いさどんの七夜物語 – 序章 「秋分前夜」

木の花ファミリーは、現代社会の行き詰まりに突破口を開く次世代の生き方を探求する場として、創立以来、時代と共に変化しながら、メンバー一人ひとりが心を磨くことをもっとも大切にして歩んできました。その結果、皆が心から安心して暮らせる豊かな場を築いてきましたが、いつしかその豊かさに甘んじ、一人ひとりが真剣に自分と向き合い変化し続ける意識が薄らいでいく、ということが起こりました。このことを感じたいさどんは、今年6月、1年でもっとも光の多い夏至のころから、毎晩の大人ミーティングに参加しなくなりました。
そして3ヶ月後、光と闇がちょうど半々となる秋分の前夜に、いさどんは久しぶりに大人ミーティングに姿を現しました。

1年で闇のピークとなる冬至を越え、今年も残すところあと3日。2015年「船出の年」最後のいさどんブログは、大人ミーティングに出ない間もずっと皆の成長を見守り続けていたいさどんが、秋分前夜を皮切りにあふれるように語り続けた七日七夜の物語をお届けします。無限にあふれ出す宇宙の叡智を浴びながら、この世界の真理を探求する7日間の旅へようこそ!
(写真は、秋分の日の朝日です。)

 

9月22日 秋分前夜

いさどん:
皆さん、遠くに座っていても、下を向いて何か作業をしていてもいいですが、意識はこちらへ向けていてください。

今朝、すごく大事な話をしました。どんな話だったのかというと、今は全くそれが出てきません。ただ、大事な話であったことは間違いありません。
では今日僕が何でこの場に来たのかというと、語り出せば出てくるからです。語り出せば出てくるということは、僕の中に確固たるものとしてそれがあるということです。しかし今何だったのかと考えても出てこないということは、考えて出てくるものではないということです。それは、時が来れば湧き出してくるものです。

僕は40歳でそれまでの仕事をやめました。今は64歳ですから、あれから24年経ったということです。
僕の人生は、とてもおかしな人生です。僕は30歳でこの道をいただきましたが、始めの頃は上からのメッセージを疑っていました。それこそ悪魔か何かが僕を騙そうとしているのではないかとも思いました。しかしそのメッセージはその都度、道理が通っているのです。だから疑いながらも、道理の通る方を選んできました。

始めの頃は、その道理は僕の意志とは別のところにありました。ですから、どちらかというと、それは僕にとっては自らを否定する方にありました。それでもそちらの方が道理が通っているから、常にそちらを選んできました。
だけど、みんなは違いますね。そちらの方が道理が通っているとわかっていても、自分の意志の方を選ぶ。そうすると、結果的にバカを見ます。
自らの意志とは違うけれども道理の通る方を選んできたのが僕の人生です。その結果、今こういった暮らしが出来上がりました。

一昨年、ある女性と22年ぶりに再会することがありました。
彼女は、僕ととても深い縁があった人です。しかし僕がここに来てから22年間はまったく縁がありませんでした。ところが一昨年再会しました。縁が深いと、22年も経ってからでも復活するのです。

彼女は僕と再会する前に、こんな夢を見たそうです。宇宙人がやって来て、彼女をさらっていこうとしました。彼女は、自分は地球から離れるんだ、それもいいか、と思い、仰向けになったまま、体がどんどん宙に浮いていくのに任せていましたが、最後に街が見たいと思って、体をひっくり返して下を見ました。その時、地球から離れる前にもう1度いさみくんに会いたい、と思ったそうです。そうしたら体がくくっと下に降りて、元に戻った。彼女は結婚して子どももいるけれど、その時、夫や子どものことはまったく頭に浮かばなかったそうです。そしてその後、偶然インターネットで僕を見つけて、再会することになりました。
普通、20年も経ったら互いの気持ちは変わっているものでしょう。ところが彼女は22年ぶりに再会してここに来ても全く違和感がありませんでした。そして彼女の心は、ここにどんどん定着しています。家に帰れば普段の生活があるわけですから、ギャップを感じて苦しくなるものですが、彼女は苦しい感じがまったくしないのです。それは、「道」があるのだということに気付いたからです。

それを聞いた時に、僕という人は一体どういう存在なのだろうと考えました。すると、カタカムナの単音の思念が浮かんできたのです。
「イサミ」をカタカムナで表すとこうなります。

      イェ
      イェ
      サ
      サ
      ミ
      ミ

 

 

 

 

「偉佐美」のイは、「ヰ(イェ)」の方です。まっちゃん、これを単音の思念で読み解いてください。

まっちゃん:
3文字の場合は、普通、真ん中の文字から読みます。まず「サ」にはいろいろな思念があるけれど、「心の隙間」「狭い隙間」「動きの始まり」という思念があります。

いさどん:

なぜ始まりかと言うと、「サ(差)」ができることによって現象化するから。もしもまったく差がなかったら、それは「サトリ」の状態だから、始まらないのです。
「ミ」は「満つる」。満つっているけれど、これはまだ現象界に現れる前の、潜象過渡の状態です。

59

みかこ:
「ミ」は「観る」。心で感じるもの、ということでもある。

いさどん:

「観る」とは、奥にあるものを観るということ。この目では見えないのです。

みかこ:
「ミ」には「みつご」という意味もあって、電気、磁気、力が満ちていること。でもそれは目には見えないでしょう。

いさどん:
電気、磁気、力というのは、この現象世界の物理的原理。何かの現象が起きるのは、その3つの働きがあるから起きている。だけど、現象は目に見えても、その奥にある3つの働きは目に見えない。だから、浅く見ている人にはわからないのです。

まっちゃん:
「ヰ」は、「サ」と「キ」の重合した状態。重合とは、七重、八重、九重を超えて十重に至ると、八鏡文字で表されている大円が溶けて一体化する、つまり悟りの状態になるということ。

みかこ:
八つの小円も、この次元まで来ると小円も溶融し、境界面に密集していた高密度の小円の密度差が取れる。それが悟り。

いさどん:
カタカムナで言う精神位置の、一番高い、仕上がったところだということ。

みかこ:
この形は鳥居の形を表し、悟りを意味する思念を持つ符号であるとも言っている。

いさどん:
そうすると、この「イサミ」という名前は、まだ隙間にあって、そろそろ動きだそうとしている状態で仕上がったもの、奥にいて満つっているものを表している。現象界にはまだ現れていない。
どこにいるかというと、ここに現象界と潜象界の間の壁があって、現象界に現れる少し手前のところで、準備ができている状態。その位置にいて、現象界の人からは見えない。見えないところで、完成された心を持ってそこにいるということです。

かつて、僕はこういう道をいただいて、いったいどんな役割があるのでしょうかとお釈迦様に聞いたことがあります。なぜかと言うと、いろんな人に心の道を語ってきましたが、いつも手応えがあるようなないような状態だったからです。
表面的にその人が楽になるという意味では、手応えがありました。だけど僕は、楽になってもらうためにやっているわけではないのです。あなたが、楽になる前に苦しかったことの意味を理解しなさい。苦しいとは尊いことであり、苦しさがあったからこそ、楽になった時にこの世界の有り難さに気付くことができた。そのことをわかるために伝えているのに、みんなは楽になることだけを求めて、それで終わりにするのです。
だから多くの人は、自分が苦しみから解放されると「ありがとうございました」と言ってそれ以上学びに来ませんでした。それで僕は、孤独になっていました。

大事なことは、どこからでも理解できます。四方八方どこでも自分の鏡ですから、どんなにありがたいことからも愚かしいことからも学べるのです。全てはそのためにあるのに、人は自分に都合のいいことだけを受け取って、苦しみが取れたらそれで良しにして、その苦しみの本当の意味を理解しないで終わっていきます。それではいけないでしょう。中には、「ありがとうございました」と言ってお礼を置いていこうとする人もいました。だけど僕は、そんなことが目的で語っているわけじゃない。だから、お礼は受け取りませんでした。

そんなふうに矛盾を感じていた時に、お釈迦様に聞きました。「私はどういう者なのでしょうか」と。その質問の奥にどんな心があったかというと、「私は理解されたい」という想いがありました。それは、僕を理解してほしいということではなく、僕が語っていることを理解されたい、ということです。それは、本当に人が楽になる道だからです。
だけど人々は、浅く受け取って「ありがとうございました」と言って帰って行きました。だから、ものごとの奥をずっと観続けて、生きるとは何であるかを知っていくということを忘れるのです。清涼飲料水を飲んだように一時的にはスカッとして爽やかになっても、その後が続かないから、また清涼飲料水が必要になるのです。
僕はそれが不可思議で仕方ありませんでした。それで「私がやっていることはいったい何なのですか」とお釈迦様に聞きました。僕が理解されたいとか、評価されたいとかいうことではなく、かけたエネルギーが無駄にならずに相手の中で生きるように。そしてその人が自分の愚かしさに気付いて大切な生き方をするようになるように。簡単に言えば、幸せになるように。もっと言えば、本当の価値が上がるように。そういう想いがありました。でもなかなかそうはなりませんでした。

本当ならば、同じことをグダグダと続けなくても「やめた!」と言ってサッと切り替えれば、別の人生があるのです。それなのに同じことを繰り返すのが、その人の癖、性分、つまりカルマです。
そのカルマからの解放を表すのが、「ヰ」の文字。僕は今、肉体を持ってこうやって生きているのだから、それを人々に伝えることで本当に成っていくのだろうと思っても、いっこうに動きが進まない。
それでお釈迦様に質問をしたら、こう返事が返ってきました。
「おまえが生きているうちは、おまえが伝えたいことは世の中に理解されない。」
それは、おまえのやっていることは効果がないという意味ではありません。おまえはそれだけの覚悟を持って、それをやる気があるか?ということを問われたのです。

一昨年、不二阿祖山太神宮へ参拝した時に、天から「難しいことを与えておるゆえ心していけ」というメッセージがありました。わかっております、とその時は思いましたが、その後にいろいろと起きたことを考えると、改めて、本当に難しいことを与えられたと思います。僕が伝えようとしていることと、相手に伝わることがまったく真逆になることもあるのですから。面倒くさいったらありゃしないし、いい加減わかりなさいよという気にもなります。
それでも、何度も同じことを繰り返す人に対しても、もう知らないとは言わずに付き合ってきました。わかってほしいのにわからない者たちだな、と思いながら。

その時に僕はどこにいるのかというと、潜象界と現象界の間に壁があって、その壁の手前にいる。潜象界から現象界に語りかけても、それは現象界の人間にとっては「ない世界」からのメッセージだからわからないのです。
「イサミ」という名はすべて潜象過渡であり、「サ」は現象界に入っていく始まりを表しています。「ヰ」は、現象界ですべてのことが起きた後の最終到達地点。僕は潜象界の側にいて、満つっている状態です。ムラムラムラというのか、モコモコモコというのか。だけど、人間の体を持っているから、それを語ります。「サ」から「ヰ」まで、つまり始まりから仕上げまでを語ります。だけどみんなは、僕がいくら高い視点のことを語っても、自分の足元しか見ていない。いくら僕がこっちだよと言っても、足元の低いところにしか興味がないのです。

それで僕は、お釈迦様にさらに質問をしました。私の道はどのような道なのでしょうか、と。そうしたらお釈迦様は、こう言われました。

「おまえは今、一にいる。あるいは二にいる。しかし、道は十への道である。そのおまえが、私の道はどこにあるのでしょうかと十を聞いている。
私は、その問いには答えない。なぜなら、肉の体を持って生きる人間は、答えをすぐに求めたがるから。形をすぐに求めたがるから。もしも私が十を答えたら、おまえは一にいれば三に行きたがり、三にいれば五に行きたがり、七に行きたがり、十を求めるだろう。もしくは、いきなり十に行きたがる者もいるだろう。
しかし、一は必ず二に通じ、二は必ず三に通じ、三は必ず四に通じる。そして九まで行けば、自ずと十になる。
今、おまえは私に問うている。それは、私に通ずる道にいて、私の道はどこにあるのでしょうかと問うているとのである。ならばおまえのすることは、今一にいるとしたら、二に進みなさい。二に行ったら、三に進みなさい。三に行ったら、四に進みなさい。次の場所は必ず観える。しかし一にいては、三は見えない。
一つずつ進んで九まで行けば、自ずと十は観える。それが道だ。」

そしてお釈迦様は、「おまえは八十にして滅する」と言われました。なるほどと思いました。僕は四十で仕事を辞めると決意していましたが、それは折り返し地点だったのです。
そしてこう言われました。
「おまえが生きている間は、おまえの言うことは世の中に理解されない。つまり、世の中に道は開かれない。しかし、おまえが滅したら、世の中にそれが広がり始める。」

僕が八十歳ということは、2031年です。2031年に、世の中がそういう時代の扉を開けるということです。
2012年の12月21日に銀河の冬至があり、宇宙の扉は開きましたね。そこから2031年までは、19年間のギャップがあります。その間は理解されないということは、世の中が本当には動き出さないということです。お釈迦様は、それを覚悟して行けということを言われたのです。
僕は、世の中の扉が開く前の土台をつくる人間です。そういう役割なのです。そう思っていたら、ちゃんと扉を開ける役割の魂が生まれてきましたね。銀河の冬至を越えて、世の中に質的転換を起こして成す役割の魂たちが生まれて来ています。

6月の終わりから、ずっと僕は大人ミーティングに出ていませんでした。このわからない話をみんなにどうやって伝えたらいいだろうと考えていました。わからないはずです。理解されないという役割で生まれてきているのだから。
本当は、安倍総理でもパン国連事務総長でもアメリカ議会でも、この話を聞かなければいけないのです。今度アメリカで、日本とアメリカと韓国が話し合いをしますね。今年、日中韓で話し合いをする前に、アメリカの意向を聞かなければいけないということで集っています。名目上は北朝鮮対策ですが、本当の目的は中国対策です。そんなことをやっている限り、いつまでもこの状態は続くでしょう。だからこそ、彼らは僕の話を聞かなければいけないのです。それは、僕の話ではなく、僕を通して湧き出てくる天の意志を聴くということです。

だけど、まだそういう時は来ていません。でも少なくとも、ここの人たちは僕の話を聞かなければいけない。この不可思議な生き方は、「なるほど!そういうことか!」というとびっきりの合点がないと生きていけないでしょう。では世の中はなぜ合点がなくても生きていけるのかというと、欲と我にまみれているからです。汚れているからです。
だけどここではこんなにも汚れを取ることを大切にしているのだから、それを取らずにいて、何を目標にして生きるのですか。目標を見失ったまま、どうして前へ進めるのですか。

僕の役割は潜象過渡ですから、まだ世の中からは観えません。しかし宇宙は既にそうなっています。宇宙はそうなっているけれど、現象化されるにはまだ時間がかかりますから、その間に新しい時代を迎え入れる心の準備をみんなができるように、僕はこれをやっています。ものの奥を観ようという意志を持った人にだけ、初めて通じるのです。
潜象過渡から伝えられることは、汚れが取れないと観えません。だけど僕は肉体を持って、現実に現象界に現れています。だからみんなは、僕を利用しようと思ったらいくらでも利用できるのです。だけど、利用する意志を示さなければ、利用できないですよ。観ようとする心、引き出そうとする心、学ぶ心がなければ、利用できません。それではもったいないでしょう。
利用しようという意志があれば、僕はどこまでも出ていきますよ。それは、みんなが僕に対してどうするということではなく、あなたはなぜ今ここにいるのか、自分は何者なのか、どうしてこの道を選んでいるのか、ということを明快にするということです。

昔僕がお釈迦様に、私の人生は何なのですか、どこへ行くのですかということを聞いた時に、答えをいただきました。どこへ行くのかという答えはなかったけれど、そこへ行く姿勢を教えられました。それが答えです。そして歩んでいけば、ちゃんと形は観えてくるのです。

明日は秋分。いよいよ今年も第四コーナーです。来年の指針も出ました。着々と天は用意されています。
700年の伝統を持つ奥三河の花祭が、ここに「富士浅間木の花祭り」として継承されました。花祭は国の重要無形民俗文化財ですが、今やここには世界各国から祭りのための聖水が集まって来ています。いったいどこまで進化していくのでしょう。
カタカムナ勉強会は、今年からカタカムナ研究会になりました。そうしたら、それに参加したモンゴルの青年が、ここを人類の歩むべき新たな道を探る研究所にしましょうと言いました。
僕はかつてお釈迦様から、名前から人のカルマを読み解く「カルマ読み」をいただきました。さらに3.11と共に、惑星配置からその人を読み解く「地球暦」がやって来ました。それでより深く人を読み解けるようになり、自然療法プログラムが進化しました。そして一昨年カタカムナと出会い、カタカムナの思念から読み解けるものがカルマ読みや地球暦とぴったり一致するのです。地球暦の太陽から冥王星までの九つの惑星は、カタカムナのヒフミヨイムナヤコトで十で悟りに至る道とぴったり符合します。そんなことを、いったい誰が考えたのでしょうか。

ヒフミヨイムナヤコト

地球暦は、ここで進化、発展しています。カタカムナも、いよいよこれまでの熟成期間を経て、これまで潜象界にあったものが現象化していくのです。これから独自のカタカムナ理論ができあがっていきます。まっちゃんをどうやって活かしたらいいだろうと考えていましたが、活かしどころが見つかりました。少し前まではずっとグダグダしていて、もう好きにしろと言いましたが、これからは好きにしろではなく、ちゃんと役に立ってもらいます。

まっちゃん:
そうします!

いさどん:

地球暦に出会ってから、僕とみかちゃんで力を合わせて読み解きを進化させてきました。これからは、まっちゃんと力を合わせてカタカムナを深めていきます。そうやって、ことが成っていく時に一人ひとりに役割があるのですよ。今、新プロジェクトの計画がありますが、全てそこにふさわしい人がはまっていくのです。現世的には仕事としてですが、霊的には、自分の魂のはまりどころにパズルのピースのようにはまるということです。
そうやってみんなが活かされて、それが社会にメッセージとして発信されていく。これから、今の社会にはまることのできない人材がたくさん集まってくるでしょう。そういうことを、我々は真剣に考えなければいけません。それは、損得勘定で考えることではないのです。宇宙はフリーエネルギーであり、潜象界から無尽蔵にエネルギーが供給されています。道理に沿ったものには、必要なエネルギーが与えられます。その心になったら、何でも可能になるのです。

僕は今日、大事なことをみんなに伝えました。みんなはそれを聞いて、この現象界でどうしたらいいと思いますか。

ヒロッチ:
ありきたりなことだけど、ここの役割を世の中に対して果たしていく高い自覚を持つことが一番だと思います。

なかのん:
ものごとの奥を観ていく。

いさどん:
その結果何を求めるのですか。

なかのん:
宇宙の意志を感じる。それでどうなっていくかはわからないけれど。

あや:
世界を清浄の地に導くということをする。

いさどん:
そういう目的のために我々はこの道を歩んでいるわけですから、それはこの先にある結果のことでしょう。それがいつ来るのか、どういう形になるのかはわかりません。けれども、揺るがない目標です。この道を知ってこの道を歩み出した者は、本来そこから外れるということはないはずなのです。

えいこばあ:
意識していく。

みちよ:
天意を感じて生きていく。

いさどん:
その目的は?

みちよ:
天の意志を現象化して、調和的な社会を創ること。

いさどん:
あなたが創るの?

みちよ:
天のプロジェクトのもとにみんながやっていく。

いさどん:
そのプロジェクトを感じるためには、何が必要なの?

あや:
我を捨てる。

まっちゃん:
我を超えるじゃない?

あわ:
自らの役割を果たす。

あつこ:
人のために生きる。

やじー:
道具になり切って使っていただく。

いさどん:
みんな正解ですね。外れている人はいない。それをまとめて言うと、大切な道を生きているという自覚を持つということです。それができたら、今みんなが言ったことは自動的に成っていきます。簡単でしょう。大事を生きている。だから大切に生きなければいけない。忘れちゃいけないんだ、ということです。

それだけ大事だということは、いい道を生きてありがたいな、得したな、ということではないのですよ。僕がみんなに伝えたいのは、責任があるということです。ここがやり切らなければ誰が扉を開けるのか。

そういったことを想って生きれば、具体的なことは自動的に成っていきます。大事だということがわかったなら、すべてのことの一番にこれを置いて考えることです。そうしたら、良い世界ができるでしょう。

 

 

いさどんの七夜物語 – 第一夜「思い出す」へ続く

 

 


一人ひとりの囚れからの解放が世直しに♪

9月19日(土)〜21日(月/祝)、
木の花塾
「宇宙おじさんの人生講座3:宇宙意識で生きる」が開催されます。

この講座は、知らず知らず身に付けてきた固定概念から解き放たれて、新たな時代を生きていくためのヒントとして、「宇宙おじさん」こといさどんが提供する全3回シリーズの講座です。
7月18日~20日に開催された「宇宙おじさんの人生講座2:人生地図を読む」の最終日、いさどんはこう語りました。

「宇宙おじさんの人生講座2:人生地図を読む」参加者の皆さん
「宇宙おじさんの人生講座2:人生地図を読む」参加者の皆さん

■     ■     ■     ■

人間は、
「囚れ」という字に象徴されるように、
狭い枠の中で生きていると
広い世界観を持つことができません。

その狭い枠とは、
自我のことです。

自らの人生に起きた過去の出来事や
過去生があるとしたら
その魂の歴史の中で
個をいただいた結果、
それに囚れて、
その中に自分自身を閉じ込めているのです。

その心の姿勢はさまざまです。

ですから、
人は一人ひとりオリジナルな考え方を持ち
人生を生きるのです。

僕は今まで
うつ病などの精神疾患や人間関係の悩みなど
様々な問題を抱えている人たちに出会ってきましたが、
その問題から解放されるには、
その囚れから外れることが
問題解決のカギになるのです!

ところが、
人間は囚れの中にこもって、
その枠をしっかりと保っていることが
自らを守ることだと思っています。

そして、
囚れの中から湧き出たものを叶えることが
自由だと勘違いしているのです。

それは、
自分から湧き出る感情や思考を
そのまま行動に移すことが良いことだ、という
安易な発想から生まれてきます。

多くの人は他人の姿勢はよく見えるものと捉え、
「あの人はあんな行いをして!」と
思うものです。

ところが、
自らのこととなると、
感情から生まれる囚れから客観的視点を失い、
道を見誤るものです。

世界観が狭ければ、
人はそのようになってしまうものなのです。

今回の講座の中で、
宇宙観についてみなさんに伝えてきましたが、
事実みなさんが今いるここも宇宙なのです!

そして
わたしたちも宇宙人なのです!!

ですから、
広くこの世界を捉え、
その中で自らが何者なのかを知っていくと、
その枠が取れるのです。

これからわたしたちが迎える新たな時代は、
人間が人間という枠を超えて、
この宇宙全体を生命のネットワークとして捉え、
人間本来の存在の意味に目覚め、
この世界を創っていく時代です。

これだけの高い能力と大きな影響力を持つ人間が、
囚れの考えのもとに束になって国を創っていくと、
自然生態系や人間関係に大きな矛盾をもたらし、
その結果国家の対立から戦争まで生み出すことになり、
地球や他の生命に多大な影響をもたらすことになるのです。

本来、
生命は互いに害をもたらすために
地球上に存在しているのではありません。

生命の本質である
変化・変容・変態という
新陳代謝を繰り返しながら、
進化・成長するために存在し、
世界を保ち、
時代を紡いでいるのです。

人間には、
生命の中で特別に与えられた
「学ぶ」という能力があります。

しかし、
今の人間からは
自我の囚れの中で学ぶことをせず、
自らの都合だけを生き混乱する姿が観えてくるのです。

ですから、
一人ひとりが囚れから外れることは、
世の中全体を囚れから外して正しくする
「世直し(クニツクリ)」になるのです。

ですから、
あなたの存在は
決して小さいものではないのです。

宇宙から観たら
あなたの存在は「奇跡」です!!!

今、地球上に72億人の人間がいます。

人間の存在は
宇宙から観たらバクテリアよりはるかに小さい存在ですが、
とても貴重で尊い存在なのです。

その価値を知ると、
あなたがあなたであるということは、
奇跡なのです。

誰もが、
奇跡の存在なのです。

そして、
さらに奇跡的驚異は、
この無限に広大な宇宙の中で、
あなたという存在は
たった一人しかいないのです。

今のあなたは
過去・現在・未来において
たった一人しかいないのです。

ですから、
常に変化・変容・変態を繰り返しながら、
進化することが宇宙の仕組みなのだとしたら、
今を生きることはとても大切なことです。

そしてその変遷の中で、
あなたがどのように生き、
自分に対しても社会に対しても何をもたらしていくのかを考えることは、
特にこれからの時代に求められることなのです。

そのときに
あなたに微妙に問題があることは
あなたをあなたとして特徴付ける
個性でもあるのです。

なぜ人間に欠点が与えられているのかというと、
それは善意と愛と調和を表現するためなのです。

もし、
あなたが完璧なものとして創られたら、
あなたはあなただけで存在してしまうので
他者を必要としません。

ですから、
不完全であるからこそ、
他者を必要とし、
全てに生かされ、
そして他者とつながって
常に新たなものを創造していく
この世界のネットワークの元となるのです。

それが調和です。

その始まりには、
善意があって他者とつながり始めます。

悪意からは
他者とのつながりのネットワークは生まれません。

そして、
他者とつながり
ネットワークが生まれ、
互いを認め合い必要とする
愛が生まれるのです。

わたしたち一人ひとりは
不完全な存在です。

しかし、
不完全であるからこそ、
他者と出会い、
助け合っていくことが
宿命付けられているのです。

そして、
それがこの世界の本当の目的なのです。

ところが、
今、人間は囚れの中に陥ってしまい、
生きることの本当の意味を理解できず、
不完全なままの自らを守ろうとしているのです。

ですから、
現代(末法)を生きる人々は、
本末転倒な状態にいるわけです。

通常、
僕は問題を抱えている人たちに対して
その人が健康になっていくきっかけとして
みなさんにこの智慧を提供しているのですが、
その行為の本当の目的は「世直し」なのです。

ですから、
その人個人の健康を願うことは、
世の中が良くなっていくことを願って行っているのです。

2000年を超え
21世紀を迎えた今は、
いくつものターニングポイントが集中している
宇宙的転換期に入っているのですから、
この宇宙的大いなる智慧を使いながら
不必要な痛みをいただかずに
時代を乗り越えていきたいものです。

みなさんも
世界に目を向け、
世界観を広げ、
世の為人の為に生きたら、
それが自らの位置を上げ、
本当の自らの為になるのです。

自分を優先させて生きているうちは、
どんなに能力が高くても、
お金持ちであっても
地位がどれほど高くても、
それでは人としての価値を積んでいることにはならないのです。

他者のことを考え、
他者の為に生きられるようになったときに初めて、
人としての価値を積み上げることになるのです。

それが
菩薩として生きる道です。

この講座の中で提供するツールは
一生自らを磨くためのツールとして
活かしていくためのものです。

そのことにより、
今問題を抱えている人たちの状態も
その現象が現れていることの意味が理解されると、
問題自体が自ずと改善されていくのです。

物理的な症状が出ている人の場合
それなりの時間がかかりますが、
その症状の元になっている
こころは
一瞬で正せるのです!

「あなたのここが間違っていたから、
今の状態になっているのですよ」と伝えられたときに、
「わかりました!それでは、やめます!!」となったら、
その人はたちどころに
新たな人格のステージに立つことになります。

それこそ、
瞬間芸ですよ♪

囚れがなければ、
そして素直であれば、
それで人生は変わるのです。

そうすれば、
常に変化・変容・進化し、
希望が生まれ続けるのです。

「自分の人生は上手いこといかないなあ」
「なぜ私はこうなのだろう?」と考える人たちは、
過去をよく振り返ってみると、
自分のことばかりを考え、
常に狭い枠に囚れてきたことに気付くはずです。

いずれ
誰もが死を迎えます。

生きることは、
常に死に向かって旅をしているのです。

死を迎えたときに、
「良い人生だった!」と胸を張って旅立つことができれば、
次にまた現れてくるときには
大きな使命を持って生まれてくるのです。

そして、
そのような学びの繰り返しが、
これからの新たな時代を創っていくのでしょう。

次回9月の講座では、
あなたのルーツがどうなっているのか、
そして世の中を観て、
これからどのような世の中をわたしたちが創っていったらいいのか、
そしてわたしたちそれぞれがどのように生きていったらいいのかを
共に考えていく場にできたらと思っています。

みなさん、
次回またお会いしましょう♪
■     ■     ■     ■
以下、「宇宙おじさんの人生講座3:宇宙意識で生きる」のご案内です!

【日時】
集合:2015年9月19日(土)

11:05 JR身延線「西富士宮」駅 又は 10:51 富士急行「大石寺」バス停(送迎あり)
お車の方は11:30までに木の花ファミリーおひさまハウスひまわりへ直接お越し下さい
解散:2015年9月21日(月/祝) 16:30頃(駅までの送迎あり)
 
【会場】
木の花ファミリー
〒419-0302 静岡県富士宮市猫沢238-1
(交通のご案内はこちら!)
 
【定員】
15名
*先着順です。お申し込みはお早めにどうぞ!
 
【参加費】
16,200円
*参加費には2泊3日の宿泊やお食事、保険代、消費税を含みます
 
【参加の心がまえ】
■ まずは頭の中をからっぽにしてご参加ください。固定概念の枠にとらわれないフリーな心で参加したとき、これまでの自分を大きく超える新しい世界に出会えることをお約束いたします。
■ 木の花塾では、そこから生まれる智恵や経験を広く世の中に共有することを大切にしています。受講のようすを、写真を含めインターネットなどで発信していきますのでご了承ください。
 
【お申し込み】
下記リンク先の専用フォームよりお申し込みください。
  木の花塾お申し込みフォーム

★ 本講座は、占いや一過性の自己開発セミナーではなく、自分を客観的に捉える視点を身に付けてそれを日常の中で活かしていくことで、その人自身が生き生きと変化し、その響きが広まってやがては世界全体が豊かで調和的な世界へとなっていくことを目的としています。

★ 講座は全3回シリーズですが、第1回、第2回に参加されなかった方でも十分に学べるよう配慮した内容になっています。初めての方もどうぞお気軽にご参加ください!

 


究極の世界が そこにある

いさどん:
株価が上がったと言って喜んでいる人たちがいる。それが経済の大きさだと言って、ゲームに翻弄されている。
何か、バツンとやってやりたい気持ちにならない?

何かが狂っている。
世の中は、どこかが狂っている。だけど、それに「そうだね」と呼応する人は少ない。
先日、ある柔道選手のアスリート魂をテレビ番組で放映していた。実力不足で負けて落ち込んでいる彼女の記事に、462件の「いいね!」と30件以上のコメントが付いていた。それはとてもわかりやすい世界。一生懸命やっている人が、実力不足で負けて落ち込んでいるというわかりやすい物語に対して、それだけの反応がある。
だけど、人類にはもっと大事なことがあるよなあ、と僕は思う。そんなことで一喜一憂している場合じゃないと。

人間たちは今、水素自動車の時代を迎えようとしている。水素は宇宙の中で最も多い元素と言われていて、いろいろなものから取り出せる。100年以上前にSF作家のジュール・ヴェルヌが言っていた世界が実現されようとしている。
ただ、その水素を取り出すのにもエネルギーがいる。そこで化石燃料を使う。それではだめだからと風力発電を使うのだけど、その風力発電を作るためのエネルギーにまた化石燃料を使う。

僕が子どものころ、美濃には豊かな自然があった。日本中にあった。だけど、50年前の自然は、もう返らない。何かが狂ってきているのに、みんな気付いていないんだよ。

この世界に、悪意がある。

それは、例えば利益を上げるとか、人よりも豊かになろうとか、そういった悪意がある。今よりも良くなろうとする心が、人間のエゴの上にある。
それが人間に染みついている限り、どんなにテクノロジーが進化しても矛盾は発生し続ける。それを取ってしまえばいいのだけれど、今の段階の人間は、そのままであり続けることが人間らしいのだと思っている。
そこを越えていけば、人間はどんなに進化してもお互いを傷つけることはないし、人間の存在が他の生態系や地球環境にとって有害なものにはなることはない。

――― 何で悪意が湧いてくるの?

それもプロセスなんだろうかね。

――― 人は神様からできているでしょう。悪意はどこから湧いてくるの?

同じところから湧いてくる。だから人間は、人間を超えて人を観ないといけない。

――― いさどんは、悪意ってあった?

それは、当たり前に自分の希望はあったよ。あったけれど、お釈迦様に出会ってから、それを調整するようになった。明らかに自分の中から湧いてくる感情に対して、それにストッパーをかける心が生まれて、今まで生きてきた。

――― お釈迦様と出会って最初の2年間は、泣きながら歩んでいた。

その時が一番ピークだった。その後は、衝動が出てくると、それをそうでない方へと向けるようになった。

僕はこれまで生きてきた中で、人に対しても、自分に対しても、「他者のために生きる」ということを基準にしてきた。だから、他者のために生きない者に対しては当然それを伝えるし、それができずにいる者には厳しい。逆に、そういったことの申し子のような人にはやさしいけれど、申し子のような人というのはなかなかいなかったね・・・。

他者のためだと思い込んで、自分のエゴを満たそうとしている人もいる。世の中のためにといって産業を起こして、自分の利益を追求している。それはものごとを緻密に観ておらず、客観性がない状態。では客観的な視点を持つにはどうしたらいいのかというと、自分自身を磨くということだよ。
だけど、こういった話も、その波動が響いている現場ではその気になるけれど、一たび自分の家へ戻るとまた元に返ってしまう。人間のエゴの響きが、地球に蔓延しているから。

今、僕の心の中にあることを言葉に表現するのは難しすぎる。
だけど、何かが足りない。

今、ここに3人いる。ここに壁がある。どういう壁かと言うと、個人という壁がある。
その個人という壁を全て取っ払った世界がいい、と思うのだけど、それは僕が、欲が深すぎるのだろうね。

生きるということは、性別だとか、人格だとか、個性だとか、そういうものの違いがあるものなのに、極端なことを言うと、あなたたちの個性を全部無視して、全て自分のもののように扱える世界。逆に言うと、そのことに対して矛盾や負荷がまったくかからない世界。そういう世界がある。究極のわがままだけどね。

昔から、僕はわがままというか、ぜいたくを言う。とびっきりの世界を求めようとする。その壁を壊そうとする。それをもって、他者と自分の境界を超えることをずっと伝え続けてきた。

――― いさどんの心には、壁がない?

壁を越えようとする時に、そこを越えたら、いつでも取っ払う心の準備はある。しかし、そういう望みを持っていたとしても、相手に壁がある限り、その相手の壁が自分の壁になる。それが相手との境界線になる。その相手の壁がなくなれば、その境界線がなくなれば、こちらには、ない。その時に、お互いの壁がなくなったということになる。

――― 壁があると苦しいね。

だけど、壁があることによってみんな自分を守っているんだよ。通じていない者同士は、壁によって守られていると考えている。
だから、守る必要のない自分をつくらなければいけない。守る必要がなくなることが大事なんだ。

壁の質は、人によって違う。たとえば、まりこと僕の壁。ようこと僕の壁。それは、一人ひとり違う。本当は、それを取っ払った世界を創りたい。

僕に壁があるかないかは、厳密には言えない。なぜかと言うと、そういう世界をまだ味わっていないから。けれども、常にそれを望んできたからこそ、今こういう生き方をしている。人に接することも、全てがその証としてある。
だけどみんなは、条件付きの壁を持っているんだよ。

――― 私、自分で条件があるなと思う。そうなることを、100%望んでいない。

人間には、悪意と恐れがある。そういうものが全てなくなると秩序が乱れてしまうから、自分を守らなければいけないと思うようになる。別の価値観に出会った時に、自分を守る心が働く。だから壁が取れない。

だけどね、自然界を見てごらん。大根があるとするでしょう。大根が大根であるということは、大根である限り絶対に自分であるわけだよ。それが他のものと交配してしまうと、自分ではなくなるわけだ。
ところが、自然界の中では、交配は可能なところとしか起こらない。そしてまた、変化していくことが許されるものとしか、交配しない。交配をするということは、そこに進化の種があるということ。必要な進化がその先にあるから、交配する。その道筋から外れたものとは交配しないし、そういった衝動も起きないようになっている。

だから、自分を守ろうとする恐怖や恐れを手放せば、実は、究極の秩序がそこにあるんだよ。ところが、その究極の秩序が現れる前に、自我が自ら壁を創る。だから、観えるものが観えない。次の世界がそこにあるのに、観えない。

そこまで行きたい心が僕にはある。僕はこれまで、他の人ができないことをやってきた。だからそれでいいのだろうと思いながら、どこかにいつも壁を感じていて、そこを越えられない、そこを越えたい、という貪欲さがある。
その貪欲さというのは、エゴ的な貪欲さではなく、壁を突破するための貪欲さ。その世界がどうなるのか、という好奇心。それを常に持っている。

だから、ことが進んでいって壁が取れてきて、例えば勉強会でもやって「ああ伝わったな」と思っても、そう思うと同時にその伝わった位置が観えて、まだまだ先があるのが観える。そうすると、まだこんなところか、という心が湧いてくる。前の状態からその状態になってきた喜びが消えて、次の「まだだな」という心が湧いて、壁が観えてくる。

それは、僕個人の衝動とは違うもの。水素エネルギーの時代が来る。これは無尽蔵で無公害と言われているけれど、そういうものがいくらできようと、人間の中にあるエゴ的な心を超越しない限り、結局それはまた矛盾を生むことになる。人間はそこでまた人との壁を見て、矛盾の発生源にする。人間の中にある壁を越えない限り、それは本当の理想にはならないんだよ。

壁がない状態というのは、人と接する時に、人に対して自分に接するようにするということ。そこに一切の区別がない状態。
それを可能にするのが、自分という存在の世界観を広げること。だから僕は、世界観や宇宙観の話をする。そして、いろんな角度から共通性を探求している。
だけどいくらそれをやったところで、人間の根本が自我が基本になっていたら、それはサビの上にペンキを塗るようなものだよ。いくら塗っても、サビが浮いてきてはがれていく。

自然界のものというのは、個性があって、絶対なるルールの中にあり、それを超えないようにできている。それを超えることは、神の意志の領域になり、新たな種が生まれたり、種の再編成が生まれる。しかし、そこでは個性を尊重するようにできているから、自我も守られているんだよ。そこには、意図が働いている。

逆に、人間は個が強くなりすぎて、それを超えていくということができない。自我を優先するがために、この世界を共有することができない。
それがまた矛盾の大きな発生源にもなり、人間が進化するきっかけになるわけだけど、大量の矛盾を発生させて、この世界に負荷をかける原因にもなっている。そのバランスをどうとっていくのか。

今、究極の選択を迫られる時が、来ている。
こんな話は、これまで哲学者や宗教家が頭の中で回しているだけで、世の中の人々の日常生活からは隔離された世界だった。
しかし今、人間のあり方そのものが問われる時代が来ている。そんなふうに切り離して置いていけない時代が来ている。

今、こうやってこの部屋で話をしていると、窓から隣りの建物が見える。その中にいる人たちは、そんなことは何も考えていない。窓の外に見える世間の99.999999999999%の、いくつ9がつくかわからないパーセントの人たちは、まだそのことを考えていない。
僕はそれを、限りなく少ないとみるのか、逆に、ほんの少しでも兆しが始まったぞと観るのかということだと思う。どんなことでも、始まりはほんの少しの兆しから始まったんだよ。いずれその兆しが、世界にいきわたる時が来ることを想って、この想いを巡らせている。

そしてその先を想像していくと、全てのものに壁がなくなることは、この世界がひとつに還るということ。つまり、始まりの、神様お一人の状態に還るということ。それは、この世界が終わるということ。それは究極の喜びであり、究極の破壊であるわけだよ。

これを哲学のように、発想の次元で終わらせてはいけない。みんなは、発想の次元でしか受け取れていない。
僕の中には、どこかに、強烈な欲深がいて、そのイメージを探求するあくなき自分がいる。だから、伝わっても伝わっても、もっともっとという気持ちになる。
僕は、そういう自分が好きだけどね。呼吸しながら、負荷がかかって、納得して、喜びになって、またそれが負荷を生んで、納得して、そして喜びに変わる、という呼吸するような状態が好きなんだよ。それが生きることだから。

――― この話をもっと深めたい。

あのね、これは、これ以上深められないんだよ。
僕の中では、今自分のイメージしている納得の限界のところまできている。そこで、他者、例えばあなたがこの話をもっと深めたいということは、あなたの受け取った次元の質問に対して答えるということを深めるのであって、究極の世界にいくには、結局、自我を超えなければいけない。そうすれば、全ては解決するんだよ。

この話は、壁を超えたい、壁をとりたいという衝動から始まっているでしょう。それを超えるためには、自我を超えること。自我を無しにすれば、こういった衝動は起きなくなる。つまり、自我があるから壁があるのであって、自我を無しにすればそれで終わるんだよ。

――― そうだね。私は今、ものすごく衝動がある。

それは自我があるという証拠だよ。その、ものすごく難しくて、不可能と思えることが、実は自我の壁を取れば終わることなんだよ。そして、そこには秩序があるのだから、何も心配することはない。今の自分の姿も秩序なんだよ。

例えば、人間と植物は壁を超えられないようにできている。人間と空気は壁を超えられないようにできている。人間と鉱物は壁を超えられないようにできている。
ところが、もう一つの捉え方からすると、それは全て同じものでしょう。地球という同じもの。だから超えられる。というよりも、すでに超えている世界で存在している。

だから、なぜこういったことが起こるのだろうかというと、自我がある状態があるからなんだよ。
どう言ったらいいのだろうね・・・目覚めれば、それに気付けば、答えは既に出ているし、完成されている。自我の頭で回しているだけでは、いつまで経っても、その答えは出ない。

はあ・・・・落とせないな。行こう。バイバイ。

 

(そう言って、いさどんは作業へと出発しました。)

 

 


新たな時代を迎えるために〜GENタイ代表といさどんとの対話

昨年より、木の花ファミリーは事実を歪めた情報によって国内の一部のエコビレッジ関係者からバッシングを受けてきました。
以下は、このことに心をいためたGEN(グローバル・エコビレッジ・ネットワーク)のタイ代表であるナルモン・パイブーンシッティクンさん(以下、モン)といさどんとの対話です。
 
■     ■     ■     ■
 
いさどん:
これまで、エコビレッジという概念に価値を置く人々がいました。こうした人々はこの概念に執着する傾向があります。本来、エコビレッジとは自然と調和し地球に優しい生き方をする人々の集いなのです。ですから、特定の人々が示す生き方のためにエコビレッジはあるのではなく、すべての人類が目覚め、目指すべき方向がエコビレッジのあり方なのでしょう。

今までエコビレッジは一部の人々の特別な暮らしということで認識されてきましたが、これからの時代は人類の歩みとしてこの概念を捉えていく必要があります。そういった意味で、エコビレッジ活動に関わる皆さんは門戸を広げる必要があるのです。自然界に豊かな生態系が存在するように、人々も多様な国家・文化・歴史を持ち、そうした違いを超えて共有していくことが求められています。今、時代は、イデオロギーの違いによる対立に終止符を打とうとしているのです。しかしながら、宗教の違いや貧富の差により、世界中の人々はまだ地球共同体という認識を持っていません。

例えば、ノーベル平和賞を受賞した少女がいますが、わたしは彼女の存在が世界に平和をもたらすとは思いません。彼女は対立構造の一方の側の人々に利用されているように観えます。それと同様に、ISの存在を悪とみなし、彼らを倒すだけで問題が解決するとは思えないのです。ですから、エコビレッジ活動に関わってきた人々は自らの視点を広げ、社会運動としてこの価値をつなげていくことが必要なのです。

モン:
日本においてエコビレッジのネットワークが切れた状況を考えますと、あなたがおっしゃることに全く共感します。しかし、そこからわたしたちは学ぶ必要があるのです。「わたしたち」というのは、日本だけではなく、タイや他国のネットワークも含めたわたしたち自身のことです。それと同時に、木の花ファミリーのようなコミュニティが批判によってエコビレッジのネットワークから外れたことに対し、わたしは戸惑いを感じ、何かしなければと考えています。

大きな視点から捉えると、タイや他の東南アジアの国々は物質的に貧しいだけでなく、精神性も貧しいという見解について話し合いたいと思っています。また、こうした国々の姿勢は良いものではないのです。あなたは姿勢の転換を重要視しています。そこで、どのような提案をわたしにしていただけますか?

いさどん:
物理的な貧しさから脱却するために、近年、ほとんどの人々はアメリカ主導型の豊かさの探求に追随してきました。しかし、本来人間は精神的な生きものであり、精神的に不安定な状態で物だけを与えられたら、色々な矛盾が発生するのは至極当然のことです。人々が物質的な豊かさを求めれば求めるほど、今の人間社会の構造では一部のところに物理的豊かさが集中するのです。

ですから、ひとりひとりが一方通行の価値観へ向かうのではなく、それぞれの個性を生かして、個性を尊重し合い、そしてネットワークの中で豊かさを追求する自立した状態が必要です。わたしたちは地球という一つの生命体に存在しているのですから、現時点での目的はワンネスを意識することであり、その目的を果たすためには皆が互いにつながり合うことが大切です。そのためにはわたしたちの世界観を広げる必要があります。それは、特定の価値観に囚われていては、可能ではありません。なぜなら、わたしたちが存在しているこの世界は、常に変化・変容を繰り返している世界だからです。さらに、平和や幸せ、豊かさについてどの意識レベルで捉えているかを見直す必要があります。そういった意味では、最初にお伝えしましたように、これまでエコビレッジを推進してきた人たちは、エコビレッジに対する自らの視点によって限定されているように観えるのです。

木の花ファミリー創立当初、わたしたちは「エコビレッジ」という言葉を全く知りませんでした。このコミュニティはわたしの霊的な体験とともに始まったのです。また、木の花ファミリーの歩みは地球に優しい生き方を追求していった結果でもあります。そして、エコビレッジを広げようとする人たちが木の花ファミリーのメンバーになって、わたしたちはエコビレッジとして知られるようになりました。今現在、木の花ファミリーはエコビレッジという枠から意図的に外れていますが、事実として、ここはエコビレッジとしてもっともふさわしいモデルであり、その最たるものが精神性なのです。

今なお一般社会は、富を追求することを優先しています。この流れは、地球上で最後の物理的進化のフロンティアであるアフリカ以外は、すべて行き詰まりを迎えることでしょう。そしてアフリカではこれから物質的な価値観が繁栄し、それがピークに達したときに、地球上での矛盾もピークに達するでしょう。その予感を感じられる今、時代の流れは明らかに切り替え時に来ているのです。

宇宙的視点からすると、250年前に起きた産業革命以降、冥王星は一周しました。ですから、戦略的に社会を変えていこうと志を持つことは時代の流れに乗っていることですし、それとコラボしていくことは大切なことです。しかし一方で、時代が変化していくときに戦略的になる必要はないのです。これからは物質的な豊かさを探求すればするほど、地球はすでに過剰な負担をかけられていますから、その行為に対して常に矛盾という形でわたしたちにその意志を伝えてくるでしょう。今、物質的な豊かさと霊的な豊かさのバランスが崩れていますので、物質的探求を続けてきたわたしたちが切り替わるしか選択肢はないのです。そこで、わたしたちがすべきことは、遺産として次の世代へつなぐビジョンを明確にすることです。

先程あなたから、木の花ファミリーに対する批判についての話がありました。今回の批判を受けるずっと以前から、わたしたちはエコビレッジ関連の組織に入り続けるべきなのかどうかについて考え、皆で話し合ってきました。なぜなら、国内でエコビレッジを推進する学びの場は多くもたれてきましたが、その多くはコミュニティを立ち上げることすら叶わなかったのです。そこではビジョンに現実味がなかったり、コミュニティを持続させるにふさわしい精神性に乏しかったり、またエコビレッジに対するイメージだけで関わってきたことが原因になっているのです。彼らの中には、ヨーロッパやアメリカのエコビレッジを訪問した際の体験やどこかで得た情報のみで、エコビレッジのイメージを創り上げる傾向があります。それに対して、わたしたちはエコビレッジという概念に倣ったわけではありませんが、地球に優しい生き方を模索してきた中で、コミュニティの変遷の現場を歩んできたのです。

すべてのものに過渡期があるように、ある段階でわたしたちは社会に適応できない人々の受け皿になっていました。そうした人たちは一般社会で自らを健全に保つことが出来ず、その多くは人間関係において不安定であり、希望を失って、新たな社会的価値観を求める傾向があり、このコミュニティに集ってきました。わたしたちにとってそれはまるで、リハビリプロジェクトのようなものでした。そのようなプロセスの中で、コミュニティを運営するために取られた学びと措置の善意を逆恨みする人たちがいました。しかし、その当時も今も、その人たちに対する愛と、社会を健全にしようとする情熱はわたしたちの中で不変なのです。

また、わたしたちの世界観と、彼らが求めている幸せや世界観にギャップがあることが発覚してきました。そういった過程で様々な人々が集いながらも、木の花ファミリーは一つのコミュニティとして運営され、維持していくことが求められたのです。そのような模索の中で、木の花ファミリーは精神性の高いコミュニティとして確立されましたが、その道が進むほど、その方向性から自然に外れていく人たちが出てきました。

古橋道代がGENやGENOA、Gaia Educationの役員をしているときに、そこでなされた議論の内容を聞き、エコビレッジ活動に関わる人々の世界観に失望するところがありました。そのような見解からすると、木の花ファミリーを離れた人たちとも、同じテーブルに着いて語り合えば、今回のような出来事が自分たちの未熟さから発生したことを彼らは真に理解するでしょう。

なぜそのように言えるのかというと、彼らがここを離れ、木の花ファミリーが批判を受けた後でも、事実、ここはたいへん安定した状態にあるからです。 あなたもここに滞在することにより、それを感じていることでしょう。しかし、ここを離れて行った人たちは自分たちを正当化したいがために、事実の多くを捻じ曲げ、架空の物語を創り上げ、わたしたちを批判し始めました。日本において木の花ファミリー以外に、エコビレッジらしいコミュニティは他にありません。さらに、ここは世界的にもたいへん貴重な場所だと思っています。

ところが、共同生活を一度も実践したことがないにも関わらず、エコビレッジのイメージを創っている人たちがいます。ある意味、そういった人たちにとって、木の花ファミリーが日本におけるエコビレッジの代表事例としてみなされていることは好ましいことではありませんでした。そうした人たちの釈然としない想いとここを離れた人たちの不満が合わさり、わたしたちをたいへん激しく批判するに至りました。しかし、今回の一連の出来事を通じ、木の花ファミリーメンバー間の絆は深まり、わたしたちの世界観はさらに広がりました。

事実、彼らが一生懸命取り組んでいることは、エコビレッジの事例としての木の花ファミリーをなくし、忌まわしい団体として貶めることなのです。エコビレッジの定義を広げ、その基準を超えようと考えているわたしたちからすると、このことは問題ではありません。ですから、エコビレッジを推進する人たちの言葉を借りれば、エコビレッジのネットワークとは多様な形で個性を尊重するということなのですから、「エコビレッジ」の定義や意図を考えると、木の花ファミリーのような確立されたコミュニティがそのネットワークから外れることは不自然なことです。

何よりも、21世紀に人類がどのように進んでいくべきかの回答がここにあります。産業革命以降250年間続いた物質至上主義の価値観が転換する時代が訪れているのです。右肩上がりの成長と引き換えに、人々は地球に負荷をかけ、豊かさを追求してきました。しかし、真実として、宇宙は拡大と収縮を繰り返しています。そして今まさに拡大が終わり、その真実を求めるためにそぎ落とし収縮する段階に入ってきています。必要なものと不必要なものを仕分けし、不必要なものをそぎ落としていく時代なのです。そうすると、これ以上物理的にも精神的にも不必要な負荷がかからなくなり、本当に必要なものだけが残るのです。これからは、物質的な発展はわたしたちの積極的な意志により縮小していくべきなのです。その代わりにわたしたちが拡大させる必要があるものは、精神性に基づく世界観です。世界観を広げていくことによって、人間としての新たな可能性を開花させ、愛や調和にあふれた世界を創ることが出来るのです。

木の花ファミリーのメンバーは精神性を最も大切にしながら、不要なものをそぎ落とし、日常生活の中で真実に目覚めようと努めています。もしあなたがただ自分自身の願いを叶えたいと想うなら、コミュニティで生活することは不可能でしょう。実際、特定の人々が共同体で暮らしているのではなく、わたしたち人類は皆、「地球共同体」に暮らしているのです。それは、人類の地球共同体どころか、地球生態系の共同体でもあります。さらにわたしたちの意識が広がっていけば、それは太陽系共同体であり、銀河共同体であり、大宇宙共同体でもあるのです。

ですから今、地球共同体を運営していくためには、人類は自らのエゴと直面することが不可欠です。そしていつか、わたしたちが宇宙的視点に立ったときに、どのように太陽系、銀河、宇宙を運営していくのかを考える時代が訪れるのです。人類が地球を一つの生命体だと気付き、そうした認識とともに生きていくことの歴史的転換点を今、わたしたちは迎えているのです。

批判によると、木の花ファミリーには問題のある性的行為や暴力があるとされています。それは、彼らの意識レベルで物事を見て、その人たちの感情が反応すると、それを事実として捉えることができます。しかし、すべての出来事には長い物語があり、それは継続しているプロセスの一部なのです。わたしたちを批判する人たちは、物事を部分的に切り取って、自らのフィルターを通して事実を歪めている傾向があります。しかも、そのような批判は、自らのエゴと向き合いきれず、精神性を高めることを断念した元メンバーが自分たちを正当化したいがために訴えたことのみを情報源としています。ですから、この状況を改善するためにわたしたちが次に何をすべきなのかという提案を一切しないのです。なぜなら、ただ批判することが彼らの目的だからです。それとは対照的に、木の花ファミリーにはこうした出来事すべてを経験した結果、より高いビジョンがあります。その現実化のために、今も粛々と日々の中でその探求が進められています。ですから、自分自身のエゴに向き合うことができなかった不調和なメンバーがここを離れていった結果、メンバー間の絆はより強くなり、ここはより精度が高くさらに開かれた場になりました。

あなたは今回それほど長い期間ではありませんが、ここに滞在するために訪れました。もしあなたがこのコミュニティのエネルギーを感じるならば、わたしたちが一切の秘密を持っていないことに気付くでしょう。もしあなたが1ヶ月でも1年でもここに暮らしたら、それはとても明解にわかることです。鋭い人であれば、ここを一目見ただけで今回のような批判が真実ではないことを瞬時に感じ取ることでしょう。

道代:
彼女はここに来てすぐに、木の花ファミリーは批判されているような出来事が起こる場ではないと気付いた、と今朝わたしが彼女と話していたときに言っていました。

モン:
ひとつ質問があります。わたしたちは何をすべきなのでしょうか。この状況をただ放っておけばいいのでしょうか。それとも改善するために、GENのような国際レベルで、またはGENOAのような地域レベルで、もしくはわたし個人のレベルなど異なるレベルで、何かわたしにできることはあるのでしょうか。

いさどん:
わたしたちの見解からすると、批判する人たちには明らかに事実を捻じ曲げフィクションを創り上げることによって、わたしたちの存在を否定しようとする意図があります。彼らはとても賢く、多大なるエネルギーを注ぎ、批判することに情熱的になっているので、そこに惑わされる人もいると思います。それは時代が新たな方向へ移行しようとするときに、抵抗する力のようなものだと捉えています。しかし、時代は確実に前にしか進みません。ですから、彼らがしてきたことは時代に逆行しているのですから、霊的には罪を犯していることになるのです。わたしはそのことに対して彼らを非難するつもりはありません。彼らの意識レベルからすると、批判することを大事だと思っており、そのことによって自分たちの価値を下げていることがわからないのです。

大切なことは、時代は新たな方向へ時を紡いでいく役割をわたしたちに与えていることに気付くことです。それは、天体の動き、人類の歴史、文明の周期といった様々な視点から、新たな時代に劇的な変化をもたらす大いなるターニングポイントを今、わたしたちが迎えていることが立証されてきているのです。変化を求める動きは、それに対する抵抗に常に出会うものです。もしわたしたちがその抵抗に対して何もしなければ、こうした変化を拒否していることにもなります。ですから、時代が変わることを感じ、その真意を理解できる者は、これを何とかしようとするのです。批判を支持するどころか、それを超えて新たに木の花ファミリーを支援する人たちが今、多く現れてきています。あなたの中にもそのような感受性があるから、それを感じられたのでしょう。不調和が批判する人たちの特徴なので、共通した敵がいれば団結し、一見調和しているように見えます。しかし、彼ら自身の中に人を批判して自らを正当化する種があるのですから、その調和を保ち続けることは不可能なのです。ですから、そうした自分自身の価値を下げていくような活動がいずれ消滅することは確かです。そして、それは時代が示してくれるのでしょう。

それでは、わたしたちが新たな時代に移行していくことを感じる人たちは、何をしたらいいのでしょうか。それは常に真実を語ることであり、わたしたちと同じ立場なのです。わたしたちは木の花ファミリーという存在を所有していません。新たな時代に向けての一つの雛形として、わたしたちはこのようなライフスタイルを実践してきました。ですから、人々が地球共同体に暮らしていることに目覚め、時代が新たなステージに移行すれば、わたしたちの目的は達成されるのです。そのような共通した目的を持っている人たちは、エコビレッジ活動に関わっている人も、そうでない人も、あなた自身も皆いずれ、その立場に立つべきだと思うのです。エコビレッジという枠が壊れ、広がる時が訪れています。わたしたちを批判する人たちはたいへん熱心なので、日本語だけではなく英語でも発信をしています。それは、わたしが伝えていることの問題提起をするチャンスでもあります。そのことにより、真実は何であるのか、そしてこれからの時代に何が求められるべきなのかが立証されるのだと考えています。

もしあなたがタイのことだけではなく、人類の未来をわたしたちと同じように考えているのだとしたら、それはあなたのための活動として、真実を伝えていくことが大切です。それは、この世界の仕組みに気付き、時代の流れを感じた人たちの使命なのです。

時代は、とてもダイナミックで、魅力的な時を刻んできました。そして、そういった価値観を支えるわたしたちの思考も、その確信のもとに歩んできたのです。しかし、全てのものは満つれば欠ける世の習いのごとく、過ぎたればそれを修正する段階に入るのです。ですから、わたしたちが今取るべき行動は、自らの根本的な振り返りと新たな時代を迎えるための自我のコントロールです。それは、今までの価値観とは全く逆さまのようなものにも捉えられますが、時代に心を向けて感じられれば、そのことの大切さは明解にわかるものです。そして、新たな時代を迎えようとするために出来事が矛盾を持ってそれを示し、人々は今、そのことに気付き始めているのです。わたしたちに出来ることは、そのネットワークの中に自らがいることを常に意識して生きることなのではないでしょうか。
 
 


木の花記 〜金神様の巻〜

表紙(web用) - コピー

昔々、まだ地球も、宇宙さえも生まれる前の遠い昔、この世界にはただ“響き”があるだけでした。
そこは、すべてがぴたりとかみ合った、一切の歪みのない、永遠なる完全の世界。
神様ただお一人の世界だったのです。

神様は、退屈でした。
「完全の中にいては、完全を知ることはできない。
完全である私は、完全であるがゆえに私を知ることができない。」
光だけの存在であった神様には、光が何であるのかが見えなかったのです。

そこで神様は、その完全なるひとつの体を、分けられました。
光とは何かを知るために闇を、天とは何かを知るために地を創られました。
そして、その不完全なる世界を、自らと相反する遠いところへ置かれました。
その時、そこに時が生まれ、空間が生まれ、元のひとつへと還っていく時空が始まったのです。

オルゴールのねじがまわるように、
不完全から完全へと還る中で世界は様々な音を響かせ、音楽を奏でます。
これはその中の一つの、長い長い物語です。

 
神代の時代

2page 3

元のひとつから分かたれて、どれだけの時が経ったでしょうか。

宇宙の創造神である七代の神々が世に現れ、そこから個性豊かな八百万(やおよろず)の神々が次々と生まれた神代の時代。自由気ままに振る舞おうとする八百万の神々に、地の大神様は世を乱さぬようにと心の掟を厳しく説かれました。地の大神様は名を国之常立大神(くにのとこたちのおおかみ)といい、その厳しさ故に八百万の神々から疎まれておりました。

「こう厳しくされてはかなわん。何とかならないものか。」
相談した八百万の神々は、天の大神様のもとへと向かいました。
「どうかあの神様にご退陣頂けるようお願いくださいませ。」
八百万の神々の懇願を受け、天の大神様は国之常立大神にこう伝えました。
「すまないが、一度この世の表から退いてくだされ。しかし、いつか必ず世が立ち行かなくなる時が来る。その時再び現れ、この世界を立て直してくだされ。」

それを受けた国之常立大神は、艮(東北)の方角へと退かれ、それより後「艮の金神(うしとらのこんじん)」と呼ばれるようになりました。そしてこの方角は「鬼門」として恐れられ、封印されたのです。

それから、長い時が経ちました。八百万の神々が好き勝手に振る舞った結果、世の中は荒れ放題。自分さえ良ければ良いという「我よし」、力あるものが弱いものをねじ伏せる「力よし」の世となり、まさしく、かつて天の大神様が「いつか必ず世が立ち行かなくなる時が来る」と言われた時代が訪れたのです。

 
花祭の誕生

時は流れ、今からおよそ700年前のこと。
天龍川をさかのぼり、現在の愛知県の奥三河地方へ、熊野の修験者たちがやって来ました。道険しく人跡を絶つほどの深山幽谷の地を修行の場として求めた修験者たちにとって、奥三河は理想の地であったと云います。その地に住み着いた修験者たちは、やがて村人たちに、当時都で流行っていた歌や舞を通して、修験の教義を説くようになりました。その教義とは、「この世の災いは人の犯した罪穢れによって起こされるものであり、その穢れを払うことで、人は新たな自分へと生まれ変わることができる」というものでした。これが、現在の奥三河・東栄町にて受け継がれている国の重要無形民俗文化財「花祭」の始まりです。
花祭では、滝から汲み上げた神聖な水を祭場の中央にある釜戸で焚き、その周りを複数の舞手たちが代わる代わる夜通し舞います。やがて、釜戸から立ち昇る蒸気に宿った神々が舞手に降臨し、舞手は神の依り付いた神座となります。その舞手たちと観客も共に舞い踊ることで、人々は神々と交遊し、穢れを祓い清められ、新たな生命力を授かるのです。そして再生した新たな命を「花」と云うのでした。

3page

花祭は、1年で最も寒い時期に行われます。そして数多くの鬼が登場します。中でも榊鬼と呼ばれる鬼の総大将は、寒い冬の間に大地の奥深くに沈み込んだ生命力を呼び覚ますものとして、祭の中でももっとも大切にされている存在です。
現代の日本では、鬼は災いをもたらす存在として忌み嫌われ、節分には「鬼は外、福は内」と言って豆まきをします。しかし実は、鬼は一年に一度、人々の心の中にある闇を照らしにやって来るのです。道を踏み外そうとしている人々の心の闇に光を当て、それが何であるかをわからせ、心の大掃除をして元の道へと還ることを教えてくれているのですが、自分の心の闇から目を背ける人々にとってそれは疎ましく、鬼こそが災いの元であると思えるのでした。
そしてこの榊鬼こそ、かつて封印された艮の金神様のお姿なのでした。

 
5月3日生まれの三男坊

いさみ

さて、終戦から6年、戦争の傷跡を残しながらも日本中が復興に向けて活気にあふれていた1951年、岐阜県の美濃市に一人の男の子が誕生しました。5月3日生まれの三男坊である彼は「いさみ(5.3.3)」と名付けられました。後に木の花ファミリー創設者となる、いさどんこと古田偉佐美です。

市議を務める名士の家に育ったいさみ少年は、授業中は先生から当てられないように教科書で顔を隠しているほどの恥ずかしがり屋でしたが、一歩表に出ればやんちゃ坊主。豊かな美濃の自然に囲まれて、段々畑を友だちと駆け下りたり、川で魚を捕まえては氏神様の神社の屋根に上って昼寝をしたり。神殿の屋根の上はぽかぽかとして、川で冷えたいさみ少年の体をやさしく温めてくれるのでした。
高校生の時には「自分を変えよう」と苦手な生徒会活動に励み、恥ずかしがりを克服。一度決めたことはやり通す意志の強さがあり、また「人と同じことはしたくない」とあえて独自の行動を取るような、どこか一風変わった少年でした。そして、自分でも不思議なほど、親やご先祖様を大切にする子どもでもありました。

そんないさどんが20歳になる直前のこと。5年前に亡くなったおばあさんが頭の上に現れました。いさどんは、そのことを不思議には思いませんでした。「自分はご先祖様を大切にしてきたから、おばあさんが守護霊としてやって来たのかもしれない。」事実、仕事でも人間関係でも、自分の努力以上に良い結果が引き起こされていくのです。そして頭の上のおばあさんは一言も言葉を話さず、紺色の絣の着物を着て、いつもいさどんの頭の上に座っているのでした。
やがて結婚したいさどんは、奥さんのあいちゃんと一緒に愛知県の小牧市で建築内装業のお店を始めました。お店の経営は順調でした。もっと店舗を増やしてお金を稼ぎ、いい車に乗っていい暮らしをしよう。それが、いさどんとあいちゃんの夢でした。何よりも、子孫である自分の成功はご先祖様が一番喜んでくれるし、親孝行もできる。いさどんはそう考えていました。

今、いさどんはこう語ります。
「自分でも不思議なくらい、親を大切にする子どもだった。それは親個人に対する想いというよりも、先祖がいて、親がいて、自分がいるという感覚があったから。それって実は今僕がいつも語っている、銀河があって、太陽系があって、地球があって、自分がいるというのと同じことなんだよ。だけど昔はもっと世界観が狭くて、神も仏も信じてなかった。とりあえずご先祖様がいて自分がいることは事実だから、そこを大切にしていた。神や仏なんているわけないと思ってたよ。」

 
お釈迦様が現れる

いさどんが30歳の暮れのことです。
ふと気が付くと、いつも頭の上にいたおばあさんがいないのです。代わりに、50歳ほどの黒い男性の姿がありました。

━━━━━  一体誰だろう  ━━━━━

いさどんが話しかけても、その男性からは返事がありません。自分は先祖想いだから、おばあさんに代わって誰かご先祖様が現れたのかもしれない。いさどんはそう思いました。それが、1981年の12月26日のことでした。

翌年の1月11日、いさどんはひょんなご縁で、石川県の小松にある、とある仏師が開いた石切り場の洞窟を訪れました。そこには様々な仏像などが祀られていました。その出口にある2メートルを超える釈迦牟尼仏の仏像を見た時、いさどんの体に衝撃が走りました。

━━━━━  これがお釈迦様か  ━━━━━

それが、お釈迦様との初めての出会いでした。
それまで仏教について何も知らなかったいさどんは、家に帰ってさっそく本を読み始めました。それほど、いさどんの心にお釈迦様が強く残ったのです。
そしてまた、石川から帰って来てからは、おばあさんの代わりに現れた黒い男性の姿も見えなくなりました。「誰だか知りたかったのにな。」いさどんは少し、残念に思いました。

それからしばらくしたある日のこと。いさどんが部屋で一人で座っていると、後ろからすーっと、黄金の姿の仏様が近付いてきました。そして、いさどんの頭の上で止まったのです。一体どういうことだ。何だかわからないけれど、それが仏様だということはわかる。そしてその仏様は、まばゆいばかりに輝いている  ━━━━━

その姿を、一体どう表現したらよいのでしょう。
それは、ただただ尊い。そういう存在でした。黄金の光が眩しいほどに輝き、それはもうまばゆいばかりで、例えようがないのです。そこには一切の意味がなく、ただただ尊いとはこういったものであるということを示されていたのでした。
いさどんの目から、涙があふれました。これが尊いというものか。こんな世界があるのだ。ただありがたくてありがたくて、泣けて泣けて仕方がない。だけどどうして?どうして自分なんかのところに、こんな存在が現れたんだろう?そう思いながら、ずうっと涙が止まりませんでした。そしてそんな状態が、3日間続いたのです。
3日が経ち、その尊い存在は、いさどんの上から姿を消しました。
「やっぱり自分にはそれだけの価値がないから見捨てられたんだ。」
いさどんはそう思いました。

それからしばらくして、瞑想をしていた時のことです。なぜか眉間が痛み始めました。とにかく痛い。そしてその痛みは、どんどん増していくのです。
痛みが始まって3日目には夜も眠れず、いさどんはただベッドに横たわっていました。痛い痛い痛い痛い・・・あまりにも痛くて思わず叫びました。「痛いーーーー!!!」すると、ふっと痛みが消え、眉間から煙のようなものがふわぁっと立ち昇ったのです。
痛みは消えた。でも何かが変だ。
どうも、眉間に親指ほどのサイズの穴が開いているようなのです。そこで頭を横に振ってみると、「ズズッ」と風を切る音がします。やっぱり穴が空いている!!
そこでいさどんはあいちゃんに顔を見せて、「おい、眉間に穴が空いたよ」と言いました。ところがあいちゃんは「何言ってるの。穴なんか空いてないわよ」と相手にしません。「そんなことない。空いてるよ」と言って鏡を見ると、確かに穴は空いていない。だけど相変わらず、動くたびに「ズズッ」と風を切る音がするのです。やっぱり穴は空いている!

眉間には、天に意志を向けるチャクラがあります。そこに穴が空くということは、そのチャクラが開いたということです。
けれども、当時のいさどんはそんなことは全く知りませんでした。一体何が起きたんだろう。わけのわからないまま、いさどんは再びベッドに横になりました。眉間からは相変わらず、ふわぁっと煙のようなものが立ち昇っています。
すると突然、奇妙なことが起こりました。薄く広がった布を小さな穴の中へと一気に引っ張り込むように、あたり一帯の空間が猛烈な勢いで眉間の穴にダーーッと吸い込まれ始めたのです。うわーー!!いさどんは心の中で叫びました。それはもう大変な勢いで、何かが穴の中に流れ込んでくるのです。
しばらくすると、それは止まりました。そしてふと気が付くと、額の穴もふさがっていたのです。

いさどんは起き上がり、蓮華座を組みました。すると、視界の斜め45度下のあたりに、作務衣を来た小豆粒ほどの小さな人が、自分に向かって一生懸命礼拝している姿が目に入りました。誰だあれは。どこかで見たことがあるぞ。そう思ってよくよく見ると、なんとそれはいさどん自身なのでした。
あれ!自分じゃないか!ではこちらにいるのは一体誰なんだと思って見てみると、それは巨大な大仏でした。

その時、いさどんは理解しました。

━━━━━  そうか。あの黄金の仏様は自分を見捨てたのではなく、自分の中に入られたのだ。そして僕は我が強くて出来が悪いから、同居することならぬということで、追い出されたのだ  ━━━━━  

その追い出された自分が、こちらの尊い存在に向かって礼拝しているのでした。

 
人の心の形が観える

それからしばらくすると、いさどんはなぜか無性に、人の名前が気になり始めました。自分でもなぜだかわからないけれど、次から次へと、人の名前が勝手に思い浮かんでくるのです。そこでいろいろな人の名前を思い浮かべては、この人はこういう人だ、あの人はああいう人だ、と考えてみるのですが、どうにもまとまりがつかない。それでも名前は次から次へと浮かんできて、ついに、3日目の夜には眠ることもできなくなってしまいました。
それはまるで、名前の洪水でした。その中を一晩中もがき続け、ついには飲み込まれそうになり、明け方にいさどんは思わず「わーーーっ!!」と叫びました。その瞬間、名前の一文字目と二文字目の間にさーっと線が引かれ、それが何かの法則を表していることが観えたのです。
これが、後の「カルマ読み」の始まりでした。名前には、人それぞれに違う心の形(カルマ)が、見ごとに陰陽の法則性を持って表れていました。カルマ読みを発展させることで、いさどんは、表面的にはわからないその人の本質を読み解き、人間の心の仕組みをより深く理解するようになっていくのです。

当時、建築の内装業をしていたいさどんは、毎日仕事でいろいろな人の家に出かけていました。ところがそこでも、不思議なことが起こり始めました。初めて訪れる家でも、玄関に行くと、なぜかその家の人間模様が手に取るようにわかるのです。この家はこれこれこのように嫁姑の関係が悪く、夫婦仲がこじれて、それがこのように子どもに影響しているというように、その家の問題の背景が観えて、どうすればそれを解決できるかがわかるのでした。
やがていさどんは、仕事で訪れる家の人々の相談にのるようになりました。そして語り始めると、聞いたこともないような話が自分の口から次々と出てくるのです。それまでの自分の中には明らかになかったものが、湧き出してくる。それはいさどんではなく、内に入られたお釈迦様の言葉でした。そしていさどん自身はいつも自分の外にいて、その言葉を聞きながら学んでいるのでした。
人の相談にのっている時だけではありません。毎日毎日、いさどんはお釈迦様と直接問答をしました。それはもう人と話すよりもたくさん話し、毎日が学びの連続でした。

 
地球の真実を伝えていこう

ある時お釈迦様から「千日の行をいたせ」と言われたいさどんは、それから3年間、1日も欠かさず瞑想をしました。1年ほどすると、瞑想中に自分の体を抜け出し、瞑想している自分の姿を部屋の天井から眺めるという体験をするようになりました。

ある日、瞑想をしていると、いさどんはいつものように体の外へ抜け出しました。ところがその日は、まるでロケットが打ち上げられるように、ぐんぐん上へ上がっていくのです。ぐんぐんぐんぐん上がって、ついには宇宙空間へ飛び出してしまいました。

月を背にして、いさどんは地球を見ました。
なんて美しいのだろう・・・。
宇宙空間に浮かぶ、青い星。それは奇跡のような美しさでした。
ところがその美しい星に、ところどころケロイドのようなものが観えるのです。それは都市や破壊された森林など、人間の行いの跡でした。人間たちの行いが、まるで皮膚ガンのように、地球を蝕んでいるのです。

いさどんの心に、強い懺悔の想いが湧いてきました。
大きな視点で捉えれば、それはこの星が成長していく過程であるとも言えるかもしれない。しかし、まぎれもなく自分は今、それを目にしていて、そして地球をこのような状態にしている原因が自分自身の中にもある。もっと自分が優れていれば、もっと人々に伝えていける力があれば、こんなことは起きなくていいはずだ。
全ての人間の中に、こういったことを引き起こす種がある。いさどんは、そのことを自分の罪として懺悔しました。それは誰かに対して、何かに対しての懺悔ではなく、ただ目の前にある美しく尊いもの  ━━━━━  それは自分自身であり、奇跡ともいえるもの  ━━━━━  そういうものが侵されていることに対して、自然と湧き起こってきた想いでした。
地球が何ものであるかを知った者として、自分はこの地球の真実を伝えていこう。宇宙空間から地球を眺めながら、いさどんはそう心に決めました。やがていさどんは宇宙空間から解き放たれて、地球へ帰り、気が付くと瞑想している自分の体へと戻っていたのでした。

お釈迦様と出会って以来、いさどんは肉や魚を食べるのをやめました。大好きだった釣りもやめました。それまでは格好に気を使っていたのに、着飾ることもやめました。お金を稼いでいい暮らしをするはずだったのに約束が違うじゃない、とあいちゃんは嘆き、両親は「頭がおかしくなったのではないか」と心配しました。
けれども同時に、いさどんの周りに少しずつ人が集まり始めました。「何だか面白い人がいるよ。」そんな噂が口コミで広まり、いさどんの話を聞きたい、心のことを学びたい、という人たちが、仕事を終えたいさどんの店の2階に集まり、毎晩毎晩話を聞いて、時には15時間連続で話し続けるという日もありました。
その中の一人だったのりちゃんは言います。「まるで滝に打たれてるような感覚だった。話の内容がしっかり理解できてたわけじゃないけど、何かすごく尊いものに触れて、自分が浄化されていくような感じがしてた。用事があって行けない日があると何だか損した気持ちになってね。とにかくいさどんの話が聞きたくて、いてもたってもいられなくなるの。」

聞いてくれる者たちがいるから、言葉が湧いてくる。そしてその言葉を聞きながら、自分自身も学んでいる。
ある時ふと、いさどんはお釈迦様に質問をしました。「こうして人々が集まって来て、組織ができ、いつか私も新興宗教の教祖のようになるのでしょうか。」するとお釈迦様は、こう答えました。
「これからの時代、組織をつくるのではないぞ。人々が集え。集い語り合え。語り合う中から真実が生まれる。そこから次の世が開かれるのだ。」

 
私は苦しいのです

来る日も来る日も、お釈迦様とは問答の連続でした。それはいさどんにとって、自分を否定していく道でもありました。
いさどんの中には、より道理の通った方を選ぶという強い決意がありました。自分の中にああしたい、こうしたい、という自我の想いが湧いてくる。しかしどう考えてもお釈迦様の説かれることの方が優れている。ならばそちらを選ぶしかない。そうやって自分の想いを否定し続けるうちに、まるで自分が消えてなくなってしまうような淋しさに苛まれることもありました。
当時のいさどんを知る人たちは、いさどんはいつでも堂々として揺るぎない態度で、道理を説いてくれていたと言います。しかしその奥には、日々湧き起こる自分自身のエゴの心と戦い、時には自分で自分の頭を殴りながら歩み続けた、一人の人間の姿があったのです。
この道を行く覚悟は揺らがない。それでも、苦しい。この苦しみをわかってほしい。そう思って、いさどんはお釈迦様に言いました。「私は苦しいのです。」するとお釈迦様からは一言、こう返ってきました。「ならばこの道、行くのをやめるか?」

それを聞いて、いさどんは腹が立ちました。「この尊き道を知らずに行かぬ者は、世の中にたくさんおります。けれども一たびこの尊さに出会って、行かぬ者がおりましょうか。私は何があってもこの道を貫き通します。ただ、その尊さにそぐわない愚かな自分がいて、それを取っていくのが苦しいのです。それをわかってほしいだけです。」
しばらくの間、お釈迦様から言葉はありませんでした。そして、こう言われました。
「わからぬわけがない。
そなたは、そのことをわかっているに決まっているであろう。」

お釈迦様は、時には父親のように、時には母親のように、時には師として、いつもいさどんを見守り、導いてくれました。いさどんの心を最も理解していたのも、お釈迦様でした。ともすれば傲慢にもなり、ともすればへりくだり過ぎもするいさどんに、「傲慢になってはいけないぞ。しかし、へりくだるのもいけないぞ。自らにふさわしい心の位置でものごとを受け止めなさい」と伝え、それを受けたいさどんは、必要以上の解釈をせずに客観的にものごとを捉える訓練を重ねてきたのです。
こんな話があります。のりちゃんがいさどんに相談をしている時に、いさどんがポロッと、「あなたはいいね。相談できる相手がいて」ともらしました。みんなはいさどんに相談ができるけれど、道の先頭を歩むいさどんには、誰一人相談できる相手がいなかったのです。けれどもそう言ってすぐに、いさどんはふっと笑い、「ああ、違った。おられた」と言いました。肉の身を持っていさどんを導いてくれる人はいない。けれども心の中には、いつもお釈迦様がおられたのです。

お釈迦様から心を学び続け、やがて自分の損得や思惑を離れてものごとを観るようになったいさどんに、ある時お釈迦様はこう言いました。
「かつて私はそなたの父であり、母であり、師であった。しかし今、そなたは己を離れて己を観る。そういうものになった。だからそなたは、我が友である。」

そんなふうに、30歳の時から9年間、お釈迦様といさどんは歩んできたのでした。

お釈迦様

 
2人のシャーマン

いさどんが39歳の時のことです。いさどんが心の道を語るのを聞いていたお客さんが、「私、あなたのような人を他にも知っています」と言いました。普段はそんなことはないのに、なぜかその時、自分はその人に会う必要がある、という想いが湧き、いさどんはぜひその人に会わせてもらえないかとお願いをしました。そしてその人の家を訪ねることになりました。

その人の家に着いたのは、夜の8時頃でした。玄関のチャイムを鳴らし、「どうぞ」と声がしたのでいさどんが扉を開けると、「待っていました」という表情で、その人が立っていました。その出会いは、初めて会ったのに懐かしいようでもあり、やっと出会えましたねとお互いに感じているようでもありました。それが、シャーマンのすみ子さんとの出会いでした。
シャーマンとは、霊的な存在と直接交信をする人のことです。家に上がり、いさどんは自分がなぜここに来たのかを語り始めました。1時間ほど話した時に、電話がかかってきました。それはもう1人のシャーマン、いくよさんのお母さんからで、いくよさんに神様が入られて「すみ子を呼べ」と言っているのですぐに来てほしい、と言うのです。そこでいさどんも一緒に、いくよさんの家へと向かいました。
車を走らせながら、いさどんとすみ子さんは語り合いました。お互いに一般の人にはなかなか理解されない道を与えられて歩んできて、孤独でしたね、やっと出会えましたね  ━━━━━ 。
すみ子さんはいさどんより12歳年上、いくよさんは12歳年下でした。こうして2人のシャーマンとの付き合いが始まったのです。

それからいさどんは、すみ子さんの家をたびたび訪れるようになりました。ところがしばらく通ううちに、頭のすぐ上においでになるはずのお釈迦様が、どうもいつもと違うことに気付きました。今までよりも少し遠くなったように感じるのです。それで「おかしいな」といさどんは思っていました。

 
歩んでみなさい 歩めるから

ある日、すみ子さんの家に行くと、すみ子さんが「古田さん、今釈尊様(お釈迦様)がおいでになって、あなたにこう言っておられますよ」とお釈迦様の言葉を伝えてきました。いさどんは、えっ、と驚きました。お釈迦様はいつも直接僕に語りかけてくるのに、なぜすみ子さんを通して伝えるのだろうか。そう思ってすみ子さんに聞いてみると、「今そこに釈尊様がおられて、あなたに伝えるように言われました」と言うのです。
いさどんは思いました。この間からお釈迦様が遠くなったように感じる。まさか、お釈迦様は自分から離れようとされているのではないか  ━━━━━  。

そこでいさどんは、心の中でお釈迦様に語りかけました。「なぜすみ子さんを通して私に言葉をかけられるのですか。お釈迦様は私から去ろうとされているのですか。私はまだまだ赤子のようで、1人で歩む自信がありません。」
それは口には出さずに、心の中で語りかけただけでした。するとそれに対する返事が、すみ子さんから返ってきたのです。「古田さん、大丈夫ですよ。釈尊様はあなたから去ろうとされているのではなく、役割が終わったので天に昇り、これからはあなたを天から見守るとおっしゃっています。何かあったらいつでも降りて来て、あなたの手助けをすると言っていますよ。」
それを聞いた瞬間、いさどんはこう思いました。
「これまで自分が体験してきたことは本物だったんだ!」

それまで、お釈迦様との対話は常に、いさどんの心の中だけで行われていました。声が聞こえ始めた当初は、自分は精神がおかしくなって幻聴が聞こえているのではないかと疑ったこともありました。しかし、疑いからは何も生まれない。そこで疑う心を掻き消して先へ進んでは、それまで知らずにいたより広い世界に出会うという体験を繰り返し、その結果、信じる心を育ててきました。
ところが今、目の前で、自分が心の中で思ったことへの答えが他の人の口から返ってくるのです。これまでの体験は妄想ではなかった。お釈迦様は本当におられる。そう心から信じられた瞬間でした。そしてその時初めて、これまで9年間ずっと、自分が心のどこかでお釈迦様の存在を疑っていたことに気付いたのです。

やっと心から信じることができた。それなのに、今まさにお釈迦様は自分から去ろうとしておられる。それはいけません。やっと信じられたのに、それが別れの時とはあんまりです。私はまだまだ未熟で赤子のようです。あなた無しでどうやってこの道を歩んでいったらいいのですか。
いさどんは、必死に語りかけました。すると、今度はすみ子さんを通さずに、お釈迦様から直接いさどんに言葉が返ってきたのです。
「あなたは、すでに十分育っています。赤子と思っているのはあなただけです。
歩んでみなさい。歩めるから。」

それまで、お釈迦様はずっといさどんのことを「おまえ」あるいは「そなた」と呼んでいました。けれどもその時初めて、「あなた」と呼んだのでした。
いさどんの目から涙があふれました。そうしている間にも、お釈迦様はどんどんと上へ昇られ、離れていくのです。お願いです。行かないでください。あなたなしでは歩めません。いさどんは、上へ昇っていくお釈迦様へ必死に語りかけました。けれども、心のどこかでは、この時が来ることを知っていたようでもありました。すると今度は、すみ子さんから言葉がありました。
「古田さん、大丈夫ですよ。あなたには十分その力がありますよ。」

 
日の本の神との出会い

それから、どのくらいの間そこにいたでしょうか。いさどんは泣き崩れて、ボロボロでした。9年間ずっと一緒だったお釈迦様が去られたのですから。
それでも、いつまでも泣いているわけにはいかない。お釈迦様が歩めと言われるのであれば、歩むしかない。自分には無理だと思っていたけれど、十分育っていると言うのであれば信じて進むだけだ。
いさどんはそう思って車に乗り込み、すみ子さんの家を後にしました。その時には、自分はもう霊的な存在と対話することはないのだろうと思っていました。

ところが、車を走らせて3分ほどの信号に差し掛かった時、空に何かが観えました。顔のようにも見えるし、何かの魂だろうかと思って見ていると、こう声が降りてきました。
「我は、日の本の神である。」
えっ、といさどんは思いました。自分は神様を信じていないのに、そんな自分のところへ神様が来たのだろうか?
その声は続けてこう言いました。
「これからは、我がそなたを守護する。」
ああ、そうですか、といさどんは思いました。お釈迦様が去られた今、その声に従うより仕方ない。そこでいさどんは、日の本の神様に「どうぞよろしくお願い致します」と伝えました。お釈迦様との9年間を経て、いよいよ日の本の神々との歩みが始まったのです。

 
日の出前に 日の本の国の頂点へ

いさどんと神々との対話は、いさどんが直接メッセージを受け取ることもあれば、2人のシャーマンに降りる様々な神々の真意をいさどんが見極める役をすることもありました。
1991年、いさどんが40歳の夏のことです。天からいさどんに「富士の山に登れ」という声が降りてきました。なぜですかと尋ねると、神様からこう伝えられました。「日の出前に、日の本の国の頂点に立て。そして命を受けよ。」
いさどんには、なぜ富士山に登る必要があるのかまったくわかりませんでした。当時、富士山はUFOに遭遇できる場所だとマスコミで騒がれていたので、まさか自分もUFOに遭遇するのかな?などと思いながら、とにもかくにも神様がそう言われるのだから登ろうと、ご来光を見るツアーに申し込んだのでした。

富士山(黒)その頃は、神様からメッセージが降りてくる時に、彩雲(虹色の雲)が現れることがよくありました。富士登山の日、バスで5合目に向かう途中にも彩雲が現れました。それを見ながらいさどんは、「神様、一体私は何をしに行くのでしょうか」と思っていました。
週末のツアーだったので、富士山は人でごった返していました。深夜の頂上付近では、進もうと思ってもなかなか前に進めないほど、登山道が人でいっぱいなのです。おまけに初めての登山だったいさどんは、すっかりくたびれてしまいました。けれども、何としても日の出前に頂上に着かなければいけない。疲れて動けなくなっている人たちの間をぬうようにしながら、いさどんは死に物狂いで登りました。そして、何とか日の出前に頂上にたどり着いたのでした。

東の空が、だんだんと明るくなってきます。ふといさどんは、そこに一つ、星のようなものが光っていることに気付きました。そして、どうやら他の登山者たちはそれに気付いていないようなのです。
その時いさどんは、「自分をここに呼んだのはあれだ」と思いました。そこでその光に向かって言いました。「お約束通り、私は今、日の出前に日の本の国の頂点に立っております。命をお伝えください。」1991年8月12日の朝4時45分ごろのことです。天から言葉が降りてきました。
「その心、これからは日の本の国全体に説くがよい。」

「日の本の国」とは、日出ずる国・日本だけではなく、日のあたる国、つまり世界全体(地球)のことです。いさどんは咄嗟に「そんなことは無理だ」と思いました。自分のような者にそんな大役が果たせるわけがありません、と。
けれどもそこで、自問自答をしました。お釈迦様は「歩んでみなさい。歩めるから」と言われたのです。これまで9年間心を磨くことを学んできて、これからもその道を歩み続ける決意は揺らがない。そして富士山の頂上からの景色を見ると、確かにここは世界へ向けて発信するのにふさわしい場に思える。だから、あり得ることなのかもしれない。ならばこれからも、この心を生き続けるだけだ。

下山の時、登る時にはあんなにも辛かったのに、それを乗り越えたら「また来よう」という気持ちになっていることが不思議でした。まるで人生みたいだな、といさどんは思いました。

 
心を磨かない神々たち

2人のシャーマンを通して様々な神々と対話していく中で、いさどんは矛盾を感じることがありました。
まだ幼い子どもの神様を含めて1日に50柱もの神々がシャーマンに降りることもあり、それは大変面白い世界でした。ところがそのうちに人間の方が、「うちの神様が最高だ」などと神様を所有するようになり、そこに関わる神様もなぜそういう人間を正さないのかと、いさどんは疑問に思い始めたのです。
いさどん自身、自分の中にエゴの心を抱えていたので、「神様はきっと全てをお見通しのはずだ。こういった僕の心をどう捉えているのかな。もっとこちらの心を吟味して、正してくれればいいのに」と思っていたのですが、神道の世界には「心を磨く」ということがないのです。ことに伝統的な神道にその傾向が強く、儀式をしてお祓いをして終わり、というように、道理を説いて人々の精神性を高め導くということがない。
9年間お釈迦様に学び、常に心を磨いてきたいさどんは、もっと学びたいという一心で、神様にいろいろな質問をしました。それに対して神様も、始めは威厳を持って答えてくれるのですが、いさどんの意識が上がってだんだん質問が難しくなってくると、答えに詰まり、ガクッとうなだれて「その質問には私では答えられんのじゃ・・・」と消えていってしまうのです。そしてその神様に替わってさらに位の高い次の神様が「我がそなたを守護する」と現れるのです。こうしていさどんを守護する神様は、7度替わりました。神々の世界は非常に幅が広く、低い神様から高い神様まで、いろいろな神様がいるのです。そしてそれは、宇宙の姿そのものなのでした。

そんな中でいさどんは、シャーマンの1人であるすみ子さんの様子がどうもおかしいと感じるようになりました。すみ子さんは新興宗教を立ち上げていたのですが、すみ子さんの夫が信者を組織化し、お金を集めているようなのです。すみ子さんが神様からのメッセージを降ろす時も、どことなく自信のなさそうな雰囲気で、何だか変だなといさどんは感じていました。
ある時、もう1人のシャーマンであるいくよさんに降りた神様が、いさどんに「すみ子はこちらの神の意志に背いている。問いただして来てほしい」と言いました。これは大変な役目を与えられたものだと思いましたが、いさどんは意を決してすみ子さんの元へ向かいました。
その日、すみ子さんは信者と共にとある神社へ行くことになっており、すみ子さんの元にはたくさんの信者が集まっていました。その中でいさどんは「いくよさんに降りられる神様が、あなたのことを不信に思っておられます。どうなのですか」と問いかけました。すみ子さんはだんだんとしどろもどろになり、いさどんがその矛盾を順々に突いていくと、最後には泣き崩れてしまいました。そしてこう言いました。「私は主人が大切だったのです。」主人が私に求めてくるので、神様のお使いができなくなってもやれるふりをしていた、と言うのです。

いさどんはすみ子さんに伝えました。それはいけない。そのように神を語って人々をたぶらかすようなことではいけない。
周りでは信者たちが心配そうに見ています。いさどんは、このまますみ子さんを突き落とすだけで終わってはいけないと思い、神様は人を見捨てたりしないものです、これを機に心を改めて進んでください、信じることが一番大切です、と伝えました。そして信者たちに囲まれてすみ子さんが立ち去った後、その場に残ったすみ子さんの息子と娘にこう言いました。「人が信じる時に、魔がさすことがあります。あなたたちもこれを教訓にして生きていってください。」
それ以来、すみ子さんのもとを訪れることはありませんでした。

その後いくよさんとの付き合いは続きましたが、いくよさんに降りる神々も、そこに関係する人々も、やっぱり心を磨かないのです。おまけにあまりにもいさどんが神様に質問するので疎ましく思われているようでもあり、いさどんはだんだん神様と付き合うのが嫌になってきました。
神様が人間にごまをすったり、人間が神様を利用しているような付き合いはおかしい。こんなことなら自分は破門されても構わない。そう思っていくよさんのところに出かけると、いくよさんのお母さんが「古田さん、神様が古田さんのことをあまり快く思っていらっしゃらないようですよ」と言ってきました。いさどんは「これはいいタイミングだ」と思い、「では私を破門してください。私はこれまでいただいてきた道を、私なりに生きていきます」と言って、いくよさんの家を後にしました。
いさどんの心は晴れ晴れしていました。これで神々の縛りから離れて、お釈迦様からいただいた心磨きの道に専念できる。自分にはもう神様の守護は必要ない。そう思いました。お釈迦様との別れから、ちょうど1年が経っていました。

 
あってあるもの なきてなきもの

人があるべき生き方、この宇宙の真理を世の人々に伝えたい。そこでいさどんは、自分の生まれ故郷の先祖代々の土地に、人が真実の生き方を学ぶ心の道場を創ろうと思い立ち、度々美濃へ帰るようになりました。
ある日、いさどんは家の近くの滝神社の神殿で昼寝をしていました。この神社は、かつていさどんが子どものころにいつも屋根の上で昼寝をし、川で遊んで冷えた体を温めてくれた神社でした。その日はとてもよい天気で、神域の森に囲まれ、いさどんは気持ちよく眠っていました。
突然、「起きろ」と何かに起こされたような感じがして、いさどんは目を覚ましました。起き上がって周りを見ると、神殿の階段から手すりに至るまで、そこら中に無数の神々がいるのです。神々は鎧甲冑を身に付けた武者姿で、平安時代のような姿もあれば戦国時代のような姿もあり、「武蔵の神」やら「尾張の神」やら、それはもういろいろな神々がいるのでした。
「何だこれは!?」そう思ったいさどんに、声が聞こえました。「こういったものたちも神であるぞ。」つまり、神の世界はとても広く、宇宙の運行を司る神から貧乏神や疫病神までもがピラミッドのようになっていて、人間一人ひとりもその末端にいる。そういう広い世界が神の世界である、と伝えられたのです。
いさどんは、神界のこの広さを学ぶためにこの1年があったのだと思いました。神の世界には序列があり、いろいろな役割があり、この世界が出来ている。それがわかったら、もう神は必要ない。そう思い、「ありがとうございました」と言って神社の階段を降りました。青空には雲が広がっていました。

神社の神域を出た時に、ふと上の方が気になりました。空を見上げると、何者かがそこにいて、こちらを見ています。何だろう?
それまで、新しい神様に出会うといさどんはいつも「どなた様ですか?」と聞いていました。神々は名前を持っており、そう聞かれると自らの名を名乗るのです。それから「あなたはどのようなお役の方ですか?」と失礼のないように聞いていき、その真意を見極め、場合によっては「お引き取りください」とお願いすることもありました。
その時も、いさどんはその空にいる存在に向かって聞きました。「どなた様ですか?」ところが、返事がありません。いさどんは再び聞きました。「お名前は?」
するとその存在は、こう答えました。
「名などない。」
名前がない  ━━━━━ それでは一体どのようにあなたを認識したらいいのでしょう?そう思っていると、その存在はこう言われました。
「我は、あってあるもの、なきてなきもの。」
それは、あらゆる神々やこの世界の全ての大本となる、宇宙根源の存在だったのです。

 
「ある世界」と「ない世界」

この世界には、肉体や物質、出来事など目に見えるものから成る「見える世界」と、想いや心、言魂など目には見えないものから成る「見えない世界」があり、この二つの世界を合わせて「ある世界」と言います。古代日本の宇宙物理学であるカタカムナでは、この「ある世界」のことを「現象界」と呼びます。現象界は命の世界であり、いさどんがこれまでに出会ってきた神々は、この現象界の神々でした。
そしてその現象界の奥に、想いも命も、時間も空間すらもない、「ない世界」があります。この「ない世界」のことを「潜象界(せんしょうかい)」と言います。そこはただ、“響き”だけの世界。一切の歪みがなく全てがぴたりとかみ合った、永遠なる完全の世界です。「ある世界」に生きる私たちの思考で、この「ない世界」を捉えることはできません。そこは、あるとかないとかいう概念すらもない、特定することのできない世界なのです。
「あってあるもの、なきてなきもの」とは、この「ある世界」と「ない世界」全ての大本の存在であり、万物に遍満するこの宇宙の仕組みそのものなのです。

遥か昔、この「ない世界」から「ある世界」が生み出される時、始めに天の大神様となる天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)が虚空に現れました。そこから現象界の素量と潜象界の素量を産み出す神々が生まれ、現象界を創る最初の神様として現れたのが、地の大神様である国之常立大神でした。この二つの大神様は宇宙創造の源である「あってあるもの、なきてなきもの」の御心を表しており、いさどんがこれまでに出会って来た現象界の神々は、かつて国之常立大神を封印した八百万の神々であったのです。

 
我はそなたの中にあり

その頃、いさどんのもとに集い心を学ぶ人たちの中に、後の木の花ファミリー創立メンバーとなるのりちゃんの夫がいました。彼の率いる和太鼓のグループが、奥三河の東栄町に活動の拠点を移したことをきっかけに、いさどんも花祭に関わるようになりました。
いさどんが40歳の冬のことです。東栄町で偶然知り合ったグループの人々と話していると、その人たちが「私たちは毎月熊野へお参りをしています」と言いました。実はそれより少し前、たまたま知人が持ってきたチラシに「熊野は世界の高天原」と書かれているのを見て以来、いさどんの中にはなぜか、自分は熊野へ行かなければならないという想いが強くあったのです。そこでさっそくその人たちと一緒に、熊野三山奥の院である玉置神社を訪れることになりました。
ちょうどそのころ、花祭のとある地区で代々鬼の役を務めている家の出身で後の東栄町長となる男性が、私は伊勢神宮の事務長と縁があるのでぜひ一緒に伊勢神宮へ参拝に行きませんか、といさどんを誘って来たのですが、そのスケジュールがぴたりと合い、熊野の後に伊勢神宮を訪れることになりました。

熊野へ出かける少し前、いさどんのお店のシャッターに、ある宗教団体のパンフレットがはさまれていました。それを見ると、「人は心が美しくなると内なる声を聴くようになる。それが国之常立大神である」と書かれていました。
そして熊野へ向かう道中、同行した女性に「ところで玉置神社の祭神はどなたですか」と尋ねると、なんと「国之常立大神ですよ」という返事が返ってきたのでした。

面白い話があります。地の大神様、つまり地球神である国之常立大神を祀る玉置神社、太陽神である天照大御神を祀る伊勢神宮、そして天照大御神の妻神(天照大御神は神話などでは女神として描かれていますが実は男神なのです)である瀬尾律姫を祀る東栄町の槻(月)神社は、南西から東北、つまり艮の方角へ向かって見事に一直線に並んでいます。そこには、地球、太陽、月の霊ラインが形成されているのです。
さらにその延長線上の艮の方角に、富士山があります。花祭りには、もっとも重要な役割である榊鬼と、人間である翁とが問答をする場面があるのですが、その翁のセリフに、「やいやい。伊勢天照皇大神、熊野権現、富士浅間、ところは当初の氏大神」と、この当時花祭りに縁のなかった富士浅間の名が出てくるのです。
そして、春分を起点に1年間を360度の円盤上に表す太陽系時空間地図「地球暦」では、いさどんの生まれた5月3日(立夏)はちょうど艮の方角にあたるのでした。もちろん、当時のいさどんにはそんなことは知る由もありませんでしたが。

熊野へ向かう道中、空には吉兆の証である彩雲が現れていました。玉置神社に参拝し、その夜は神社に泊まりました。次の日は一行と別れ、榊原温泉に宿泊しました。そして翌朝、伊勢神宮に向かうために、ちらちらと雪の舞う榊原温泉駅のプラットホームで電車を待っていると、突然ふわっと、甘いお香のような香りが漂ってきたのです。
「この香りは何だろう。」いさどんはいつものように、上に向かって聞こうとしました。するとなぜか下の方、自分の丹田のあたりから言葉が湧いてくるのです。いつも上から聞こえてくるのになぜ私の内からなのですかと尋ねると、こう返ってきました。
「我はそなたの中にあり。」
上を見上げると、上にも神様はおられます。それなのに下(内)から声が聞こえてくる。その時、いさどんは理解しました。これが国之常立大神の存在である、と。

私たちは土から生まれた食べ物をいただいて生きています。つまり、大地の子どもです。大地というのは地球のことですから、私たちは地球神の分身であり、一人ひとりの中に地球神がおいでになるのです。そして心を磨き自我を超えていくことで、誰もがその声を聴けるようになるのです。それが、いさどん40歳の12月16日のことでした。

 
いざ、富士の地へ!

かねてより40歳になったら仕事を辞めて世のため人のために生きると決めていたいさどんは、いよいよ仕事をやめ、故郷に帰って心の道場を築くことに本格的に取り組み始めました。両親と一緒に暮らし、ご先祖様の土地で心の道を人々に伝えながら、最高の親孝行がしたいと思っていました。
ところが、日が経つにつれて両親が悩み始めたのです。両親は、いい若い者が仕事もせずに毎日土いじりをして「お宅の息子さん、うつ病にでもなってリハビリしているのですか?」などと聞かれそうで世間様に何と説明すればよいのかわからない、と思っていたのです。
それを見ていさどんは、自分は親孝行をするつもりだったけれど、価値観が違うものに自分の考えを押し付けても不幸を生むだけだ、そして世のため人のために生きると言いながら、自分の親や先祖を優先し執着していたのだ、ということに気が付いたのでした。

いさどんは、両親のもとを離れる決意をしました。親思いのいさどんにとって、それは覚悟のいる選択でした。しかしその時すでに、心の中には富士の地で生きる決意がありました。
かねてより憧れの地であり、神様からの命を受けた富士山のふもとへ行こう。そしてそこに菩薩の里をつくろう。菩薩とは、世の中の健康や他者の喜びを自らの喜びとする存在を言います。人々が心からつながり、助け合い、自他の区別なく喜び合い生きていく場  ━━━━━  それが菩薩の里です。

故郷を離れる前に、いさどんは氏神である滝神社の神様の元へ挨拶に行きました。「私はこの地で天の道をいただくものだと思っておりましたが、どうやら違っていたようです。これからは富士の地で道を歩みます。」そういさどんが氏神様に伝えると、氏神様は、そなたにそのような道があることを理解している、旅の門出に言葉を贈ると言って、次の言葉を授けました。
「どんな大海を行くものも、その始まりは、故郷に降る雫一滴より始まることを忘れるな。」
それは、幼いころからずっと見守ってきてくれた氏神様から、今まさに大海原へと漕ぎ出そうとしているいさどんへの、はなむけの言葉でした。

小牧へ帰ったいさどんは、富士の地へ移住するための準備を始めました。その想いに共鳴したメンバーが20人、集まりました。誰一人、一緒に行こうと誘われた人はいませんでした。よくわからないけれどきっと大切な生き方が始まる。そう感じた人たちが、ある人は家を引き払い、ある人は親の猛反対を押し切って、自らの意志で集ったのでした。

こうして、1994年3月21日春分の日、富士のふもとの菩薩の里・木の花ファミリーの暮らしが始まったのです!

 
鬼は内 福も内

木の花ファミリー創立から21年間、それはそれは、たくさんのドラマがありました。大切な生き方だと直感して集まったメンバーたちも、一人ひとりはとても出来が悪く、自我に囚われ自分のことばかり考えて、菩薩からはほど遠いものでした。
そんなメンバー一人ひとりに対して、いさどんは根気強く接し、時に厳しく、時にやさしく、時にはみんなの頭をダジャレでほぐしたりもしながら心磨きの道を説き、それぞれが自分という枠を超える手助けをしてきました。自我に溺れてものが見えなくなっている相手には、自ら鬼となってその悪心を正し、目覚めの方へと導いてきたのです。
それはまさに、はるか昔八百万の神々に疎まれた国之常立大神の厳しさであり、そして闇の中でさまよえる者たちを光の方へと導く、本当のやさしさでした。

いつの頃からか、木の花ファミリーでは1年で最も寒い節分の時に東栄町の花祭の要素を取り入れた「節分祭」を行うようになりました。そして「鬼は内、福も内」と豆まきをしてきました。人々の心の中にある闇を照らし、光へ向かうことの大切さを教えてくれる鬼への感謝の気持ちを込めながら ━━━━━  。

今、木の花ファミリーのメンバーは80人になりました。不完全ながらも一人ひとりが自我の枠を超えて歩んできた結果、生まれも育ちもまったく違う人々が、互いを想い、生かし合い、心を分かちあって豊かに生きる暮らしが生まれました。その温かい絆の中で、どんな病院でも薬でも治らなかった心の病を持つ人たちが次々と回復していくという“奇跡”も起きるようになりました。
その間にも、社会ではうつ病や自殺が蔓延し、世界各地での経済破たんやテロの台頭、温暖化による災害の増加から3.11の震災に至るまで、様々な出来事が起きています。人々が自分の幸せを追い求め「もっと、もっと」と生きてきた結果、今の世の中が出来上がりました。世界中で起こる様々な出来事は、私たち人類に痛みをもたらします。けれども、その痛みを通して、地球は私たちに何かのメッセージを送ってはいないでしょうか。

 
富士浅間 木の花祭り

マヤ暦が終焉を迎えた2012年12月21日、宇宙的な一大イベントがありました。私たちの生きる太陽系が、25800年ぶりに「銀河の冬至」を迎えたのです。
冬至とは闇のピークであり、それまで闇を増してきた太陽系は、この冬至をを境に、光が増していくサイクルに入りました。光が増すということは、それまで闇の中にいて見えなかったものが光に照らされ、真実が観え始めるということです。

年が明け、2013年2月3日、木の花ファミリーにて「第一回富士浅間木の花祭り」が開催されました。
これはファミリーの親しい友人である愛知県在住の花祭研究家の方が、かねてより花祭の要素を取り入れて節分祭を行っていたファミリーへ、「富士の地で花祭を継承しませんか」と持ちかけてくれたことがきっかけでした。舞や笛・太鼓、会場の装飾に至るまでを本場東栄町の方々にご指導いただき、この祭の目的である「生まれ清まり」の真の意味を理解し実践する場として盛大に開催された第一回富士浅間木の花祭りは、舞い踊る人々と各地から集った神々のエネルギーが融合して会場全体が大きくうねり、まさに神人和合を体現する場となったのでした。
そしてこの祭をきっかけに、それまでファミリーメンバー一人ひとりが心の奥に抱えていた闇が次々と光にさらされ、自分でも知らなかった本当の自分の姿と向き合うこととなりました。それは、自らの闇と向き合うことを拒み不調和を巻き起こし続けたメンバー達が、木の花ファミリーを離れることにもつながっていったのでした。

翌年の2014年木の花祭りでは、祭当日の明け方にいさどんのもとへ、榊鬼の姿をした艮の金神が現れました。そして「この日をもって艮の金神の封印が解かれる」と言ったのです。
その夏、「富士山は宇宙の中心とつながる場」とのインスピレーションを受けたメキシコの太陽マヤ族最高司祭、尊母ナー・キン氏が木の花ファミリーを訪れ、富士山をアンテナに世界へ愛を発信しようと、7月26日、マヤ新年を祝う祭典をファミリーと共に行いました。地球の反対側に暮らすナー・キン氏は、不思議なことに、銀河の中心から光の柱が富士山に降り、地球全体へと愛のエネルギーが広がっていくビジョンを、木の花ファミリーが始まったのと同じ20年前に見ていました。20年の時を経て、同じ意志のもとに生きる人々が出会ったのです。
そして、富士山が天の意志を降ろす天教山なら、そこからマグマに潜った意志が地上へと吹き出す地教山が、ヒマラヤです。そのヒマラヤのハルトラビレッジと、インド最大のコミュニティ、オーロビルからの招待を受け、11月、いさどんとメンバー数名がインドを訪れることとなりました。

 
全てが自分で、自分はない

今から32年前、いさどんは初めて、お釈迦様の故郷であるインドを訪れました。お釈迦様の吸った空気を吸い、嗅いだ匂いを嗅ぎ、踏んだ土を踏みしめ、ここで人々に道を説いたのだということを感じたくて出かけた旅でした。旅の間、いさどんはずっと泣いていました。そして行く先々で、かつて自分はそこにいたことがあることを思い出していました。

それから30年以上の時を経て、いさどんは初めてヒマラヤの地を踏みました。そこは、富士山から地に潜った天の意志が地上に吹き出す、地教山。いさどんの魂の故郷でした。
そこから南へ下り、世界中の人々が国籍や宗教を超えて調和のもとに暮らすことを目的に47年前に設立され、現在は約1500人の人々が暮らすコミュニティ、オーロビルを訪れました。そこで、今は亡き創設者のマザー、そしてそのパートナーであったインドの思想家、シュリ・オーロビンドの魂と出会うことになったのです。

オーロビルに到着して間もなく、いさどんはマザーの魂を感じました。マザーの魂はいつもにこっとして、まるで親しいお姉さんのようにいさどんを迎えていました。しかし、シュリ・オーロビンドの魂とはなかなか出会うことができず、いさどんがマザーに彼はどこにいるのですかと尋ねると、「あの方の魂は上の方で宇宙の運営をされており、宇宙にちりばめられているので、地上にはおいでになりません。役割として、私がここにいます」とマザーは答えました。
それから数日が経ち、インテグラル・ヨーガの創始者でもあったオーロビンドのアシュラムに行った時のこと。いさどんは初めて、オーロビンドの魂を感じました。
その魂はいさどんの視線を誘導し、そこにある様々なものに目を向けさせました。植物の葉っぱ、大理石の柱、壁の傷。その視線と共に、いさどんの指も、その一つひとつを指さしていました。そしてひとつ指さすごとに、「そこに私はいる」「そこにも私はいる」「どこにでも私はいる」という言葉が降りてくるのです。それは全てに遍満している存在なのだ、といさどんが思うと、「全てに遍満しているということは、無である」という言葉が降りてきました。全てに遍満しているということは、全てが自分であり、自分(自我の特定)はないということ。その時にいさどんは、これは地球の魂ではないかと直感しました。シュリ・オーロビンドの魂は、地球神・国之常立大神、つまり艮の金神の魂なのです。
オーロビンドの魂は言いました。「私を知っているであろう。今まであなたは私と一緒にいた。その私にあなたは会いに来た。」そこでいさどんは尋ねました。「あなたは私の中においでになりますね?」オーロビンドは答えました。「私は、あなたの内にも外にも、どこにもいる。」

太陽系がらせんを描きながら銀河の周りを周る時、らせんを1回描くのに25800年かかります。そしてその25800年ごとに、銀河の冬至がやって来ます。
オーロビンドの魂について想いを巡らせていた時、いさどんの中に6000年という数字が浮かびました。天からの意志が富士山に降り注ぎ、地中のマグマの中を通ってヒマラヤから噴き出すサイクルは、その四半分の約6000年、銀河の秋分から冬至までのこと。今は6000年の再スタートとして、歴史の大きな切り替えの時にあり、これから日本や中国、インドなどの東洋が世界をリードする時代が来ているのです。
マザーはいさどんに「私があなたの役割を手伝いますから。あなたは感じたままにやればいいのよ」と言いました。人間はやるべきことをやり、流れは天が用意する。そこに自我の意志はなく、ただ天意に沿う強い意志があるのみ。なぜなら、真実は自我ではなく、天の側にあるからです。

 
赤い炎が黄金に そして白光に

お釈迦様が離れて24年、いさどんはずっとこの道の先頭を一人で歩んできて、弱音を吐いたことは一度もありませんでした。それは、この道が大事であると自らに言い聞かせて歩んできたからです。
自信はありませんでした。周りから理解されないこともたくさんありました。しかしこの道の大切さを知っているからこそ、自らを捨て、天の意志のままに与えられた役割を果たすことを選択してきました。それは覚悟と決断の連続であり、自分との戦いでした。

いさどんの中には、揺れる心がありました。それは心臓の下、へその上あたりにあって、赤い炎となって燃えていたのです。その炎をよく観てみると、「わかってほしい」という心があるから苛立ちとなり、それが揺れる心となって燃えているのでした。
ではその「わかってほしい」という心とは何か。それは「真実に目覚めてほしい」という心。そこには自分自身のための心は一切ありませんでした。ただ人々に真実に目覚めてほしい。その一心で歩んできたのです。

その赤い炎が、このインドでの滞在を通し、赤から黄金へ、そして白光へと変わり始めました。それはいさどん自身の心の段階を表すと同時に、時代が移り変わっていく段階をも表しています。
これまでは、真実を語っても真実として通らない時代でした。けれどもこれからは、魂のこもった真実を語ればそれが通っていく時代に切り替わるのです。そこではもう、「真実に目覚めてほしい」という心は必要ありません。真実が通らない時代には、情熱の赤い炎がなければ歩んで来られませんでしたが、これからは真実が開かれていく時代なのです。
いさどんは、これまで情熱の赤い炎で役割を果たしながら、自らをもその熱によって焦がしてきたことに気付きました。インドへの旅に先立ち、十二指腸潰瘍を患っていたいさどんへ、マザーは「私のところに来なさい。その焼かれた体を癒してあげますから」と伝えました。
もう熱い炎を燃やさなくていい。ただこんこんとわき出る真理を示せば伝わっていく。それはいよいよ、天が地上に采配を振るう時が来たということです。そして地の者がそのことを理解し、実行していく。天と地が共に世界を創造していく時代が始まったのです。

 
豊かな国をつくるには

21年前、富士のふもとに木の花ファミリーは誕生しました。それは、「こういう世界をつくりたい」という自分たちのビジョンがあったわけではなく、全て天意から始まったことでした。そしてその歩みは常に、「天の理」と「地の理」が循環していました。
「天の理」とは、天の大神様である天之御中主の道。天の法則がインスピレーションとして降りてくること。そして「地の理」とは、地の大神様である国之常立の道。人間が地上で経験を積みながら一つひとつ階段を上って天に向かっていく道であり、心を緻密に磨くことを説いたお釈迦様は、国之常立大神、すなわち艮の金神と同じ役割を担っていたのでした。
この天と地の二つの大神様の心が現しているのが、宇宙創造の大本となる神の御心「あってあるもの、なきてなきもの」です。そして私たちは皆、もともとそこにいて、今またもとのひとつへと還る旅をしているのです。ちょうどオルゴールのねじが、音楽を奏でながら、もとへ戻ってゆくように ━━━━━━ 。

いさどんは言います。
「いつかこの国を司る人たちがここへ来て、こう問いかけます。『私たちはこれまで、この国を豊かな国、本当に人々が幸せな国にしようと一生懸命努力してきましたが、いくらやってもどうにもうまくいかないのです。どうしたらこの国を正しく導くことができるのでしょうか。』
それに対して、僕はこう答えます。『それは、仕組みや制度をつくることではありません。ここにある自然を見てください。そして、そこに生きる人々の心を見てください。このような心で人々が暮らせるようになった時、そこは本当に豊かな国となるでしょう。』」

 
真実に目覚め、本当の喜びへ

2015年1月31日。
3度目の開催となる富士浅間木の花祭りに、金色の鬼の面に白い衣装をまとった艮の金神が登場しました。
これは、榊鬼の面に魂を吹き込もうと独自の面を制作していく中で、いさどんにふと「面を黄金にしてはどうか」というインスピレーションが湧いたことがきっかけでした。出来上がった面はもはや榊鬼ではなく、艮の金神でした。そこでこれまでの榊鬼に加えて、封印を解かれた艮の金神が登場する演目が新たに加わったのです。
「鬼が云う」と書いて「魂」となります。魂とは、この世界の仕組みのもとにある心。鬼は人間に、この世界の道理を伝えるものなのです。かつてこの世の立て直しを託された艮の金神が登場することで、「生まれ清まり」を表すこの祭りに新たな魂が吹き込まれたのでした。

祭りの数日前、眠っているいさどんのもとに、明け方、サッカーボールほどの大きさの光の玉が降りてきました。天井からゆっくりと降りてくる光の玉を、いさどんが「何だろう」と思って見ていると、その玉から腕が2本、にゅーっと伸びて、左右に振りながら「うれしいな、たのしいな」と歌い始めたのです。
いさどんは、ああ、これは艮の金神についてくる八百万の神々の姿だ、と思いました。かつて心磨きを嫌い、金神を封印した八百万の神々たちが、真実に目覚め、本当の喜びを享受している。そしてそれは、祭の中でただひたすらに舞い踊り、自分という囚われから解き放たれてひとつになっていく人々の姿なのです。

花祭り

生まれ清まり舞い踊り
うれしうれし たのしたのしの 世が開く

 

艮の金神と翁の問答
〜 富士浅間木の花祭りより 〜

金神様(back)

翁 
伊勢天照皇大神 熊野権現 富士浅間 ところは当初の氏大神。木の花の佐久夜の御庭におわします、金色(こんじき)の尊き姿の御身は、どなた様にてござりましょう。

金神
この方は、艮の金神と申す。

時いよいよ来たれり。この度は、地球(くに)最後の天意転換(たてなおし)。一度に清める神幽顕の三千世界。汝らの宇宙(うつ)、光一つ上ぐる仕組み。今の世は「我よし、力よし」の獣の世、蛇の「あやま知」支配する、穢れ逆巻く魔釣り(まつり)の世。


艮の金神とはいかなるお方にてござりましょう。

金神
この方は、宇宙(うつ)を創りた元つ神。こ度の宇宙の天意転換(たてなおし)、始原(はじまり)の、時より決まりてありた事。この方隠れている間、「我よし」「あやま知」逆巻いて、神が息の出来ぬほど、穢れ汚れたこの世界、最後の最後の大仕上げ。この方再び現れたなら、光に穢れ混じること、適わぬ世となるべきなり。古き仕組みに変わりたる、新たな仕組み始まれり。

縁ある御魂引き寄せて、掃除洗濯 済みしものより、神の使える器となりて、こ度の尊き天意転換、汝らご用に使うてやる。


一度はお隠れなされた御身が、再び現れ出ると申されるか。

金神
いかにも。この世は逆さまじゃ。どうにもならぬ者どもを、今から改心させるため、世の中ひっくりかえすぞよ。これからは、神人、天地が一体の「弥勒の世」が始まるぞ。

故に皆々様、御魂磨いて下されよ。御魂磨かずおられては、使えるものにはならぬぞよ。
神多くの人民の、御魂目覚めて欲しいのぞ。汝ら皆々大切な、地球(くに)の日月の神々じゃ。
一なる花を二の花へ、二なる花を三なる花へ、大和の御魂を呼び覚まし、腹にまことを据えるのじゃ。
ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト
ヒからトへの尊き道を歩みきったるその先に 真のヒトの姿現れる。
この心、天教山より日の本の、隅々にまで広げるぞ。汝らその役、引き受けられい。


引き受けましょう。我らこれより「弥勒の世」、創らんがためありましょう。

金神
皆々様、いよいよ金神動くぞよ。さすればこの世、嬉し嬉し、愉し愉しの世となりて、真の世が花開く。皆々笑え、愛し合え。真次々現れくるぞ。

あっぱれ、あっぱれ、富士は晴れたり、日本晴れ。
真の神が現れる。神人共に現れる。弥勒の世の幕開けじゃ。
真の真釣り(まつり)始まるぞ。新たな時代へ、船出の時じゃ。幕開け祝い踊ろうぞ。

 

 

*この物語は、広大な宇宙の流れの中で、地球に起きている時代の流れを紐解き、人類がこれからどのような世界を創っていくのかを探求していくためのきっかけになればと思い、膨大ないさどんの人生体験のエッセンスを表現したものです。