木の花の食べ物は、とてもおいしいと言われますが、それはここで生きる人たちの、生き方、考え方、心が表現されているのです。これから、そういう事がますます評価されるようになります。
最近は、木の花の作物は人気があるので、みんな大変忙しいですね。マコモだけではなく、レンコンも。最近勢力を伸ばしてきている落花生も忘れてはいけません。そのうち、いちじくも取れだします。
色々思いは巡らせてきましたが、花が咲きだしたかなと思い、本当に感謝です。

 

 


自分発、世の中を良くする人になって下さい ~ コロナワクチン接種の話から

木の花ファミリーでは、何か決めごとをする際に、常にみんなでその内容を共有し、全体の総意の下に物事を決定します。
現在、新型コロナウィルスのワクチン接種については、自身が媒体となって感染を拡大することを防ぐという社会的責任を果たす意味もあり、大人メンバーは全員がワクチンを接種することを決定し、順次接種を進めていますが、子ども達がどうするかについては保留となっていました。そんな中、同級生に感染者が発生した子どもから「ワクチンを接種したい」という声が上がり、ある日の子どもミーティング(毎晩夕食後に開かれる、子ども達がその日の出来事を大人を含めたみんなの前で発表する場)にて、改めて話をする時間が持たれました。
以下、その時のお話をご紹介します。


 

ジイジ:
今日は、みんなで大事なことを決定しなければなりません。そこでは、みんなの心が揃わないといけないですね。そこで今から、心が揃わないのはなぜか、という話をします。だから今日は、二つの話があります。

一つ目は、コロナワクチンのことです。ここでは、60歳以上の人はもうみんな2回接種しましたね。ジイジも2回打ちました。ワクチンを打ったからと言って、何か特別な症状があったわけではありません。60歳以下の人でも、ワクチンを打って何か症状が出た人はいますか?

まりねえ:
38℃の熱が出ました。

ジイジ:
それはまりねえちゃんの平熱だったりして。(みんな:笑)

みちよ:
私も平熱より2℃高い熱が出ました。

ジイジ:
それは、日頃のあなたの姿勢を見ていると、心が原因かもしれないね。とりあえず、そんなに大きな問題はなく接種が終わり、今は50代以下の人達が接種を進めています。

それで、今日の話は、20代より下の人達の接種をどうするかについてです。
ここでは、ジイジが話すことが決定ではありません。ジイジが話すことを強制する場ではないということです。ただ、大人については、基本的にみんな打つことにしました。それはなぜかと言うと、木の花ファミリーにはロータスランドというお店があり、たくさんの人が訪れます。そしてこの場所でも、こうしてたくさんの人たちが一緒に暮らしています。そこで感染者が一人出ると、クラスターとなって周りに広がっていく可能性があります。そして、こういう共同生活の場所で感染者を隔離することも、なかなか難しいのです。
ですから、そういった問題が起きないようにすること、そしてこのように大勢で暮らしている場所は特に気を付けなければならないという、社会的責任があることを考えました。みんなで共に生活する豊かな暮らしだからこそ、自分の家のためだけではなく、社会に対しても責任があるということを、大人達みんなで考えて、基本的には大人は全員ワクチンを打つことに決めました。ここまではわかるかな?

子ども達:
はーい!

ジイジ:
まずは大人が打ってみて、10代以下の人達については、どうするかを決めていませんでした。社会的責任という意味では大人よりちょっと軽いかな、でも大勢で暮らしているのだから打った方がいいのかな、と微妙なところです。
そこで、自分は打ってもいいと思っている人、打ちたくないと思っている人を確認したいと思います。正直に答えてください。打つか打たないかを決定するのか、それとも、それぞれのケースに合わせて対応するのかわかりませんが、まずはみんながどう思っているのかを確認したいと思います。打ってもいいと思う人!

(半数以上の子ども達が手を挙げる。)

ゆりか(中学生):
えー、注射痛いのに~。

子ども達:
そういう問題じゃないでしょ。

ジイジ:
じゃあ、やっぱりワクチンは打ちたくないなと思う人!

(数名が手を挙げる。)

ジイジ:
打ってもいいという人は、打ってもいいということだからとりあえず置いておいて、打ちたくないという人は、どういう理由があって打ちたくないのかな?

ゆうゆ(高校生):
「痛いから」っていうのは理由にならないからね。

ピッポ(小学2年年):
痛いからじゃなくて、ピッポはもともとコロナにはならないと思ってるから。

ジイジ:
なるほど、そういう理由ね。他には?はい、こうたろうくん。

こうたろう(小学1年生):
ワクチンを打つと動けなくなるから。

子ども達:
そんなことないから!

ジイジ:
それはどこで聞いたの?

こうたろう:
ようちゃん。

ジイジ:
じゃあ、ようちゃんは何を根拠にして、そういうことをこうたろうに伝えましたか?

ゆりか:
ワクチンを打ったら、痛くて腕が動かせなくなったってようちゃんが言ってたんだって。

ジイジ:
前に、ようちゃんは他の人にも、コロナワクチンを打つとみんな5年後に死ぬと言ってました。

子ども達:
えーっ!(笑)

ゆうとう(中学生):
それって、ただワクチンを打たせたくないだけじゃないの?

ジイジ:
もしもそうなら、5年後に日本はなくなるね。(みんな:笑)

ようちゃん(大人):
昨日ワクチンを打って、腕が上がらなくなったってこうたろうに言ったね。

ジイジ:
今も動かないの?

ようちゃん:
今日は大丈夫です。こうたろう、もう治ったからね。

ジイジ:
こうたろうは、この話を聞いてどう思いますか?

こうたろう:
腕が動かなくなったって。

ゆりか:
ずっと動かないわけじゃないんだよ。

ゆうとう:
動かないっていうか、腕が上がりにくいってことでしょ。

ジイジ:
こうたろうは、それを聞いたからワクチンを打ちたくないの?

こうたろう:
そう。

ジイジ:
今の話は、この後の話につながる話です。この話をよく覚えておいてください。
ようちゃんがこうたろうに伝えたことと、それを聞いてこうたろうが受け取ったことは、一緒だったのか、違っていたのか。そこにズレがあるかどうか。実際にようちゃんの中に、なるべくワクチンを打たせないような情報を流す意思があったのか。それとも、そんなつもりはなくて、ただちょっと腕が上がらくなっちゃったと言ったことが、こうたろうの中では「一生腕が動かない」という話になっていったのか。そこは重要なところです。
他にワクチンを打ちたくない人は、どんな理由がありますか?(子ども達がパッと答えないのを見て)あのね、「打ってもいい」という人は、打ってもいいわけだから、理由はどうであってもいいんだよ。だけど「打ちたくない」という人には、その理由を聞いて、それを尊重するべきかどうかをみんなで考える必要があるでしょう?

なり(中学生):
うちでは、ジイジが作ってくれたレンコンとか栄養のあるものを食べてるし、たぶん免疫力があると思うから、別にワクチンを打たなくてもいいと思った。

ジイジ:
うちのレンコンを食べるとコロナにかからないという理由は、どこから持ってきたの?

なり:
コロナにはかかるけど・・・(みんな:笑)

ジイジ:
あのね、大人たちが社会的責任としてワクチンを打とうと決めたのは、自分がかかるかかからないかではなく、かかった場合にそれを他の人にうつすことがあるから、その責任を考えようということで決めました。自分は免疫力があるから、かかっても大して重症化しないから大丈夫、ということだと、自分がかかって他の人にうつしてもいいという話になるんだよ。それについて、どう思う?

なり:
人にうつしたら、いろんな人が困るから、人にうつしていいということじゃない。自分一人だったらいいけど、他の人のことを考えたら、打った方がいいと思いました。

ジイジ:
ジイジは、打つ方向に誘導しているわけではなく、今の打たないことの理由について話してるんだよ。そういう理由の元にある心について、考えなきゃいけないねということです。
はい、他に打たないと言った人の理由は?

あまの(保育園児):
5年後に死んだらいやだから。

ジイジ:
そういう怪情報を流した人がいるんだよね。「それは違うでしょう」という話をしても、「えー、ようちゃんがそう言ってたよ」という噂がいろんな所へ広まっていくと、消しても消してもその情報が一人歩きしていくんだよ。これはすごく大事な話だよ。
はい、他の人はどうですか?

なお(中学生):
打ったら運動がしにくいということと、熱とかが出たらイヤだから。

ジイジ:
それは自分のためということ?さっき、なりに話したことについてはどう思う?

なお:
それだったら、打てばいいかな。

ジイジ:
だから、前の人の話をきちんと聞いておいて、後の人はそれを受けて「そういう理由があるのか、じゃあこうしよう」と繋げていかないと、いちいち同じ話を繰り返さなければならなくなるよ。前の話をしっかり聞いて、そこに自分を乗せていけば、話はとてもスムーズに進みます。これも後の話につながる話だよ。
他にはどうですか?はい、みのちゃん。

みの(高校生):
みのはどっちでもいいんだけど、できれば打ちたくなくて、理由はただ単に注射が苦手だから。あとは、病院に行くのがイヤなんだよね。

ジイジ:
なるほど。そういう個人的理由ね。
今はもうそういう段階ではなくなっていますが、ワクチン接種が始まった時に、まずはお年寄りから始めましょうということになったね。どうしてか知ってる?

子ども達:
重症化しやすいから!

ジイジ:
お年寄りが重症化しやすい理由として、基礎疾患と言って、高血圧や糖尿病など、もともと病気を持っている人が多いんだよ。そういった人は、コロナウィルスに感染すると重症化しやすい傾向があります。だからお年寄りから打つことになりましたが、まあ、少子高齢化ということから考えると、なるべくお年寄りには打たないで、高齢で病気の人から旅立っていただいた方が、国のためにはなるかもしれない。

バァズ(おばあちゃんメンバー)達:
たしかに!(笑)

ジイジ:
だけど日本はそういう国ではありません。命はなるべく長く生きた方がいい、その内容については問わない、という国ですから、高齢者から先にワクチンを打ってきました。
ところが、先日も、40歳でコロナに感染し重症化した男性の話がニュースで取り上げられていました。これまでは、30代や40代で感染しても重症化しないと言われていたのですが、最近はコロナウィルスも変異しています。変異ってわかるかな?人間がいろいろな勉強をして新しい取り組みをするのと同じように、ウィルスも、人間がワクチンを打ったりいろいろな対策をすると、そのワクチンが効かないようになったり、より感染しやすくなったりと変化していきます。人間は世界中でワクチンを打とうとしていますが、コロナウィルスもそれに対抗しようとしているのかはわかりませんが、ウィルスとはそういうものだということです。インフルエンザもどんどん変化して、前のワクチンが効かなくなっていくでしょう?
現代医療では多くの治療で抗生物質を使用しています。抗生物質は、体の中で悪さをするウィルスや菌を殺すものですが、これには問題もあって、悪い菌だけでなく、いい菌も殺してしまうのです。そして人間の体から、抵抗力を奪っていきます。それどころか、菌の方が抗生物質を学習し、抗生物質が効かない耐性菌がいろいろな所で広まっています。そして、近い将来に現代医療が機能しなくなる可能性があると言われています。ですから、世界は将来もっと不安定な状態になります。
その時に、さっきなりが言った話に繋がります。本当に薬が効かなくなった時に何ができるのかと言ったら、薬に頼るのではなく、自分が病気に対抗する力を持つことです。これを何と言いますか?

子ども達:
免疫力!

ジイジ:
レンコン力とか、葉っぱ力だね(笑)。自分の力で対抗して治っていく力を身に付けるということです。それは、ワクチンを打っても打たなくても、いつも心掛けておきたいことです。
幸いなことに、ここには免疫力を高めてくれる力を持った食べ物がたくさんあり、毎日食卓に出てきます。そして、それを買ってくれるお客さんのことも考えながら、大人は作物を作っています。それはとても大切なことです。
だけどもっと大切なのは、先ほどの話のように、何の根拠もない意味不明の噂が広まっていくことがあるでしょう?その時に、そういったよくわからない情報を聞いて、正しく判断できる力を身に付けることです。これを「心の免疫力」と言います。不確かな噂を聞いて「わあ、怖い」と自分の中でさらに膨らませていくと、意味なく自分や人を不安にさせていくことになります。これはとても重要なことです。それだけで人はパニックになっていくのです。実際に「注射が怖い」と言って、その気持ちだけで具合が悪くなってしまった人がいましたね。もっと冷静に、なぜこれが必要なのかということを考えることが大事なのです。意味不明なことを考え、さらに自分の中で膨らませていくと、さらに問題を引き起こす原因になります。

今、コロナワクチンは世界的に接種を進める傾向にあります。若い人達は免疫力があるから、お年寄りから進めようということになっていましたが、最近では若い人の中で感染が広がっています。NHKが取材した40歳の男性は、何も基礎疾患を持っていないのに感染して肺炎になり、2ヶ月間意識不明の状態だったそうです。その間、お医者さんはとても高度な機械を使って一生懸命治療を続けていました。その人は回復はしたものの、肺が潰れてしまい、今も苦しさが続いて、もう元のように運動をすることはできないそうです。お年寄りは後遺症が残っても、もうそんなに未来がありませんから(冗談です。笑)いいのですが、若い人はこれから未来があるのですから、後遺症が残ると大変です。これまで若い人達は、自分はかからないから大丈夫、と言っていましたが、そうではない状況になってきているということです。
これは、説得をしているのではありません。そういったことを考えた上で、今どうするべきかを考えるということです。ここの子ども達のワクチン接種をどうしようか、と聞かれても、ジイジが答えを出すことはできません。一人ひとりの考えを聞いて、そしてみんなで決定をしようと思いました。それがこの場所です。「自分はコロナにはかからないから打たない」という選択肢もあるでしょう。確かに、みんながかかるとは限りません。でも、かかってしまった時に、いろんなリスクがあるということです。

大人達は、みんな打とうということに決まりました。そこで、今度は大人の人達に聞きます。ここの子ども達はどうするのが良いかについて、大人達はどう考えますか。はい、ワクチンを打たなくてもいいと思う人。

(誰も手を挙げない。)

では、本人が打ちたくないという場合は、打たなくてもいいと思う人。

(21人が手を挙げる。)

打った方がいいと思う人。

(26人が手を挙げる。)

みかこ(大人):
どちらでもいいという人もいるね。

ジイジ:
これが大人の人達の考えです。「打った方がいい」という人が、少し多いですね。
では、「打たなくていい」という人はその理由を教えてください。

ピッピ(大人):
さっき子ども達に確認した時に、ほとんどの子が「打ってもいい」という考えだったから、打たない子が多少いてもあまり影響ないかなと思いました。

ジイジ:
だけどね、「打たない」という人は、それはそれで認めても、社会的責任ということから考えたら、感染して人にうつさないよう、注意してもらう必要はあるよ。

ピッピ:
もう一つは、ワクチンについてまだわからないところがあるから。でも、大人に関しては、わからないから打った方がいいと思いました。

ジイジ:
では、「打った方がいい」と思う人の中で、代表して意見を言える人はいますか?

あや(大人):
私達は、こうやってみんなで一緒に暮らしていて、子ども達も外でいろんな人に会うでしょう?だから、できるだけ危険なことは避けた方がいいと思いました。

みの:
具体的に、どこがどう危険なの?

ジイジ:
危険というのは、一人がここへウィルスを持ってくると、ここはたくさんの人が暮らしているから、一気に広がってクラスターになるということです。濃厚接触者ということになれば、自分は陰性でも隔離されなければなりません。つまり、全員隔離が必要になるということです。

みんな:
不可能だね~~。

ゆりか:
ワクチンを打ったら、コロナにはかからなくなるの?

ジイジ:
ワクチンを打って感染しなくなる確率は、95%と言われています。だから、ワクチンを打っても20人に1人は感染する可能性があるということです。それから、感染しても重症化しにくいと言われていますが、感染すれば人にうつす可能性はあります。つまり、ワクチンを打てば絶対に大丈夫ということではないので、ワクチン接種を勧めている日本政府も、ワクチンを打てば何をしてもいいということではなく、引き続き注意して日常生活を送ってほしいと呼びかけています。それは、打つ人も打たない人も、誰であっても、社会的責任というものがあるということです。それは、「自分は健康だからいい」という話ではありません。ここまで感染が拡大した今は、みんなに社会的責任が問われているのです。
その上で、今日の結論をどうするか。多数決でいくと、子ども達はみんな打った方がいいということになりますが、その結論はつまらないでしょう?

ゆうとう:
つまらない!

ジイジ:
だから、みんな打って5年後に死ぬのはどう?(みんな:笑)
ではもう一度、大人と子ども全員に聞きます。打つか打たないかは本人の意志で決めればいいと思う人。

(37人が手を挙げる。)

では、子ども達も全員打った方がいいと思う人。

(35人が手を挙げる。)

では、本人の希望で、打ちたくない人は打たなくていいことにします。

(子ども数名が拍手をする。)

そんなふうに、喜ぶことではありませんよ。ここで次の問題があります。それは、打っても打たなくても、社会的責任は常にあるということです。
「自分だけ良ければいい」という話ではありません。そして、いい加減な情報を流してもいけません。
打つ人は、「なぜ打つのか」ということを自分の中でしっかりと考えて、その責任を果たすために打ってください。打たない人は、自分の意志で打たないのですから、その分毎日の生活をしっかりと気を付けて送る必要があります。打つ人もそうですが、打たない人は打つ人よりももっと気を付けて、自分から人にうつさないようにする。そして、人からももらわない。それを、責任を持ってやってください。そのことを、いつも考えていられるかどうか。
もしも誰か一人でもかかったら、ここでは全員が濃厚接触者になります。自分は陰性であったとしても、14日間は隔離しなければなりません。ここでは、個人の意志を尊重します。その個人の意志を託された人は、自分が全体のことを託されたのだということを、しっかり考えて行動しなければいけないということです。いい加減な行動はできないのです。それはワクチンを打たないからということではなく、周りの人に対する責任を果たすということです。そういったことを考えて行動するようにしてください。
ここではロータスランドも運営しており、いろいろなお客さんと出会います。大人達はその責任を考えて、打つことを決定しました。自分が他の人にうつす可能性がない立場にいる人、他の人と関わらない人ならば、「私は打たない」ということでもいいでしょう。個性的な生き方は尊重されて良いのですから。しかし、その個性が人に迷惑をかけたり、不安を与えるとしたら、社会人としての責任を取らなければいけません。

そこでもう一つ、みんなに話したいことがあります。
ジイジは、人の心というものをずっと観てきました。この間は、4人の子ども達を呼んで話をしました。この4人はなぜ呼ばれたかというと、日頃の言葉遣いが悪かったり、友達に乱暴な振る舞いをしたりしたからです。その中の1人は、ジイジが話をした後も、また悪い言葉を使ったので、今度は叱りました。
本人は、「悪い言葉を使おう」と努力しているわけではありません。本人に聞くと、「自然に出てくる」と言うのです。つまり、自然に悪い言葉が出たり、人が嫌がることをするような人になっているということです。みんなはこれをどう思いますか?

子ども達:
よくないと思う。

ジイジ:
よくないと言っても、他にもそういう人がいるでしょう?だからジイジは本人を呼んで、今からそういう状態でどうするのか、という話をしました。そこでは、あなたの心の状態はこういうことだよ、という話をします。前はこういう状態で、今はこうなってるよ、ということを話します。そして、さらに先へ行くとこうなるよ、という話をします。
よく、小学生のうちはまだ親の方が力関係が強いので抑えられていても、大きくなると親の方が怖がってしまって、伝えられなくなるという話があります。極端になると、子どもが親を脅したり、逆に「こんな子を世の中に生かしておけない」と親が子どもを殺してしまうようなこともあったでしょう?親から離れて好き勝手に振舞い、暴走族になったりする人もいます。それは、本人達もそれで良いとは思っていないのです。でもなぜかわからないけれど、そういった場所に心が合うので、そうなっていくのです。
ここでも、最近小さい子ども達が悪い言葉を使うことがあると聞きます。どうしてそうなったかわかりますか?それは、上の子達が使うからです。使っている本人にどうしてそういう言葉を使うのかと聞くと、「何でだかわからないけど、そういう風に言ってしまう」ということでした。そして何回注意しても、また同じことをやるのです。これは、深刻な話です。そうしてその人の人格、心がつくられていくのです。
そこでジイジは、本人の親を呼んで話をしました。子どもというのは、お父さんの遺伝子と、お母さんの遺伝子を受け継いで生まれてきます。ジイジはこれまでたくさんの人の相談に乗ってきましたが、話を聞いていると、その問題のルーツが観えてきます。それは、その問題の本人だけではなく、家ごと解決する必要があるケースがたくさんあることです。その時に大切なのは、本人が問題に気付いたなら、まずは自分から解決することです。

自分が問題を解決すると、今度は自分が子どもに遺伝子を受け渡す時に、子どもに悪いものが行かなくなります。そして自分自身も、問題を解決したのだから、良い人として生きることができます。さらにもう一つ。その問題点が、自分の親や、そのまた先祖からずーっとつながって自分に来ているとしたら、自分がその問題からしっかり学んで、優れた人になることは、昔の人たちが個性的な人生を生きて自分につないでくれたお陰で自分は気付くことができたのだ、ということにもなり、その問題のお陰で学ぶことができました、ありがとう、と、昔の人達の問題も、良いことに変わるのです。つまり、昔も、今も良いこととなり、そして未来の子ども達にも、良いものを与えることができるということです。
ここはポイントです。もしも今、その問題ごとから学ばずに、そのまま先へ進むと、「あそこの家の子だからね、やっぱりそうだね」ということになります。そしてその人が将来パートナーを見つけて子どもをもうけると、「やっぱりあの家の子どもは、親のようになったね」ということになります。
今、悪い言葉を使ったり乱暴をしている子ども達は、今はまだ子どものしたことのように思っているかもしれませんが、そのまま大きくなると、校内暴力になったり、警察沙汰になったり、誰かをいじめて相手が自殺するなどということが、世の中にはたくさんあります。そうしたら、一生償わなければいけません。自分だけでなく、相手の一生も取り返しのつかないことになり、自分の家族も「あそこの家の子は」と周囲から言われるようになります。ここの子は「あそこの家の子は」ではなく、「木の花の子は」という話になり、ここの全員にそれがかかってくるのです。
これは、さっきのワクチンの話と同じです。自分が打ちたくないということは認めます。しかし、自分の立場というものを考えたら、それを認めてもらった分、打つ人も日常生活には気を付けなければいけませんが、打たない人はなおさら、打つ人よりもさらに真剣に考えなければいけません。そして、人にうつさない。そういうことをしっかりやっていかなければいけない。それが、その人が生きていく上での責任ということです。

これは、最低限の話です。気に入らないから悪い言葉を使った、というようなことでは、だんだん済まされない話になっていくのです。今はまだ済まされているから、この話で終わっていますが、そういった姿勢を今のうちに正していかないと、将来済まされなくなっていくということです。心の持ち方がいい加減だと、思わぬことに出くわすことがあります。そのようなことを引き起こす心を持たないようにすることが、責任ある人の生き方です。それは本来、人として当然のことです。
ジイジも子どもの頃に、嘘をついたり、「大人には内緒だよ」「誰々には言っちゃダメだよ」という秘密を持っていました。よくあるでしょう?それは、隠しておきたいことがあるということです。でもね、隠しておきたいことが多ければ多いほど、今のような問題につながっていくことになります。こんなに大勢で暮らしていても、みんなが自分の中にあるものを正直に出して、これについてどう思う?と、常に正直に話し合える場所を創ったら、この場所に良い風が吹いて、「あそこは気持ちのいい場所だね」という所になるでしょう。しかしどうしてなのか、人は隠そうとするのです。ジイジはね、きちんとした毎日を送って、責任ある行動を取っていたら、子ども達がゲームをやるのもいいと思うんだよ。ところが、隠れてゲームをやろうとする子がいるでしょう?
隠れてやると、簡単に中毒になります。それは、隠しておくことは病的な心だからです。心が病気を創るのです。今の世の中には、心の病気を持つ人がたくさんいます。精神疾患を持つ人は、日本全体で400万人と言われています。そしてその10倍が、予備軍といって、精神疾患になる可能性があるというのです。そうすると、日本人の3人に1人が心の問題を持っていることになります。大変な数ですね。

それで、さっきの話に戻ります。インターネットには、いい加減な話が溢れています。そしてそのいい加減な話が、「そうなんだ」「そうだよね」と確かではないのに広がっていきます。それが誰から出てきたのかわからないのに「そういうことらしいよ」という話が「そうだよ」ということになって、真実になっていくのです。ジイジは、どんな人の話でも必ず「それはどこから聞いたんだ?確かなことか?」と確認します。それは疑っているのではなく、確かな話ならいいけれど、確かでなければ、自分から世の中を混乱させる元をつくっていることになります。人の迷惑を広げているのです。
そう考えたら、いい加減なことは言えません。そしてワクチンを打たないとしたら、いい加減な生活をしてはいけません。ワクチンを打ったとしても、効果は100%ではないのですから、やはりいい加減な生活をしてはいけないのです。それは、社会のためにも、自分のためにもそうするということです。そういったけじめのある意識を持つことが大切です。
今、この場所で子ども達の後ろにいる大人達は、そんな風に親から言われなかったでしょう?だからいい加減な人になるのです。その悪いクセを、大人になってから取るのは大変です。
子ども達は、今それを取るチャンスをもらっています。小さいうちにそれをやると、早く取れます。大きくなると面倒です。自分の理由を言うようになるからです。今は、そんなことをしてはダメだよと伝えれば、「そうだね」とすぐにわかりますが、大きくなると、自分の理由をたくさん並べるようになります。

心が、この世界を創っています。いい加減な心を持っていると、いい加減な人間関係、いい加減な世の中ができます。だから、その元の心がいい加減ではいけないのです。
今の世の中では、そのいい加減さが分析できなくなっています。そして大人が、いい加減なことをたくさん言いふらします。そして子ども同士でも、すぐに隠し事をする。「言わないでね」と隠し事にしていることが、問題となって独り歩きをするようになるのです。
そこのところをとことん自分に言い聞かせてやらないと、染みついてからでは本当に取れなくなります。そして今のような、混乱した世の中ができてしまうので、子ども達とこういった話をするべきだと思いました。今なら、子ども達はそれを広げる側から、やめさせる側になれるだろうと思うからです。
コロナウィルス対策についても、いい加減なことではいけません。責任ある行動を取りましょう。みんな、1人で生きているのではないのだから。

毎日の子どもミーティングで、ただその日の出来事を報告するだけでなく、自分はいけないと思うことをやりました、ということが言えるようになったら、この人は自らを正す道を歩み出した、ということです。それは、良い人生を生きることになります。そして、周りの人にとっても良いことをもたらす人になります。
自分発、良い場所ができるように。自分発で悪いことを起こすのではなく、自分発、良いことが起きるように。それを心がけてください。そうしたら、相手発、悪いことに対しても、「それはいけないよ」と言ってあげられる人になります。自分発、良いことをし、相手発、悪いことに対しても「それは良くないよ」と言ってあげられるようになったら、自分発、世の中を良くする人になります。それが大事です。
今は、そういうことを誰もしません。これからは、それがとても必要になる時代が来ます。これは大人も子どもも関係なく、世の中を創っている人はみんなそのように生きるということです。
ワクチンについても、大切なことですからよく考えて判断し、そして判断したことで自分の責任をきちんと果たしてください。